• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

myboomのブログ一覧

2024年10月14日 イイね!

峠を疾る【JAPAN峠PROJECT】第42章(出発編): 岐阜県 野麦峠

峠を疾る【JAPAN峠PROJECT】第42章(出発編): 岐阜県 野麦峠10月14日 晴れ

今年のミッション全てを狩りに、宿泊しながらの旅になります☆彡
朝は0時に横浜を出ます(^ ^)

いつものご来光は、05:55に長野道の姨捨SAなりました♪



松本ICから、一路高山に抜ける野麦街道を走ります☆彡


【野麦峠】
野麦峠の松本市側の入り口にて

いよいよ実走なります☆彡

旧野麦峠の入り口・出口かなぁ、コラボして来ましたょ(^ ^)


未だ08:00、「お助け小屋」を通過して奥を走ってみました☆

山はやや色づく程度、真っ赤に燃える様な紅葉にはまだまだでした★

「野麦峠 お助け小屋」
09:30に、予定通りに来ました(^ ^)

店内は・・・

映画「あゝ野麦峠」や、昔の資料を展示してました
食堂の真ん前にて
やはり、コルクボードが鎮座してますw


また貼り付けて・・・からぁ〜の



野麦峠GETだぜ❗️❗️
しかも100峠記念のワンセット♡

この後は、新潟県は上越市の温泉宿に宿泊しに向かいました(^ ^)☆彡

夕陽の街、鵜の浜海岸にて宿泊しましたよ♡
一日お疲れ様で、温泉を楽しみました(^ ^)

Posted at 2024/10/19 19:40:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月11日 イイね!

峠を疾る【JAPAN峠PROJECT】第41章: 宮城県 蔵王ハイライン・鍋越峠

峠を疾る【JAPAN峠PROJECT】第41章: 宮城県 蔵王ハイライン・鍋越峠9月11日 晴れ帰宅時ゲリラ

朝は01:30に横浜を出ました
蔵王は3回目、きちんとお釜を眺めたい希望ばかり(^ ^)
いつもの日の出は05:20安達太良SAで迎えました☆彡



【蔵王ハイライン】
東北道白石ICを降りて、蔵王エコーラインから行きました☆



新しい相棒のMINIと初コラボw
蔵王ハイラインの手前から、雰囲気満載です☆彡



「蔵王山頂 レストハウス」

下界の気温35℃、こちらは17度★
寒過ぎである・・・
しかも08:30で、この濃いガスが_| ̄|○
全く見えません

09時開店、晴れて欲しい☆彡
店内は・・・

コルクボードが(^ ^)
貼るしかないのです☆彡


ステッカーを購入して、改めて「お釜」に行くと・・・
神よ❗️
蔵王ハイラインGETだぜ‼️

ちな御朱印も頂きました♡

時間もないので、次の峠に行きます☆彡

【鍋越峠】
蔵王から山形県上山市まで降りて高速を使いました★
鍋越峠は初体験ですし、起点たる山形県から行きました。
尾花沢市は全く知らなくて・・・なら「道の駅尾花沢」から探検して来ました☆

花笠踊りの発祥地らしいですなぁ、なるほど・・・
あもう、お昼ですし名物「板そば」頂きましたよ〜

太いし腰がある蕎麦、さすがです♡
食後は、いざ目的地へ☆彡

私は整備された道が好きなのです★彡

見るからに酷道で★彡
この辺から、携帯電波入らないので見逃してあげましたよ

「やくらい薬師の湯」
目的地まで、すんなり来れました☆
温泉施設らしく、清潔感満載です♡
が、やはり、この佇まいw

コルクボードがガラス張りの中に、すごい☆彡

ま、名刺を貼って・・・からのぉ〜❗️

鍋越峠GETだぜ❗️❗️

すんなり帰らない★
やはり気になるお土産センター♡

アイスも食べて、お土産も買って

安いしガチ甘い(後日談)大満足でした♡(^ ^)

【総括】
宮城県ですが、ガチ遠い★彡
久しぶりに1000km超え❗️
まだミッションあるし、どうしましょこれw
ワクワクが止まりません♡

Posted at 2024/09/11 22:51:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月17日 イイね!

峠を疾る【JAPAN峠PROJECT】第40章: 栃木県 中禅寺湖スカイライン

峠を疾る【JAPAN峠PROJECT】第40章: 栃木県 中禅寺湖スカイライン8月17日 晴れ

疲労感抜けず、身体が_| ̄|○
しかしだ、もう何故か日光が近場になってるとか
もう変態なんですね
わかります・・・★彡
販売初日ですしwww

【中禅寺湖スカイライン】
台風が心配されましたが無事な件、安心して挑めます☆
また「並木」さまに行くのだが、今回は嗜好を変えて
「明智平を楽しむ♡」
も、ルートにしました☆彡


いろは坂、ヒルクライム専門の観光場所☆
ロープウェイに乗って、展望台に行きます(^ ^)
台風一過の姿がこちら♡


お腹も空いたので、またまた並木様へ突撃☆彡
お〜新しいステッカーがありますなぁ〜♡

ラーメン・ざるそばを頂いて
相変わらず美味しかったぁ〜(^ ^)

お先に失礼しますw
中禅寺湖スカイラインGETだぜ❗️


リアル走ってみます☆彡
行き止まりの駐車場、半月山駐車場に来ました♪


ここからダウンヒル☆彡
中禅寺湖展望台にて




【総括】
やっぱり峠が大好きですね〜(^ ^)♡
身体は辛いが、来て良かったです♪
Posted at 2024/08/17 23:08:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月15日 イイね!

峠を疾る【JAPAN峠PROJECT】第39章(完結編): 岡山県 奥吉備街道・鷲羽山スカイライン

峠を疾る【JAPAN峠PROJECT】第39章(完結編): 岡山県 奥吉備街道・鷲羽山スカイライン8月15日 晴れ

JR出雲駅前のホテルから06時に出ます☆彡

二日酔いもなし(^ ^)♡
暑くならない事を祈るばかり・・・

【岡山県 奥吉備街道】
「道の駅 かもがわ円城」さまに一気に来ました☆彡

店内にて、名刺ボードに



貼り付けておきましたwww

本日一発目(^ ^)♪
奥吉備街道GETだぜ❗️

次は一路、岡山県を南下してきます☆彡


【鷲羽山スカイライン】

児島競艇ですかぁ〜、今は時間ないのw

シーサイドファーム なんば牧場 アイス屋さんにて
店内は開店から大混雑

名刺は店員さんに渡すだけ渡して・・・

旅のラスト☆彡
鷲羽山スカイラインGETだぜ❗️

で・・・
リアル走っても構わないが、私がひねくれ者☆彡
リアル鷲羽山を観に行こうかとw

祇園神社でも

GETだぜ❗️しておきましたw

鷲羽山は通行止めで入れず・・・

瀬戸大橋とコラボしてきました★彡
『瀬戸大橋展望所駐車場』




未だ11:30ですが、絶対に渋滞なる★
帰路こそしっかり(^ ^)




【総括】
泊まりがけでステッカー5枚の旅☆彡
峠は走り最高も、身体がwww
食も文化も体感出来て最高も・・・
歳はとりたく無いなぁ〜_| ̄|○
Posted at 2024/08/17 22:31:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月14日 イイね!

峠を疾る【JAPAN峠PROJECT】第39章(出発編): 岡山県 蒜山大山スカイライン ・ 鳥取県 鍵掛峠 ・ 島根県 みさきうみねこ海道

峠を疾る【JAPAN峠PROJECT】第39章(出発編): 岡山県 蒜山大山スカイライン ・ 鳥取県 鍵掛峠 ・ 島根県 みさきうみねこ海道8月14日 晴れ

運営さんは何を考えてるか、山陽・山陰で一気に5箇所の発売とか
まぁ行くしかないわけで★彡
完璧な一泊2日の泊まりがけになりました_| ̄|○
まずわ初日から日記にして行きます☆


【岡山県 蒜山大山スカイライン】
お盆の大渋滞が予想される時期、いつもの様に00:00に横浜から出発になります☆彡
日の出05:10に大津SAにて

へんな渋滞もなく、08時過ぎに中国自動車道は蒜山SAに着きました☆
大山とコラボ♡

胸が高なります(^ ^)


ヒルゼン高原センターにて

他を撮影しながら朝の蒜山を楽しみました♡


「WOOD PAO」様にて

みんカラフレンドのajusticeさんとコラボしたり☆彡
名刺を貼り付けたり(^ ^)

長旅の一発目❗️
蒜山大山スカイラインGETだぜ❗️❗️

時間がwww
すぐ、次に向かいます☆彡

【鳥取県 鍵掛峠】
WOOD PAO様からヒルクライム、鬼女台にて


やはり、峠は素晴らしい(^ ^)♡


程なく、休暇村 奥大山様に来ました☆彡

ホテルの中は

もちろん名刺入れには足跡を残しておきましたw

今日2回目☆
鍵掛峠GETだぜ❗️


もうね、感覚が麻痺ってきてます★
今日ラストの地に向かいます☆彡


【島根県 みさきうみねこ海道】
島根県出雲市の、日御碕(ひのみさき)までの道が線状降雨帯で崩落し、13日にやっと孤立常態が解消されましたが、観光は被災の為立ち入り禁止★彡
【臨時販売店】神門通り観光案内所にて、ステッカーを販売します。。。
出雲大社の参道にあります


名刺は渡して、人生初の出雲大社をお参りします
あ、ここで・・・
みさきうみねこ海道GETだぜ❗️❗️

御朱印も頂き

一路、JR出雲駅前のホテルに行きます☆
仮眠したり、夕飯は居酒屋さんへ(^ ^)

突き出しから、やはり当たり前か出汁が違う☆彡


宍道湖のしじみが有名みたいです
日本三大蕎麦、出雲蕎麦も一椀だけ頂きました


朝も早いので、早々と床に就きます・・・
明日はどうなることやら・・・

Posted at 2024/08/17 21:45:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ajustice さん、お疲れ様でした☆彡」
何シテル?   08/17 18:00
myboomです。 2018.2.28 アバルト124スパイダー納車 2019.10.30 BMW Z4(G29型)納車 2023.12.13 MINI ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Z4がマイナーチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/24 12:40:48
COVERITE Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 01:19:52
7/2 大黒PA でABARTH 124 meeting!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/25 12:22:21

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
初の黒車体★
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2019年10月30日 納車 この彼を信じて、日本中を走り回ります☆ 2023年11月2 ...
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
この瞬間って、もう二度と戻れないんだよね 2019.10.27日  短い間でしたが、お疲 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation