• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

myboomのブログ一覧

2023年11月24日 イイね!

執事とメイドが居る生活

執事とメイドが居る生活【お金持ち車】では決してない、ずっと乗れる車
4年8万km乗りましたが、シャシ剛性・足回りは硬めも乗り心地は結構良い
BMWのチャラさが無くて、走りにガチ勢って感じです
Posted at 2023/11/24 20:09:24 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年11月24日 イイね!

峠を疾る【JAPAN峠PROJECT】第35章: 長野県 松川渓谷

峠を疾る【JAPAN峠PROJECT】第35章: 長野県 松川渓谷11月23日 勤労感謝の日 ゲリラ豪雨のち晴れ

販売初日にステッカー狩りなります☆彡
ガチ勢が集まるはずw
楽しみです(^ ^)


【長野県 松川渓谷】
長野県でも色々ありますが、高速道からは近場☆
朝は04時に横浜を出ました(^ ^)
三芳PAにて、未だ夜明け前★冬至が近いですね〜


一気に行きます☆彡

09時には高速道を下りて、下道を走って行きます♡


「信州高山村観光協会」
「信州高山アンチエイジングの里 スパ・ワインセンター」(愛称:スパイン)様に来ましたよ☆彡

すぐ坂下には「藤井旅館」あります☆
将棋好きの私には、たまらないシチュエーションでした(^ ^)
タイトル戦を獲得して、将棋とは・・・話が長くなるので。。。
とりあえず店内の報告からw


まぁ〜もぅ〜、ルーティンですね「コルクボード」♡

いつもの様に、貼り付けて来ました(^ ^)

さて、いよいよ☆彡

松川渓谷GETだぜ‼️

店内は道の駅みたいに、地産の青果もお食事コーナーもあり、有意義に過ごせました(^ ^)

「帰路」

もう数日でZ4とお別れです★
ラストステッカー狩りが終わりました(T-T)
未だ未練がある場所に行く事にしました☆彡

「おぎのや本店」峠の釜飯❗️
(碓氷峠は災害で通行止めなう)

15時には売り切れ、また店内で頂けませんでした★彡
仕方ない、また来るかなぁ〜_| ̄|○

【総括】
信州高山村観光協会様から先の道に「山田牧場」ありますが、渋峠までは通行止でした★彡
いつか、きちんと走りたいものです

Posted at 2023/11/24 19:00:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月11日 イイね!

峠を疾る【JAPAN峠PROJECT】第34章: 岐阜県 天生峠 ・ 山形県 六十里越街道

峠を疾る【JAPAN峠PROJECT】第34章: 岐阜県 天生峠 ・ 山形県 六十里越街道「何回も走ってる道なので、手短にします」

【天生峠】
9月18日 雨
またまた白川郷に向かうミッションです★
往復で1000km、やってやりますよ(^ ^)☆彡

まる2年ぶり、ガチ半べそかいた酷道である❗️
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2805456/blog/45496920/

もう二度と走りたくない道です



高速道からいきなり白川郷入りしました☆彡


「白川郷 かたりべ」様に来ました(^ ^)

中は、「ひぐらしのなく頃に」アニメの聖地巡礼化してました。
私は目的のステッカーブースへ


毎度お馴染み、名刺も貼り付けて☆彡
あら❗️

代表の色紙もw

もう何度も来てるし、優しく・・・
天生峠GETだぜ❗️❗️


しかしまぁ良く雨が降ってましたよ★彡


【この日の総括】
もう慣れました★彡
人から「変態」って言われますが、よく判りません(^ ^)





【六十里越街道】
10月9・10日 雨
私はプライベートで流した道☆彡
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2805456/blog/45301866/

行きだけで、横浜から600km
さすがの私も往復は無理、泊まりがけで行きました★彡
山形県入りし、六十里越街道を進みます


「道の駅 月山 梵字の蔵」様に、いきなり来ました
入るなり、名刺貼り貼りして☆彡

角番頂きました(^ ^)


しばらく周囲を探索してから・・・・・

六十里越街道GETだぜ❗️❗️

「帰路」
帰路は、行くなら味わいたかったラーメン☆
「龍上海」を食べに、鶴岡支店(2号店)にいきました^ ^


カップラーメンより、優しい味わいのラーメンでした
赤い辛味噌、、、辛味は、まんま。。。
辛いのダメな私、少し頑張りました♡

【総括】
またしても雨だらけ★彡
往復換算で1200km超❗️
2023年のコンプリート達成出来ました(^ ^)

Posted at 2023/10/11 16:29:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月02日 イイね!

峠を疾る【JAPAN峠PROJECT】第33章: 新潟県 枝折峠・ 六十里越

峠を疾る【JAPAN峠PROJECT】第33章: 新潟県 枝折峠・ 六十里越8月2日 晴れ

怒涛のミッションラッシュ☆彡
今回も走りますが、新潟県魚沼市なります
最近近いと感じる自分が変態に染まって行く感覚を覚えます(^ ^)←何か嬉しそう♡


【枝折峠】
朝は普通に03:30〜遅めに出ました☆彡
近場だからかなぁwwwww

朝の日の出は関越自動車道の三芳PAにて

とりあえず、日の出より早めに出る日が多いかなぁ★
谷川岳PAではこんな写真展もあり

胸が高鳴ります☆彡

09:30 魚沼市インフォメーションセンター


あ〜やはり
名刺入れが寂しそうに佇んでましたから、仕方なしにw

またまた名刺を入れておきました♡

さて・・・一発目に・・・

枝折峠GETだぜ❗️
併設されてる深雪の里では、お土産を買い込みました☆彡


【六十里越】
たらふくお土産を買い込み、いざ次の場所へ☆彡


11:30に道の駅 いりひろせ到着しました(^ ^)
店内はかなりな人混みでした★彡

またまた・・・コルクボードがw

貼るしかないよね♡
名刺をかなり各地に貼り付けてますw

とりあえず、やる事はする☆彡
こちらを買って・・・

・・・あ、いや、何かが違う・・・

色々と気をつけながら

六十里越GETだぜ❗️❗️

丁度12時、真ん前のこちらで昼食しました(^ ^)


めちゃくちゃ大喰いしたら、実際に走ってみます☆彡

峠野郎の映画「アライブフーン」の聖地を実走します♡


田中角栄の名前がwww

田子倉湖では店休ばかりでした★

少し降りながら只見湖・只見湖ダムにて


ずっと只見線に沿いながら来たので、只見駅を見に来ました☆彡



列車を見かけなかった訳ですw

ここで、私は帰路になります☆



【総括】
枝折峠は事前に「電波悪い」聞いてまた酷道らしいので、あえて走らず★
六十里越をメインで走破しました☆彡
帰路に食べた魚沼ラーメン、やはり醤油背脂系を頂き帰宅しました☆
美味かったぁ〜♡


Posted at 2023/08/03 18:37:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月26日 イイね!

峠を疾る【JAPAN峠PROJECT】第32章: 三重県 青山高原道路 ・ 長野県 安房峠

峠を疾る【JAPAN峠PROJECT】第32章: 三重県 青山高原道路 ・ 長野県 安房峠7月26日 晴れ(酷暑)

久しぶりの遠距離ミッション♡
しかし連日の猛烈な暑さで、遠距離は行けるのか心配ではありました★
夏場の屋根無しは、即死しますからねぇ〜


【青山高原道路】 三重県
いつも通り、0時に家を出ましたよ☆彡

夜明けは、伊勢湾岸道の長島PAにて


伊勢道の津ICを降りてから、榊原温泉から行きます☆彡

もう風車が見えてます♡

07:00、ここを曲がっていざスタート(^ ^)


ヒルクライム〜♡



❗️

林道?、むちゃくちゃ細いし酷道である★彡

たまにガードレール外れてるし、所々は崩れた道路にパイロンがあるし・・・
航空自衛隊 笠取山分屯基地、ここまては死ぬ思いしましたょ★彡

抜けてから、きちんと2車線あり路面も綺麗♡
所々に駐車場あり



朝の青山高原道路を堪能しました(^ ^)♡

09:30 青山高原保健休養地

いよいよステッカーを買います☆

入り口から既に・・・やはり・・・

貼り付けて来ましたよ(^ ^)


青山高原道路GETだぜ❗️

約2時間強、時間かかりましたw

この後は一路、長野県を目指して移動開始です☆彡

【安房峠】 長野県
高山市内を眺めながら


久しぶりの思い出の地

晴れた平湯トンネルを抜けて行きます☆彡



抜けると・・・


マヂか❗️
こんなゲリラ豪雨の中・・・
真っ直ぐ行けは、安房峠のミッションの峠道☆彡

私は右折して安房トンネルから、行く事にしました★
そう、、私は「腑抜け」なのです(^_^)

お金で解決してしまいました

トンネル中は涼しくて19度、東京は38度である

峠プロジェクトばかりしてたら、新車のオドメーター76000km超
何だかなぁ〜wwwww


さて、トンネル抜けたら、左折して安房峠を少しはしりましたw
目的地・・・
中の湯温泉旅館様に来ました(^ ^)

やはり売店では

また名刺を入れて


いよいよ

安房峠GETだぜ❗️❗️


またまた渋滞の中を帰宅しました♪


【総括】
今回も1000km超のルートでした★彡
我ながらアホである(^ ^)
今も身体の疲労感が抜けないのwww


Posted at 2023/07/27 13:52:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ajustice さん、お疲れ様でした☆彡」
何シテル?   08/17 18:00
myboomです。 2018.2.28 アバルト124スパイダー納車 2019.10.30 BMW Z4(G29型)納車 2023.12.13 MINI ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Z4がマイナーチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/24 12:40:48
COVERITE Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 01:19:52
7/2 大黒PA でABARTH 124 meeting!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/25 12:22:21

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
初の黒車体★
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2019年10月30日 納車 この彼を信じて、日本中を走り回ります☆ 2023年11月2 ...
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
この瞬間って、もう二度と戻れないんだよね 2019.10.27日  短い間でしたが、お疲 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation