
8月24日から5日間有給をいただき、自身発となるマイカーをフェリー🚢に乗せて北海道を脱出‼️3泊4日東北旅行に行ってきました😊
少し時間が経ってしまいましたが、記録も兼ねて書いて行きます。
8月23日(金)
仕事を終え、夕食・シャワーを済ませ22時出発🚐函館→青森の7:40発フェリーに乗るため。
8月24日(土)
2:30函館ターミナル着。仮眠し、乗船2時間前にチェックインを済ませ、また仮眠。
そして7時頃、同乗者含めみんなでハイエースごとフェリーへ。子どもたちも初体験✨部屋でコロコロしたり遊んだり、またデッキに出たりと満喫しました😊
11:30頃、青森着。マイハイエース、本州上陸‼️…を噛みしめる間もなく、最初の目的地ねぶたの家「ワ・ラッセ」へ向かう(笑)
中学の修学旅行で見た、淡い記憶がちょっと蘇ったような。山車のとにかくデカイこと!そして色鮮やかな和紙とライトで見せる灯籠‼️ほんとにすごい迫力でした。ぜひ祭りの時に見たいですね。
この日のお昼はコンビニで調達し、車中で。今年の我が家の旅でのあるある😊
そして次に向かうは奥入瀬渓流へ
時間があるなら、遊歩道をゆっくり歩きたかった。十和田湖にも行きたかった。
短い時間ながら、時に緩やかで優しい流れ、時に白波たつ写真で見るような激しい勢いのある流れや滝と、いろんな表情を見せる奥入瀬の川を見ることができました‼️
けっこう過密スケジュールな今回の旅行。休む間も無く次は十和田現代美術館へ
1枚目右下の写真にある、机の上のイスに乗ると頭を天井上に出せます。その天井上の写真が1枚目右上。天井に刺さってるアザラシ?が顔を出してます。なんともシュール(笑)。
閉館前1時間の時間で入り、満喫しました!
美術館指定の駐車場の前が公園。そこで遊びたいとなり30分ほど遊ばせてから、夕食へ。
青森のB級グルメ?十和田のバラ焼きを頂きました😊今回の旅での食事は初日のここが1番美味しかった気がします。簡単に言うなら、すき焼きの鉄板焼きみたいな感じでしょうか?ただすき焼きの割り下とは違う、甘いタレはご飯が進む進む(笑)。子どもたちも肉おいしいと言いながら、モリモリ食べてました👍
晩御飯を済ませ、この旅1泊目の宿、岩手県の「新むつ旅館」へ
明治31年に建てられた純日本建築の建物。とっても趣きのある旅館でした。切り盛りしてる女将さん、短い時間ながら旅館の歴史や翌朝目的の朝市のことなどいろいろ教えてくださりました。ありがとうございます😊
お風呂を頂き、明日に備えて22時には就寝しました💤
Posted at 2018/09/29 01:23:34 | |
トラックバック(0)