
度重なる会社業務の日程変更によりローテーション変更が相次ぎ、その結果10/30〜11/1と3連休になる。
しかも、上の子が10/30(月)が前日の学習発表会の振替で休み&11/1(水)が開校記念日で休みかつ下の子も幼稚園休み‼️これは出掛けるしかないっ👊
道外に出る…道内で2泊3日…いろいろ考えるも、ハイエース貧乏で飛行機に乗るような贅沢旅行はできない😭、道内旅行にしてももう寒い北海道、外で遊べるようなところもない😭そんなわけで、余計に学校・幼稚園を休ませずに遊びに行くことに。
1日目
午前中、上の子が髪を切りに行くと言うので、5,000㎞を超えたハイエースのオイル交換をしに行くことに。今となっては行くこともなくなってしまったが、アレックス・ヴォクシーとお世話になってる近所のネッツに。
受付をすませ、アイスコーヒーを頂き、10分くらいかなぁ…馴染みの営業さんが来て「違法改造多数で工場に入れられません💦
・フォグの青フィルムがダメ
・テールの青フィルムがダメ
これくらいは何とでもなるが…
・ヘッドライトがボンネットで隠れてる
・タイヤは良いがアルミがバン用ではない
・ベッドキットが固定されてない、かつ対荷重がどうたらこうたら…
1ヶ月点検の時はフィルムはつけてなかった状態でトヨペットはすんなり受け付けてくれました。ネッツさん、細かいなぁ💦
…ということで、アイスコーヒーだけタダ飲みして帰ってきました😵
気を取り直して、昼前で幼稚園の下の子をお迎えに行き、さらに甥っこも誘いお出かけ。
恵庭えこりん村の中にある『らくだ軒』でランチ。ピザやパスタを頂きました。メニューの写真は撮り忘れる(笑)
その後は新千歳空港の『ドラえもん わくわくスカイパーク』へ。
そんなに広い施設ではないけれど、結局2時間くらいは滞在、子供たちは楽しんでいました😊
帰る前、千歳でちょっと有名(奥様曰く)のクレープ屋さんに寄り道。生地ってモチモチなものが普通かと思いますが、ここのはパリパリで普段クレープでは味わことのない食感がうまかった😋
この後、ドレモルタオの塩パンを求めに行くも売り切れ、その後コストコでアルカンのフロアジャッキを求めに行くも品切れ。
1日の最初と最後に目的果たせずの1日でした。
2日目
上の子は小学校、下の子は幼稚園に行き、奥様はパートお休み。久しぶりに2人の時間を過ごす。街に出て、某電気屋に行ったり、ショッピングモールに行ったり、買い物を楽しむ。
子供たちが帰ってきてからはちょっとだけ近所の公園で遊び、ハロウィンパーティーと称して晩ご飯を家で食べる。
3日目
朝7:30出発、この日も甥っ子を連れての定山渓ビューホテルのラグーンへ🏊
9:05着。早速プールへ。
子供たちは飽きもせず泳ぎまくる。ほっとけばいつまでもいられるんだろうなぁ(笑)逆に親が疲れちゃうわ。
3時間ちょい遊び、さっとお風呂を済ませてからのバイキング。
甥っ子は「元を取る」「赤字にしてやる」とステーキ狙いでもりもり食べてました。うちの子たちも負けじとたくさん食べてくれました。
そして14時過ぎ帰路に。
途中、車中でコストコに電話。先日品切れてたアルカンのジャッキを問い合わせると、なんと入荷したとのこと。行き先変更してコストコへ行き、ゲット👍
買い物を終えて、暗くなるまで少しだけと約束し、近くの月寒公園へ
いいだけ泳いでからの公園でのはしゃぎっぷり。ほんと子どもは元気だ…。
思いがけず子どもたちと休みが合い、充実した時間を過ごせました✌️
…。
3日分を打つとムダに長い。
1日ずつ分ければ良かったか、と思いつつ打つ。
昨日の夜、打ってる最中に落ち💤、今日仕事の休憩中に仕上げる(笑)
昨日の疲れがまだ残ったままの仕事はシンドイ…。
Posted at 2017/11/02 15:25:43 | |
トラックバック(0)