• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まほろ@kobeの愛車 [トヨタ C-HRハイブリッド]

整備手帳

作業日:2018年8月1日

なつやすみのこうさく

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
7月のオフ会で見たワタルさんの牽引フック、ダミーだと聞いてあらビックリ
言われなければ気づきませんでした。
なので、またまたモノマネで購入してみようかと♪(画像はアマゾンより拝借)
2
二日で届いたのは良かったのですが・・・
現物を調べると、写真のように塗装割れが3カ所、塗りムラも目立ちました。
ワタルさんのはキレイだったのに・・・
いわゆるハズレ個体と言うやつですな(ショボン)
3
よし、こうなったら塗り直しだだだだ
まずは粗めのペーパーで落として、細かいので磨いて、コンパウンドっと。。。
(写真のは過程でこの後全部剥ぎました)
4
メタリック塗装の予定なので、サーフェーサーを噴いて乾くのを待ちます。
その間に、、、
5
ダミーフックの土台にはねじ穴が空いています(両面テープ止めなのにw)
穴を埋めるべく、ビスの頭を切り離します。ブロンズネジを選べば、ニッパーで簡単に切ることが出来ます。(ステンレスだと苦労しそう・・・)
6
接着剤で穴をふさぐ形で貼れば、ダミーフックのダミーネジが完成
7
サーフェーサーが乾いたら塗装です。
この商品のアマゾンのレビューを見ると、塗装がチャチく、3ヶ月で白くなったとかありました。なので、車用対UV用塗料を選択。色はマツダのソウルレッドです。
メタリック塗装っぽく見せるのと、色落ちを防ぐためクリアーも噴きます。
8
クリアーは薄く噴いて3回塗りしました。
本当はこの後コンパウンドで磨くとツヤツヤになるのですが、金属感を出すためにあえてガサガサのままに。(テカテカの牽引フックって見たこと無いから・・・)
少しはプラ感が消えたかな?
ダミーのネジ頭は本物の金属なので良い感じ(笑)
さて、洗車したら取りつけようかなっと♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

初回パワーエアコンプラス

難易度:

洗車

難易度:

レスキューマン設置

難易度:

発煙筒をLEDへ交換

難易度:

未塗装樹脂ブラックコーティング

難易度:

お盆休みの早めの時間に洗車しました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「当たるといいなっ! http://cvw.jp/b/2801658/42484776/
何シテル?   02/07 19:54
まほろ@kobeです。 納車から1年経ち、色々な方と色々なことが出来ました。 今後とも宜しくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
納車から1年経ち、MyC-HRも随分と様変わりしました。 色々な方々と色々なことが出来る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation