2023年12月16日

12月オフシーズンの沖縄・那覇に行って参りました。
バスタ新宿AM5時20分発😆
羽田空港1タミ北ウイング
JALダイヤモンドプレミアラウンジに突入🥰
マッサージチェアで身体をほぐし🤣
ラウンジをあとにし
本日の那覇行きA350の初号機
全席満席でした。
席は窓側でありませんが
シートテレビで垂直尾翼カメラの
映像が見れます😀
降機時にクルーからメッセージを
頂きました😄
預け入れ手荷物は1番に出てきました。
路線バスで移動し
ノボテル沖縄那覇前で下車
那覇空港から240円
シーサーのサンタがお出迎え😆
チェックインし
プレミアラウンジへ突入
泡を浴び🥰
夕陽を浴びる😄
夜景を見ながら過ごし
翌朝はホテルカフェで朝食ビュッフェ
「ポーたま」と呼ばれる郷土料理
ポークスパムと卵焼きのおむすび🥰
シェフ特製のハーバルウォーター🥰
シーズンオフのインフィニティプールを眺め
ノボテル沖縄那覇をチェックアウト
バス移動し国際通りから近い
牧志公設市場へ
ここで魚を買って調理してもらい
上階で召し上がる事ができます😀
2階の食堂・道頓堀へ
燃料🤣
お刺身の盛り合わせ🥰
みーやんさんから貰った壱岐醤油を
スプレーボトルに詰め、持参しました。
デラうみゃ〜よ🤣
イカ墨で和えた、イカと青菜炒め
これは美味い!
あさりの酒蒸し🥰
皮なしラフテー🥰
ジーマミ豆腐🥰
市場のお魚を眺め楽しみました😄
途中、目にしたお菓子😅
りんご飴を楽しみ🥰
国際通りのブルーシールアイスへ突入🥰
沖縄ハーバービューホテルの
ガジュマルを眺めチェックイン😄
クラブラウンジへ突入😀
泡にまみれ夜景を楽しみました🥰
翌朝、クラブラウンジで朝食
なんと!朝からローストビーフのサービス🤣
クラムチャウダー🥰
シェフにオムレツを作ってもらいました🥰
カーシェアで出発
ビーチを眺め
リラックス🥰
つりキングと書かれていると思っていたら
「つりキンシ」だ🤣
ビーチを歩き
カーシェアのソリオを返却🙇♂️
ゆいレールで移動。
ポケモンラッピング😀
中吊り広告見たら吹いてしまった🤣
小禄駅で下車し回転寿司
燃料のオリオン🤣
壱岐醤油スプレーでイワシ🥰
那覇イオンのラウンジへ突入
時間制限されるようになったのか🤔
なんか窮屈で、すぐ脱出😅
マーケットでお魚を見て
家内はブルーシールアイス😀
那覇空港へ到着し
JALダイヤモンドプレミアラウンジ突入😄
イオンで沖縄ぜんざいを購入
148円でした🥰
ラウンジを後にし
Group1で搭乗ッ!
テイクオフ😄
全席満席😅
おやつと燃料🤣
このレトロな表示が好き🥰
羽田空港着、バスを待っていたら
サンリオラッピング😄
新宿駅行きのバスもほぼ満席
帰路に着きました。
沖縄はシーズンオフと思ってましたが
修学旅行の学生さんも多くにぎわって
おりました😄
次はもう少し長く居たいと思ってます。
ご高覧誠に有難うございました🙇♂️
Posted at 2023/12/16 16:20:35 | |
トラックバック(0)
2023年10月29日

お取引のある社長さんと札幌へ
出張して参りました。
一泊二日の滞在でした。
午前5時半に到着
人はまだまばら。
機内へ入るとFJYとも満席。
新千歳空港着。
バスに乗り込み
札幌へ
景色を眺めながら
果てしない大空
狸小路に到着し
イクラ丼🤣
大通り公園を歩きながら
社長さんと打ち合わせ
H銀行の本店営業部に着きました。
打ち解けた商談の後に
同じ建物のシャンパンバーの個室へ
案内され
シャンパンで乾杯して上手くいきました😄
その後、一旦散開し夕食まで自由行動
大通り公園を歩き
小腹が空きました。
札幌グランドホテルの
特製コーンスープを飲みたくなり突入😄
懐かしい味で、この1杯だけで
いつもきたくなります。
白ワインに合う!
社長さんと前職の後輩とで
すすきのへ
上手いジンギスカンに連れてもらいました。
ここのジンギスカンは最高でした🥰
良いスナックがあるというので
雑居ビルへ
原価グループというスナックに突入🤣
後輩がセイコーマートへ
飲み物を調達してきて
持ち込みできるスナックでした。
後輩はちーママに会うのが久しぶりで
猫パンチを沢山くらって顔が歪んで
ました🤣
私目も猫パンチくらいましたが
何故くらったのか、わけわかりません🤣
社長さんと後輩はスナックの
情報交換してました🤣
夜が更け
翌朝になり、寿司に突入😄
全部美味かった🥰
社長さんはヨガをやりに行きました。
私目は少しだけ街をぶらり。
時間が参りまして新千歳空港行きのバスへ
豊平川にさようなら🥲
不二家の工場が途中にありました。
チェックインしラウンジへ突入。
社長さんと搭乗ッ!
最初に森伊蔵をいただき乾杯!
矢張、美味い!
機内食をたいらげ。
森伊蔵おかわり🤣
羽田空港に無事着陸😄
短い日程でこなしましたが
次回はじっくりと滞在したいです。
北海道の皆さん、ご挨拶も
差し上げず失礼致しました。
ご高覧誠に有難うございました🙇♂️
Posted at 2023/10/29 14:57:09 | |
トラックバック(0)
2023年10月07日
駐輪場が消防署の指摘を受けお取り潰しと
なりました。それが無ければ継続していた
と思います。
カスタムパーツを造り付ける楽しさがあり
カラーリングもワークスカラーで良い。
道を知っているとリッターオーバーを
つけ回せる楽しさ、速すぎるので止む無く
も降りるという考え。。。
置場に対するネガティブ要素無ければ
降りなかったでしょうか。
Posted at 2023/10/07 20:25:14 | | クルマレビュー
2023年08月20日

久しぶりにお盆の東北へ行って参りました。
往復とも常磐道をプロパイロットで駆けました。
午前3時50分に三郷料金所を通過し
割引適用されました👍
守谷で小休止😄
相馬鹿島サービスエリアで
馬追いのサムライへご挨拶🙇♂️
このパンがうまい!
中身はずんだでして最高🤣
障害者優先の駐車場にカスタムバイク🤔
ライダーは明らかに健常者です。
歩きタバコしながらトイレに向かう
ライダー。
とんでもない奴だな、と眺めてると
観光バスが休憩で到着し観光客降り
カスタムバイクを眺めていたら
なんと、またがり写真を取り始めた😆
その観光客達は写真を代るがわる撮り
列をなしてる🤣
「おらー!」とそのライダーがトイレ
から怒鳴り駆けつけても皆さんニコニコ
して撮影が続きました😄
そのライダー傍らにいながら
あきらめました🤣
その観光客は最後に「謝謝!」と
浴びせてました🤣
台湾の観光客ナイス!
好きな長者原サービスエリアで
味噌ホルモン定食を喰らい😄
ずんだシェークを楽しみ🥰
家内の故郷、花巻に到着😄
街を上げての応援😆
麟太郎🤣
花巻温泉に到着しました!
部屋に入るまで時間があるので卓球😄
チェックインできました😊
部屋はなかなかです✨
温泉につかった後に夕食
カニを手にし✌
給油し✌
セットアップ🥰
小皿料理を沢山頂きました😆
デザートには手を付けませんでしたが
大人気でした😄
翌日は早朝に雨が降りました。
ビュッフェ朝食をつつましく
頂きました🥰
ご実家の屋根に不具合ありホムセンへ
材料を確認に周りました。
花巻空港で白金豚カツカレーを喰らい🤣
近隣を走っていたら見た看板🤣
早朝のパワーコメリで材料調達。
モーニングサービスでリアルゴールド
頂きました👍
屋根を塗り、乾かしている間に
ヤマトでお昼
ランチ冷麺セット🥰
ヤマトの冷麺は好きなんだ🤣
ヤマトから近い花巻東の校舎を見学し
栄誉を称えました😄
その後、屋根の不具合補修は完了し
ましたが夜半に大雨降り、全く別の
所から雨漏りしてしまい😭
朝に補修し、しばらく様子を見る事に。
近くの沼に行ったら物凄く濁ってました😆
その後、墓参し。
建築途中のキオクシア工場を見に行きました。
とにかくデカイ半導体工場です👍
お昼は行列するラーメン屋さんへ😄
イトーヨーカドーでちいかつ🤣
花巻東の試合が始まりました👍
見ながらポッポのメロンフロート
10年ぶりに頼みましたが
すごく美味しくなってました🥰
ちいかわ縁日でゲットしたヨーヨー🤣
お義母さんのおニューバッグに
タグをセットアップ🥰
お迎えを行い。
良いお迎えでした🙇♂️
花巻市内を巡り。
街中華に突入🥰
花巻を後にし。
長者原サービスエリアで
冷やし塩ラーメン😄
相馬鹿島で度々の馬追いサムライ🙇♂️
双葉で降り。
楢葉の
ここなら笑店街のネモトへ
ここの刺身はめちゃめちゃ美味しい🥰
双葉邸にチェックイン
ネモトで買ったお刺身を部屋で
楽しみました😄
朝食を頂き、NARUMIのカップで
コーヒーを楽しみ双葉邸を後に🙇♂️
常磐道へ入り友部でソフトクリーム😆
プロパイロット走行は楽しく、本当に
楽でした🥰
往復で1000kmを超えましたが
虫の汚れがありませんでした。
ガラスも虫汚れが少なく高温が
影響してるのでしょうか🤔
久しぶりのお盆できたトーホグ。
いつもだと涼しいなと思って
過ごしてましたが今回の高温には
驚きました。
岩手、福島と巡りました。
それでも心地よさは変わりなく
色々な発見がありました。
まだまだ津々浦々したいですね。
花巻東を地元で応援できたのも
楽しかったです😆
ご高覧誠に有難うございました🙇♂️
僭越ながら言わせてください
がんばろう東北!
Posted at 2023/08/20 15:51:32 | |
トラックバック(0)
2023年07月16日

ふと、英国航空のサイトを眺め
特典航空券の空き情報を見てると
羽田ーソウル線の機材にB787-9の表示
予約クラスを見てると2クラスと表示
これはエコノミークラスでもプレエコ開放
と思い、リアクションで予約🤣
英国航空から予約すると最初に座席指定
されたのは52のAとC😧
ここだとプレエコの座席は指定出来ません。
ここからJALのサイトへ移り
JALの予約番号を入力しJALの会員番号を
入力し直すとプレエコのバルクヘッド
17AC指定できました😄
無事チェックイン😄
キャセイのラウンジへお邪魔すると
ヘルシンキから来たフィンランド航空。
静かだ🙂
先ずはビール😄
私目はワンタン麺とフレンチトースト
家内は担々麺とエビグラタンを
頂きました。
どれも美味しく、このラウンジは
ホテルオークラでオペレーション
されてるとの事。
ちょっと、おつまみを楽しみます
エビアンに書かれた標語
わかる🤣
知り得る中で羽田空港から見える景色は
ここが最上級🥰
キャセイディライト😄
4年ぶりに楽しみました🥰
ワークスペース、静かでした。
JALファーストラウンジに突入し
シャワーを浴びます。
浴びた後に泡🤣
ここはレッドスイート😄
静かだ🙂
JALにまつわる展示があったり
チェスもできます。
私目はチェスできません🤣
ダイニングエリアに移り
今日から面白い寿司が
開始するとありました。

テーブルにあるQRコードで頼むと
プラントベース寿司きました😄
食感が刺身こんにゃく😮
もういいかなと思っていたら
近くの席の米国人は何回も
おかわりしてました🤣
保険でノーマル寿司も頼んでました。
こちらが良いです👍🏻
寿司とシャンパン🤣
〆に真鯛ポワレと白ワイン😄
グループ1で突入😄
座席はプレエコでした!
朝鮮半島に近づく時に
パーサーがきました。
「この機材は侍ジャパンがチャーターで
使ったのですよ😄」
憧れを超えた侍がいたとは
なんだか感激します😆
韓国入国しソウル駅へ
韓国着くと目にするイカサマしそうな
男性の広告を見るのが好き🤣
ソウル駅に到着
到着階は地下7階
地上に出るのに10分程かかります。
エスカレーター無い、上り階段では
ベルトコンベアがあり荷物を上げて
行きます。
地上に出て歩き
本日の宿。午後11時45分を過ぎて
いたのでキャンセルされないか
ヒヤヒヤしましたが大丈夫でした😄
朝、8時に叩き起こされました😮
マジカンベンして😅地震かと思ったら
豪雨に気をつけてですと😞
滞在中、かなり頻繁にきたので
通知オフにした🤣
ソウル駅近接のロッテマートの
フードコートに突入
こちらがメニュー表
日本語はないので、翻訳して
写真に取り受付へ見せて
支払いします。
焼肉石鍋ビビンバを頼みました。
ジモティーばかりでした~😄
これは美味しかった😄
ボリュームかなりあり良かったです✨
腹ごなしに同じフロアーにあるカフェへ
ココナッツミルクフレーバーのラテ🥰
このおいしさに感激🥲
ソウル駅を行き交い
駅構内でハトさんが後ろを
ついてきました🤣
パーデンネンかと思った🤣
ソウル駅を眺め
南大門へ歩きます。
南大門でした😄
ジモティーが集う焼肉屋さんへ
ビール👍🏻
おかずが沢山付いてきました😄
炭火が初めから強く、またお肉も
大変美味しかったです。
予算は二人で一万円程でして
サービス精神旺盛で心地好かったです😆
翌朝、午前5時30分
ソウル駅から電車で金浦空港へ
向かいますが地下7階で迷ってしまい
20分程ロスしてしまい別の電車へ
乗ってしまいそうになりました😅
預けた荷物をチェックします。
モバイルバッテリーを入れてしまい
引っかかる方々がおりました。
大韓航空のラウンジに突入
4年前に比べると改良されてました👍🏻
搭乗口へ移動し
きたのはワンワールドカラー🥰
バルクヘッドに着座し
機内食が配られました。
このサンドイッチがめちゃくちゃ美味い🥰
機内から富士山見えて感激😄
羽田に到着すると隣のスポットに
侍ジャパン機材がありました😀
4年前にソウルで乗り継ぎが
あった時、電車に乗りましたが
その時は妙な緊張感がありました。
今回は、そんな事も一切なく
親切に接してくれたので良かったです。
ソウル滞在時間は32時間弱でしたが
ちょうど良かったと思ってます。
ご高覧誠に有難うございました🙇♂️
Posted at 2023/07/16 15:31:04 | |
トラックバック(0)