• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

前宮の愛車 [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2019年5月16日

オートレベリングセンサー ステー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車高を下げたらお決まりの光軸が下がるやつ…
ということでアジャストステーを取り付けます
2
センサーは運転席側のリアにあります
3
10mmのボルト、ナット各一本で止まってるだけです
4
完成です♪

10分程度で出来ます♪

この後 光軸チェックしましたがバッチしでした♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックカメラ進路予想装置取り付け

難易度:

2024備忘録

難易度:

DCT-WR100D UIMカード更新

難易度:

Chromecast取付

難易度:

忘備録 シートベルトウォーニング配線図

難易度:

忘備録 フロントパワーシート(助手席)配線図

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

トレーラーの運転手やってます アニメ好きトラック好き、気の合いそうな方お気軽にどうぞ♪♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル サンバー ワーゲンバス (スバル サンバー)
スバルサンバーのワーゲンバス仕様 ハイゼットジャンボを売却し、友人から購入しました
三菱ふそう キャンター 三菱ふそう キャンター
ジェネキャンの3軸平ボデー ただいま仮装中
いすゞ ギガ いすゞ ギガ
大型からトレーラーにステップアップ
日野 プロフィア 日野 プロフィア
新車で貰って1年弱でトレーラーに乗り換えました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation