• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

myboomのブログ一覧

2023年06月11日 イイね!

峠を疾る【JAPAN峠PROJECT】番外編 : 2023 JTPミーティング

峠を疾る【JAPAN峠PROJECT】番外編 : 2023 JTPミーティング6月11日 日曜日 雨

2023年度の全体ミーティングがありました☆彡
初の河口湖開催で、みんカラのミーティングで使用してる場所
富士山パーキング(富士北麓駐車場)



あいにくの雨でしたが、ほぼ満車
入るのにも苦労しました★彡


早めに到着して良かったです☆彡

今回の記念品を(^ ^)


2023年JTPミーティングステッカーGETだぜ❗️


開会式の野口代表の挨拶も

皆様お疲れ様でした☆彡

お土産は、夜叉神峠の「なとり屋」さんから
今が旬の、さくらんぼを買いました♡

毎年ずっと雨
来年こそは晴れを期待してますよ〜(^ ^)☆
Posted at 2023/06/12 18:56:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月17日 イイね!

峠を疾る【JAPAN峠PROJECT】第31章: 神奈川県 ターンパイク・足柄峠・はこね金太郎ライン

峠を疾る【JAPAN峠PROJECT】第31章: 神奈川県  ターンパイク・足柄峠・はこね金太郎ライン2023年5月17日 快晴

新しいミッションが、全て神奈川県☆彡
私の地元である
ターンパイクとかは小学生時代から行ってましたし・・・
とりあえずは知らない方々(たぶん居ないだろう)ミッションなので日記にしておきます★

【アーネスト岩田ターンパイク】

私の準ホームコース☆彡
この日は、カーグラフィックの撮影もあり
ランボルギーニ ウルスが居ましたw


いつもの場所で撮影しながら、ヒルクライム


大観山の離れた駐車場にて

まさにルーティンである★彡


09:30には開きますが、ステッカーは10:00〜


箱根ターンパイク
アーネスト岩田ターンパイク
GETだぜ❗️


一度、御殿場に行くので芦ノ湖スカイラインから長尾峠から





【足柄峠】
30年ぶり2回目の峠道❗️
路面は普通だが、ヒビ割れなし
しかしまぁ中央線とか無くて、対抗車来たら危ないです★彡
スピードは全く出せません






【はこね金太郎ライン】
足柄峠から仙石原に行く道、分岐します

高台にて、パーキングあります


往復してから・・・
こんな感じで走り終えました☆彡

このまま、松田ICに向かうと
「道の駅 足柄・金太郎のふるさと」さんにて

足柄峠
はこね金太郎ライン
GETだぜ❗️



【総評】
まさに地元、いつも走りに行く道で
色々な季節を楽しんでます(^ ^)♡


とりあえず近場で、仲間の皆さんとステッカー狩り出来て良かったです♪
Posted at 2023/05/18 19:54:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月08日 イイね!

深谷で食べる【JAPAN峠PROJECT】番外編 : 埼玉県 深谷市

深谷で食べる【JAPAN峠PROJECT】番外編 : 埼玉県 深谷市2023年2月8日 晴れ

峠プロジェクトと提携しているお店に初めて行って来ました☆彡

味噌漬けの豚丼♡
ガチ、美味しそうである(^ ^)


11:30〜14:30のみ、営業時間❗️
時間前に着きましたよ。
道の駅「花園」の裏の旧140号線沿いにあります☆彡


3年連続【金賞受賞】なる豚丼♡

注文してから、豚を焼き始めます☆彡

しばらく待つと・・・

お味噌汁は深谷市らしく、ネギの味噌汁
本命の味噌漬け豚は・・・

柔らかい❗️
脂が優しくて、タレが旨い❗️
クセになる美味しさでした(^ ^)♡

店内には

やはり・・・

また名刺を入れておきました☆彡
この後は・・・・・
渋沢栄一、2025年から一万円札になります
深谷アウトレットにも行き、深谷市を探検しました(^ ^)☆

今年のミッションも楽しみである(^ ^)
仲間とソロでも、走り続けます♡
Posted at 2023/02/09 18:33:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月20日 イイね!

峠を疾る【JAPAN峠PROJECT】番外編 : 2022 JTPコンプリート祭

峠を疾る【JAPAN峠PROJECT】番外編 : 2022 JTPコンプリート祭11月20日 曇りのち雨

これ、むちゃくちゃ楽しみで☆彡
一年の成果の集大成のイベントです♡(^ ^)



今年も相変わらず、お仕事休んでの日曜日に行って来ました(^ ^)
場所は【草木ドライブイン】
もう何度も「静かな湖畔」聴きながら爆走してますぅ〜♪

来ましたよ、草木ドライブイン☆彡


店内は相変わらずですが・・・
この名刺数はヤバイ❗️


野口代表から、フルコンプのステッカーを頂いて♡

帰路につきました(^ ^)

今年のステッカーは、こうなりました☆彡


野口代表のサイン❗️
「これ、カラーにしたかったよ」と言われましが、白黒も良いものです♡
また来年も走りまくります(^ ^)☆彡
Posted at 2022/12/03 20:19:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月03日 イイね!

峠を疾る【JAPAN峠PROJECT】第30章: 富山県 飛越峡合掌ライン

峠を疾る【JAPAN峠PROJECT】第30章: 富山県 飛越峡合掌ライン今年のコンプリート祭には関係ない、新しいミッションが発生☆彡
雪が降る前に、行くしかない❗️

しかしまぁ、また遠くて★彡
今回は、初のお泊まり旅にしました(^ ^)
(単に露天風呂に入りたいだけw)

【飛越峡合掌ライン】
11月2日 晴れ
朝はいつも通りに0時に横浜を出ました☆彡
朝の8時にはとりあえず白川郷に到着です♪


ここから、飛越峡合掌ラインを走ります☆彡

途中には

トンネルと橋・ダムだらけの峠道で、工事区間がかなりありましたが・・・
無事に
「道の駅 たいら 五箇山和紙の里」
到着です♡

発売から10日でこの名刺数、貼り切れませんwww
無理矢理貼ってからパシャリと
名刺入れを今度用意するみたいですよ(^ ^)


さて、私もいよいよ、叫んでみます❗️

飛越峡合掌ラインGETだぜ❗️❗️❗️

「お風呂に入りたいの♡」
って事で、新潟県は村上市に来ましたよ〜

400km弱走りましたwww
もう夕焼けで、瀬波温泉の海岸より撮影開始☆彡



完璧な日没は撮影出来ませんでしたが、秋の日本海の夕焼けが、郷愁を誘いました♡



11月3日 文化の日

朝からこれで起こされるって、かなりレアな★彡
一瞬緊張しましたが、本日の目的地に行きます(^ ^)

「弥彦山スカイライン」

私の名刺も未だに飾ってありました。


❓❗️
新しいパンフレットが、6号出てますね〜
買うしかないですね〜(^ ^)

どれどれ、私の送った写真あるかなぁ〜
ドキドキ♡(^ ^)

ないか・・・没ばかりだな、これ

と最後のページをめくったら・・・

巻末の見開きになってました☆彡
運営さん、ありがとうございました♡

【生写真を公開しておきます】


【総論】
飛越峡合掌ライン、堪能させていただきました☆彡
紅葉も綺麗な山々に囲まれて、幸せ過ぎます(^ ^)
道は工事ばかりでしたが、一冬超えたら気持ち良く走れるはず♡
合掌村も多数あり、見所満載です❗️
Posted at 2022/11/04 19:03:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ajustice さん、お疲れ様でした☆彡」
何シテル?   08/17 18:00
myboomです。 2018.2.28 アバルト124スパイダー納車 2019.10.30 BMW Z4(G29型)納車 2023.12.13 MINI ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Z4がマイナーチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/24 12:40:48
COVERITE Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 01:19:52
7/2 大黒PA でABARTH 124 meeting!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/25 12:22:21

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
初の黒車体★
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2019年10月30日 納車 この彼を信じて、日本中を走り回ります☆ 2023年11月2 ...
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
この瞬間って、もう二度と戻れないんだよね 2019.10.27日  短い間でしたが、お疲 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation