• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

misoshioのブログ一覧

2017年08月22日 イイね!

四国八十八ヶ所②

お遍路2日目
今日(8/14)も朝5時起き、昨日コンビニで買ってたおにぎりを食べて出発

今日は走行距離が多い分、先が読めないので昼飯抜きで

十九番立江寺


寺公式の🅿より寺の前の個人🅿の方が100円安い

二十番鶴林寺


ここから次の大龍寺までは細い山道
一部崖崩れしてました

二十一番大龍寺

ここで昨日自分より早く廻っていた刀乗りのバイクを見かけたけど、それ以来見てません(置いていかれた😅)

ここはロープウェイに乗車して寺まで

100人乗りのロープウェイ
真ん中の椅子は揺れ防止の為の重りを兼ねてるそうです(一つ750㎏!)

閑散期の為、ガイドさん一人+自分だけで乗車










とても立派な寺でした
ロープウェイ帰りの乗車口できのこ茶をふるまってます
これは凄くうまいです、お勧め👍

二十二番平等寺


二十三番薬王寺


徳島終了

ここから80㎞先の室戸岬まで海と山の絶景を見ながら海岸線をひたすら走ります

室戸岬





ここには空海が修行をした御厨人窟(みろくど)があるのでそこでパワーを貰おうと思ったら………


今は落石が多くて立ち入り禁止らしいです💦

二十四番最御崎寺


二十五番津照寺




二十六番金剛頂寺


二十七番神峰寺


二十八番大日寺


大日寺、🅿入り口の坂がヤバイ
ノーマルの車高だけどだいぶ慎重にいったのに擦ったので要注意

他にもヤバイお寺多いし、車高落とした車でお遍路行くのはやめた方が無難です


大日寺に着いたのが1657、納経所ギリギリだったんで先に御朱印もらってからお参りを

今日も納経所で紹介してもらった高知市内の安宿に泊まることに

今日は夕飯を外で食べることに街へ
高知在住の友人に教わったひろめ市場にGo


鰹の塩たたきは絶対食べろと言われたので「明神丸」へ



鰹の塩たたき

超旨いです♪
旬じゃないのにこの旨さ、ビックリです

思わずおかわり

(タレの方は普通でした)

他にも軍鶏ッケやアイスクリンとか食べて大満足のひろめ市場でした

もう一つ勧められた「赤牛」は開店休業状態で断念⤵
次高知来るときの課題が残りました

腹八分目、明日に備えて宿に帰って就寝






山中でGPSが効かなくなってハイドラが一旦フィニッシュに





ちなみに四国に3日間いるけどまだイーパワーニスモに遭遇してません💦
四国で売ってるのかな😅

メダリスト&Xはちらほら見かけますがw
Posted at 2017/08/23 14:53:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月21日 イイね!

四国八十八ヶ所 ①

さて今日(8/13)から四国お遍路巡りを

お寺でお参りをして納経所で御朱印を頂くんだけど、納経所の空いてる時間が700~1700までなんでその時間に回れるだけ回ります

朝高松出発
630頃一番霊山寺到着








小雨のなか、すでにお遍路仲間が10人位居ました

二番極楽寺


三番金泉寺


四番大日寺


五番地蔵寺


六番安楽寺


七番十楽寺


八番熊谷寺


九番法輪寺


十番切幡寺


ここでお昼のうどん



札所のまわりに立て看板が沢山あった「うどん亭八幡」で八幡うどんを

普通でした

十一番藤井寺


次は難所、藤井寺から細い山道を35㎞

台風の後ってこともあり落石多数、土砂崩れ1ヶ所あり

シーズンで車が多いと細い山道はすれ違えないし時間が掛かりそうです


いい眺め

十二番焼山寺


ここで同じ時間に同じ様に廻っていたLS600h乗りのお仲間が脱落
山道凄いから諦めたのかも
以後見てません

十三番大日寺


十四番常楽寺


十五番国分寺

本堂建て替え中でした

十六番観音寺


十七番井戸寺


十八番恩山寺


ここで1700になったので今日は終了

納経所で安い宿を紹介してもらってそこに駆け込みました

丁度徳島市内では阿波おどりをやってたけど明日に備えて早めに就寝



Posted at 2017/08/21 16:02:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四国88か所 | 日記
2017年08月20日 イイね!

四国初日

8/12、休み初日に出発

今日の目的地は高松
今回の旅の目的は3つ

1、お遍路
2、うどん&食
3、観光

お遍路だけだと大変だし、観光だけならもっといい時期に来たい
だけどお遍路は春と秋は非常に混む

なんで暑くて空いてるこの時期を狙ったって訳です

朝出発、途中お盆で渋滞している所を下道に逃げながら15時ごろ四国上陸

鳴門で降りてまず四国88か所の86番札所、志度寺へ





 今回、四国に来たのはお遍路が最大の目的なんで、高松に行く前に
 志度寺に寄り、お遍路用品を購入し御朱印を頂く

志度寺は草が生い茂り、やぶ蚊がとても多かったので寺の写真は撮り忘れw




次の目的地、うどん本陣山田家







ざるぶっかけ(大盛り)

再訪なので最初ほどの衝撃はないけど、やっぱり旨い
うどん巡りとしては外せないですね

お腹も膨れたので先を急ぎます

高松着いてまず食べるのは骨付鳥

元祖骨付鳥の一鶴へ





20人位並んでるけど回転が早いので40分くらいで入店



ひな鳥とおや鳥を1本ずつ
両方だいぶスパイシー、ビールに良く合う感じ

ひな鳥は柔らかいけど、おや鳥は固すぎて顎が疲れてw

以前徳島の「ひら井」で食べた骨付鳥の方が好みです

もう一件どこか行こうと思ったけど
明日に備えて早めにホテルへ

ここで相棒とはお別れ
相棒は実家に帰省して行きました







ハイドラをDLしてログをとってきたのでそれをUP




Posted at 2017/08/21 15:02:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四国88か所 | 旅行/地域
2017年08月20日 イイね!

四国旅行

会社の夏休みを利用して旅行にいってきました

行先は四国

最大の目的は四国88か所お遍路巡り

だけど、自分の休みと行動を考えると88か所を通しで回るのは無理で。

88か所お遍路だけを考えたら1週間あれば回れるとは思うけど、
うどんも食べたいし、初上陸となる高知県では観光もしたい。

そう考えると、お遍路に使える時間は5日間
その中でどれだけ回れるかわからないけど行くことに


回り方は 「順打ちの区切り打ち」  です

Posted at 2017/08/21 14:57:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四国88か所 | 旅行/地域
2017年06月06日 イイね!

時代が早すぎた

時代が早すぎた新車販売時、外タレ(アンソニーホプキンス)を使ってCM打っただけあってかなり気合いれて作られるのがよくわかる。
剛性感高く走りやすい、視界も広く運転しやすい。
それでいて中古市場は激安、出回る数は少ないけど激しく乗られた車が少ないのでお勧めです。
Posted at 2017/06/06 04:58:18 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] お遍路さん 結願バッジを獲得しました。」
何シテル?   08/25 00:50
misoshioです。 新車を買ったのでみんカラやろうかな、っと思って登録 いつまでやるか?どこまで投稿するかわからないけど、ひとまずは備忘録とし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ラゲッジルームランプ新設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/21 11:00:30
センターアームレストコンソール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/02 05:34:40
回生ブレーキモニター 取付編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/22 06:07:13

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
イーパワーニスモ乗ってます HR12DE-EM57  e-POWER NISMO ダーク ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
S30Z 過去所有車の中で一番気に入ってた、一番金の掛かった車 保有期間 約9年 エン ...
ホンダ アヴァンシア ホンダ アヴァンシア
ホンダ アヴァンシア サブで乗るにはよくできた車でした 5人乗車も苦にならないので各地の ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z31を失った後、知り合いの日産から買った新古車(だった気がする) 今じゃ考えられない位 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation