2025年11月02日
斜光カーテンのフックです
1枚のカーテンだけでこれだけの量です
カーテンの重さを計ったら、
1枚だけで、6キロありました
レースカーテンは洗濯も終わり、レールに
取り付けしましたが
斜光カーテンだけは、家庭用洗濯機に
入らず、コインランドリーに持って行きます
Posted at 2025/11/02 09:19:10 | |
トラックバック(0) | 暮らし/家族
2025年11月02日
南東方向に飛んでるようです
Posted at 2025/11/02 07:47:17 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域
2025年10月31日
昨日の走行距離、224キロ
07:00に鹿児島、道の駅黒之瀬戸を出発
その1時間前くらいに雨が降り出して
阿久根市から出水市経由で国道504号に入り
地図を見ると、霧島までは最短だと思えてた
なので504号を使ったんだけど
その504号、途中でトンネル内が崩落している
ことを知らず(通行止めは去年の7月から)
何の疑問も無く、旧道を走っている自分がいた
サンバーにとっては、あまりよろしく無い道
対向車無し、後続車無し
しかも、雨の中、山の中
旧道の峠で、紫尾山の文字が!
昔、紫尾山からの無線をワッチしたことが
思い出されました
カーナビがないサンバー
その後も予定していた道を外れ、修正
やっと、鹿児島空港まで来ました
目の前には霧島連山が見えます
この温泉は
坂本龍馬が浸かった温泉なのに
修理中で入れず
※入れないと知ったのは数日前
霧島温泉手前で、鹿児島に入ってから
初のセブンイレブンを発見
セブンイレブンの鹿児島進出は遅かった
九州自然歩道を歩いたとこもあって
鹿児島への行き来は相当しているんですが
霧島温泉に入ったことがなかったので
今回の目的地のひとつでした
霧島連山、大浪池横を通り、えびの市を通過
そして、何度も食べてる
人吉市の、丸一蕎麦を食べる
この写真は、平成8年に熊本県五木村で撮影した
あれから28年くらい経った今がどうなっているのか
知りたくて
山肌には道路が出来て
山桜の枝の面影もなく、こんなに変わるものかと・・
山桜はまだ生きていましたが、どんぐりの木が
山桜の枝に覆い被さっていました
まあ、これも自然の摂理ですかねー
五木村からの帰り、霧の中で1枚
熊本県山鹿市、熊入温泉に入って帰宅
途中で、かつやに寄ってロースカツ定食食べた
混雑していて待たされたのに、少し冷たくなった
カツが出てきて、よっぽどクレーム言おうか迷った
が、無言で食べて帰宅
帰宅は21:00でした
この2日間の走行距離は、
596キロでした
サンバーさん、ありがとう
無事に返って来れました
追記、昨晩帰宅して家計簿付けたら
100円の不明金がでました
支出総額:20,432円
Posted at 2025/11/01 07:46:42 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域
2025年10月31日

自宅を06:30に出て、まずはコレを買う
最初の目的地は、長崎県雲仙
諫早湾を挟んで
あー、地獄の湯煙が
硫黄?の匂いもしましたよ
新湯温泉館で入浴、独り占めでした
その後は、口之津から天草へ
これをやってみたかった!笑笑
天草下田温泉にて
独り占めだったのに、後から2人入ってこられました
口之津のフェリー乗り場で、これを見て
崎津教会
天草牛深から本日2回目のフェリーです
鹿児島県に突入します
蔵之元港
この橋を渡ると九州本土に入ります
その前に、道の駅にて車中泊
今夜は、豚しゃぶ
2025/10/30
Posted at 2025/10/31 05:57:24 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年10月29日
スピードメーター類が私の車と一緒です
部品取り交渉するかも?
Posted at 2025/10/29 12:48:06 | |
トラックバック(0) | 日記