2021年04月14日

昨年は流行り病で諸々の旅が中止💦
久しぶりに釣行して参りました。
標的はマグロ!
果たしてドリカムはあるのか💦
行き先は伊豆諸島「利島」

先ずは竹芝桟橋へ
大江戸線に乗り汐留で
ゆりかもめに乗り換え
竹芝駅に到着
夜行のフェリーで向かいます。
予め新橋駅のチケットショップにて
株主優待券を200円で購入し
35%引きで個室の特等を発券!
乗船すると落ち着きました。
ベッドは2つとソファーがあり
良さそうな船旅を演出。
ですが春の爆睡してしまい
きづいたら大島💦
利島に到着
すぐに隣の港へ移動し支度💦
マグロの仕掛けはゴツイです。
ルアーを結び出港します。
なかなかマグロが水面に出て
きません💦
戦法を変えると
ドカンと外道のメダイ😄
8キロあり水深150mから
巻き上げ、腕パンパン💦
お友達にもデカイのが掛かりました💦
マグロの引きとは明らかに違う!
「モロコかアブラボウズだ」と船長。
魚に船が引きつられます。
30分程やりとりしましたが根に
ラインが擦れ切れました。・゜゜(ノД`)
正体が見たかった(;・ω・)
この後、根魚を釣り納竿🙇♂️
道具を整え、翌日に備えます。
しかし、シケで中止💦
民宿の部屋から海が荒れているのが
わかります。
船長が利島を案内してくれました🙇♂️
利島の椿は大島へ植樹し
その後、大島の椿は日本一の生産を
誇るようになりました。
利島で見晴らしの良い場所へ
明日の作戦を練ってみます。
手前が鵜渡根島
デカイヒラマサやカジキの実績あり😄
中央は新島です。
利島の島民は雨水を貯水し
飲料水にしてます。
明日はシケがおさまればと願って
部屋から大島を眺めます。
翌朝、利島を出港!
新島の西側を探るもウネリが高く
危険と判断し利島へ戻ります💦
マグロは出なかったけど
次はチャンスを物にできそう😄
気を取り直し根魚狙いにシフト。
アカハタを20キロ越える程
釣り上げました。
昼になってもウネリの波が高く
帰りの高速船が利島へ付けられるか
難しいので船長が新島へ送ってくれました。
新島から乗り東京へ向かいます。
疲れからか眠ってしまいました。
気づくと大島を出港してました💦
どうやら利島には着岸できたそう。
窓からはフジテレビが見えてきました。
帰ったらメダイをしゃぶしゃぶにして
楽しみました🙇♂️
これは上手くて最高でした(*´ω`*)
マグロ取れずに残念でしたが
次こそはドリカムになれば😃
船旅も楽しめ様々な発見が
ありました。
ご高覧誠に有難うございました🙇♂️
Posted at 2021/04/14 21:14:23 | |
トラックバック(0)
2021年03月28日

素晴らしい時間と空間がある。
さまざまな縁と所縁を日本のどこかで
作る事ができる夢のようなクルマ😄
走り、デザイン、サイズ、が良い。
感謝!感謝です🙇♂️
Posted at 2021/03/28 07:13:49 | | クルマレビュー
2020年01月21日

JALファーストクラスラウンジと
釜山発の格安航空券を利用する為
釜山に行って参りました🙇
ある日エージェントより
「ブリティッシュエアウェイズの
欧州行きビジネスの激安セール
やりますよ、ピークでも予約可能です。
予約しませんか。ちなみに出発は
釜山からですが」
しれっと伝えるな(*´-`)
釜山?日本大使館の前で騒ぐ
おかしなのいるやろ(;´д`)
やだ😞
しかし安さに釣られて発券💦
東京駅発の成田空港行きのバス
1000円で快適です。
リムジンバスがボッタクリに
思えます(;´д`)
ちなみに同じ路線で2800円💦
なんだそれ(*´-`)
車内は満席でスタート
予約無しでも乗れました。
今回は釜山までの片道分を
マイルで発券してます。
前日にシートマップ見てると
16Bを指定した強者あらわる💦
なんとバルクヘッドが解放されて
いたので15A,Bを指定🤗
成田空港2タミ到着!
ワンエメのパワーを試したく
ファーストのチェックイン
カウンターへ
ファーストでチェックインしてる人
誰もいない(´д`|||)
今回はブリティッシュエアウェイズでの
マイル発券したエコノミークラス(*´-`)
「969です」
ー「プサンですね」と搭乗券が
出てきた。
ー「本館のファーストクラス
ラウンジへどうぞ」とチェックイン完了
エコノミークラス利用で
ファーストクラスのサービス(*´-`)
最高( ´∀`)/~~
ファーストクラスラウンジへ突入🥰
静かだ(*´-`)
シャンパンからハードリカーまで
何でもある💦
飲み放題です(*´ω`*)
シャンパンとサラダプレートと
ボロネーゼを頂きました🤗
デラうみゃ~😸
なんと、JALファーストラウンジ利用の
PAX向けのアプリがあり事前に
ダウンロードしておりました。
食事の注文やシャワーの予約
係員の呼び出しも、これで
出来ます(*´ω`*)
JALスゲーΣ(-∀-;)
板さんがアップを始めました😄
吟醸酒とマグロを頂き
恐悦至極に存じます🙇
おかわりはシャンパン!
お寿司は食べ放題🥰
ロブスタービスクスープと
白ワインとデカイヤクルトを
頂きました🙇
マッサージチェアで
リラックスし( ´∀`)/~~
階下のサロンに突入( ´∀`)/~~
ここは更に静か(*´-`)
シャンパンを頂戴しました🙇
家内はお茶を煎じてもらってました🙇
ジョンロブさんで靴磨きを依頼🙇
靴磨きをしている間に
SIMを入れ替えます。
靴磨きが完了しました。
ピカピカになり気分は上がります🥰
少し混んできました。
性懲りもなく寿司カウンターへ
おかわり( ´∀`)/~~
〆はデザート🤗
見た目がデカイ💦
しかし中は抹茶ムース(*´-`)
これはおかわりしたかったけど
満腹なのであきらめ😄
ラウンジを堪能して搭乗口へ
ワンエメパワーでポール獲得🙇
バルクヘッドに乗り込みました🙇
釜山行きは満席で8割は韓国人💦
不思議だ(*´-`)
不買運動してないのかーい(;´д`)
エコノミーでも丁寧な機内食🥰
釜山のあかりが見えてきました💦
手荷物は預けませんでしたので
ダッシュで市内へのリムジンバス
乗り場へ💦
間に合いました🤗
荷物預けていたら間に合わなかった💦
運賃は6000ウォン
しかし運転が雑というか
オラオラの
あおり運転してました(´д`|||)
東横イン釜山駅2の目の前に到着
これは便利🥰
一泊55000ウォン
コーヒーが200ウォン💦安っ💦
ハーゲンダッツ高っ💦
東横インの朝食はパスして
チェックアウト🙇
国際市場方面へ歩き
アワビ粥を頂きます🙇
ここはGoogle先生に
聞きました😄
これはデラうみゃ~😸
かに味噌とダシ効いてました🤗
10000ウォン
日本円だと約1000円🙇
スタッフは親切です🙇
釜山は坂や階段が多かったですが
海よりを歩いたので一度も
坂を歩きませんでした。
街中を歩きます🙇
ウリ銀行💦
屋台でホットクなる物を
食べました。
バターで揚げたパンに
ナッツを挟みます。
1300ウォンです。
美味しいです( ´∀`)/~~
ジャガルチ市場へ歩きます。
ん?
地べたに陳列Σ(-∀-;)
衛生面とかは(*´-`)
市場で食べて腹痛したら
ソルマックでも飲め!
と言いたげな看板(´д`|||)
それでも市場から見える景色は
素晴らしい( ´∀`)/~~
リムジンバスに乗り空港へ
相変わらずのオラオラ運転💦
転がるかと思った(;´д`)
無事に釜山空港に到着😄
バスのラッピングを見るとカジノ(*´-`)
スゲー企んだ顔💦
イカサマするやろか(´д`|||)
空港に着いたら不躾ながらトイレ🙇
ハエが止まってる💦
隣に移ると、そこにもハエ💦
なんとペイントしてありました(;´д`)
ハエを撃ち落とせなの
かしらん(´д`|||)
荷物は一つ預けました🙇
大韓航空のラウンジに突入
サービスがショボ😧
これでナショナルフラッグキャリア?
これだとJALに流れるわな(*´-`)
あっ、でもナッツリターンするだけ
あってナッツは美味しかった。
1AをゲットΣ(・∀・|||)
ラウンジがつまらないので
退出し空港内を散歩🙇
チョコパイで「情」って(*´-`)
搭乗口へ
この路線で
なんとワンエメが先にお二人(*´-`)
乗り込み、チーフパーサーから
挨拶を受けるとボーディングゲートが
離れていきます。
白ワインを頂き🙇
すき焼き御膳を頂きます🙇
食後にコーヒー( ´∀`)/~~
ビジネスもエコノミーも満席で
成田空港に到着。
沖止めとなりバスで移動
どこのターンテーブルだろと
キョロキョロしていたら
電光掲示板見るより先に
自分の荷物が視界に入り受け取り💦
荷物出てくるのが早い❗
成田空港到着後にブリティッシュ
エアウェイズのアプリを見ると
しっかり反映されてました🤗
発券地が釜山と聞き「ウゲー!」と
うなだれてましたが反日とか嫌がらせも
一切なく親切でした。
初めて釜山へ行きましたが思いのほか
心地好く、じっくり見たかったです。
欧州からの戻りがあるので再度、釜山へ
行きます。
ご高覧誠に有難うございました🙇
Posted at 2020/01/21 15:08:24 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年01月08日

家内の実家があるトーホグは
岩手県花巻市で年末年始を
過ごしました🙇
2019年12/29 大宮駅
トーホグ新幹線に乗って北へ向かうわ🎵
数年前から東京駅で乗るのは避けてます。
東京駅での酷い混雑だと身動きが
取りにくいからです(;´д`)
大宮駅の駅ビルでお弁当を物色(*´-`)
大宮に着いた新幹線E5系
超満員でした(;´д`)
やまびこ49号出発です( ´∀`)/~~
駅ビルで調達したお弁当(*´ω`*)
デカイエビフライとスパークリングワイン
デラうみゃ~( ´∀`)

速度を計りました(*´-`)
宇都宮を越えると300km.を記録
はやぶさだと320km.運転(;´д`)
やまびこでも速い( ´∀`)/~~
北上駅に到着🙇
積雪が無い(;´д`)
こんなに雪の無い年末は
初めて見ました💦
翌朝、久しぶりに喰らいたい10段ソフト🥰
マルカンに開店一時間前から並び
ポールポジションゲット😄
ポスターが張ってありました🙇
窓際席をゲット🙇
矢張、雪が無い(;´д`)
タンメンと食後に10段ソフトを
頼みました🙇
タンメンを食べ思うのは
どこか懐かしい(*´-`)
キタ━(゚∀゚)━!
10段ソフト(*´ω`*)
お箸で頂くスタイル( ´∀`)/~~
230円💦
ソフト作る人の腕が心配です(;´д`)
ほとんどの客がソフトを頼む💦
結構、重たいし技術もいる(*´-`)
ソフト堪能したら温泉に向かいます🙇
花巻温泉に到着🙇
こちらは山あいなので雪がありました。
温泉へ向かい露天風呂(*´ω`*)
しかし外は雨😧
雪だったら風情があったのに(*´-`)
夕食は岩手県内の食材を多く用いた
食べ放題です🙇
好きなパターンは
ステーキにおろした生姜と醤油🥰
とハイボールのヘビーローテーション👍
戦闘が終わりに近づいてきました💦
最後にカニを頂き終戦🙇
レストランを後にすると聞こえるフレーズ
「てのひらに伝う、君の寝息に
過ぎてきた時が報われる~」
なんだっけかなと覗くと
ライブパフォーマンスしてました(*´-`)
思わず聞き入ってしまいます🤗
翌朝の戦闘はこのプレートで単発🙇
とろろに温泉卵とネギトロと出汁醤油🥰
をゴハンに掛け喰らいます🙇
これは凄い武器や(;´д`)
抑止力をもってしないと、永遠に
続けてしまう(*´∀`)
ホテルをチェックアウトして外に
出ると吹雪になってきました😧
近所の懐かしい駄菓子屋を見て周り
ましたが暴風雪が酷くなり退散💦
チビチビ飲みながら紅白を見る
スタンバイ😄
バチッ!と外から音がしたような?
すると停電(;´д`)
時はPM7:13💦
紅白が見れない(*´-`)
懐中電灯にペットボトルで
照明です( ´∀`)/~~
あれから2時間が経過しました。
外は激しい暴風と雪💦
復旧にあたっている方々を思うと
心配していました。
電気の有り難みが染みます🙇
寒くなってきたので布団へ移動🙇
布団のある部屋は暖房が切れて
室温が2℃(;´д`)
でも布団はぬくぬく(*´ω`*)
一瞬、ふと目を閉じてしまいました(*´-`)
ゆく年くる年を見ることもなく
海より深い眠りについてしまいました🙇
停電は3時間後に復旧したそうです🙇
新年になりました🙇
昨日の凄い雪でどれほど積もったのか
北上駅へ向かう道中を見てましたが
積もってません(;´д`)
感心することがありました。
北上駅へ行く途中、数多のアパートが
あります。
一昨年は空室が多いのを見てましたが
今は、ほとんど埋まってます。
これはトヨタと旧東芝メモリーが
生産増強の為、北上に資源を集中
したとの事(;´д`)
確かに人が増えた感じがしました。
おまけに北上では新築アパートの
建設ラッシュです( ´∀`)/~~
北上駅到着💦
名残惜しく義父母に挨拶🙇
鹿踊を見て懐かしむ(*´-`)
トーホグ新幹線上り
E5系 到着
E5系のグリーンに乗った事なかったので
体験してみました🙇
快適でした( ´∀`)/~~
車内はすぐに満席となりました。
1/1の上りは繁忙期ではないので
えきねっとからグリーンでも30%オフ
で購入することができます。
元旦の上りはここ数年、人が多く
なってきました。
数年前はガラガラでしたが(*´-`)
都内に到着して、京王プラザで
家族と会食となりました🙇
矢張、トーホグは良いな(*´ω`*)
僭越ながら言わせてください🙇
頑張ろう東北❗
ご高覧有難うございました🙇
Posted at 2020/01/08 06:16:21 | |
トラックバック(0)
2020年01月04日

署名捺印を頂くべくアモイに
行って参りました。
中国では五番目の経済都市
30年ぶりの中国がどれだけ
変わったのかも見ます。
都内から車(*´ω`*)
楽ですね( ´∀`)/~~
成田空港1タミの駐車場へ直行
午前7:30から保安検査開始
ANAラウンジに乗り込み(*´-`)
慎ましく朝食( ´∀`)/~~
次はとんこつラーメンとビール💦
ラウンジで元に両替(*´ω`*)
次はユナイテッド航空のラウンジへ
ハシゴ(*´∀`)
ここのラウンジはANAラウンジより
巨大(;´д`)
ラウンジをハシゴするPAXは我々
しかいません(*´-`)
まったりし過ぎたら搭乗が
始まってました💦
ANAホノルル線のフライングホヌ🥰
向かい風が強く通常より
フライト時間が掛かると
アナウンスがありました。
離陸します( ´∀`)/~~
ミールサービス開始🙇
ピエール・エルメのデザートですよ😄
映画はアドアストラ見て途中で
睡眠💦
中国大陸が見えてきました❗
アモイ空港に到着!
迎えの車はベンツ( ´∀`)/~~
アモイのホテルはランガム
日本だと馴染みの無いホテルです。
二年後には六本木に出来ます。
日本初上陸🤗
六本木にランガム、これも
楽しみです🙇
ラウンジでまったりが好きです❗
当然ながらランガムクラブに宿泊
二人で二泊、日本円で三万円💦
この中のサービスの一部は
フルブレックファストビュッフェ
ティータイム
カクテルタイム
カクテルタイムはアルコールが
飲み放題と温かい食事も食べ放題💦
カクテルタイムの利用は本来なら
食前にカクテルを飲みながら
ホテル内のレストランメニューを
眺めた後にホテル内のレストランに
行く事を想定されているそうです💦
なんと日本製と中国製の
マッサージチェアがあり
滞在中は何度もお世話に
なりました🙇
クラブラウンジでチェックインしたら
ティータイムでケーキを勧めて
くれました。これも食べ放題(*´ω`*)
部屋にはウェルカムフルーツが
セットアップされており
総支配人からのメッセージが
ありました🙇
近隣を散策します。
驚いた事は多々ありました。
タクシーとスクーターは
ほぼ電気駆動でした。
街中はキレイで
唾を吐いたり、歩きタバコしたりと
いう人民を見ませんでした(;´д`)
ワイドショーで見る
所構わず排尿したり、交通ルールを
守らない人民の印象が深かったので
これには本当に驚きました。
かえって渋谷あたりの方が
ひどかったりしますから(;´д`)
この看板見ていたら
腹が空いてきましたので
ホテルに戻りカクテルタイムに
突入します❗
こちらのラウンジのカクテルタイムは
我々も含めて三組💦
日本人は我々のみ💦
他は欧米人でした🙇
日本にいると中国製品の食材は
避けてました。しかし、どれも
美味しい(*´-`)
ケミカル臭いとか皆無です🙇
翌朝、書類をチェックしてから
朝食に向かいます。
牛麺を作って頂きました。
とても良かったです❗
こちらのゴマだんごも美味しかった❗
近隣は再開発で既存の建物を解体
してます。作業している方は
重機を用いずハンドパワーで
屋根を落としていきます。
お客様を迎え
ホテル内の中国レストランへ
飲茶食べ放題をオーダー(*´ω`*)
最初にフルーツ?と面食らいます💦
飲茶の最初はこうだぞ、と教わりました。
次々に襲来してくる皿💦
全てが美味しく満足です( ´∀`)/~~
聞くとアモイは人民の教育水準が
高く、道徳的でサービス精神も
旺盛であり、初めてくる日本人は
一様に驚くよとありました。
署名捺印頂き、任務完了🙇
見送りして、散策します。
面白いお店があるよと
その中で教えて頂いたタピオカを
出すお店🙇
ミルクティー黒糖タピオカ💦
とても美味しい❗
レベル高いな(;´д`)
その後、スーパーを見て周ります。
ん?
ブラックバス売ってるのか(;´д`)
驚いてホテルに戻ります💦
またカクテルタイムに突入🙇
今日はラウンジに我々だけでした💦
まったりと過ごしました( ´∀`)/~~
翌朝、ラウンジから見える風景
これも数年後には高層ビルに
変わるでしょう(*´-`)
朝食を頂いた後に
昨日行ったタピオカのお店が
気になり💦
また再訪してみました。
ジィーッとこちらを見てる店員さん
スマホを出しオススメを日本語で
翻訳してくれました。
昨日、来たのを覚えていたようです。
ミルクティーのシェイクと
温かいタピオカ💦
もう最高すぎる‼️
このお店、原宿にあったら
凄いだろうな(*´-`)
出るときに親指を立てサイン
するとスタッフ全員が
「再見!」と手を振ってくれた🥰
ホテルに戻りラウンジでチェックアウト
オフィサーがロビーまで見送って
くれました。
迎えた車は
アウディA6(*´ω`*)
アモイ空港に到着
この路線でもダイヤモンドが
いるのですね(;´д`)
ラウンジで鉄観音をすすり🤗
グループ2で搭乗します🙇♂️⤵️
先のスポットにあるのは
アモイ航空の787
行き先はロサンゼルス
隣のスポットには
タイ国際航空、バンコクより到着
ああ💦
税関申告書に怪しい物を
持ってるかの問いかけに
「はい」をしてしまった💦
帰りは追い風で行きの半分の
時間で到着💦
ANA快適でした( ´∀`)/~~
アモイの方々を見て
以前の中国人のイメージは
変わりました。勿論、地方では
イメージ通りかと思えますが
アモイは日本と変わらないと
思っても差し支えない。
むしろハード、ソフトが
上回ってます。
ここでサービスが更に向上したら
追い越されるような気がします。
そこを見習い、我が社では今まで
抵抗のあったキャッシュレスシステムを
導入し、月末には運用開始します。
アモイは気候も食事も良かったので
オススメです( ´∀`)/~~
ご高覧有難うございました🙇
Posted at 2020/01/05 01:14:48 | |
トラックバック(0)