• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

myboomのブログ一覧

2021年09月15日 イイね!

峠を疾る【JAPAN峠PROJECT】第24章: 岐阜県 白山白川郷ホワイトロード・滋賀県 奥琵琶湖パークウェイ、比叡山ドライブウェイ

峠を疾る【JAPAN峠PROJECT】第24章: 岐阜県 白山白川郷ホワイトロード・滋賀県 奥琵琶湖パークウェイ、比叡山ドライブウェイ9月15日 雨のち晴れ

立て続けに、ミッションが追加されました!
朝も0時に出発★彡

雨だけど〜www
大丈夫だろか?

【白山白川郷ホワイトロード】
松本ICから、ひたすら一般道をはしりましたよ(^ ^)


奥飛騨慕情 竜鉄也

こんな道も走りました☆彡

白川郷に近づくに連れて、山々が深くなります♡
「天生峠」を走りました★彡

まさに酷道でありましたwww
泣きべそかいて、やっと白川郷入りです_| ̄|○


「道の駅」白川郷

08:30来ました(^ ^)

さて、久しぶりに☆

白山白川郷ホワイトロードGETだぜ❗️❗️

実際に走りました(^ ^)

眺めも、路面も期待通りです^ ^
 


ここで帰宅とか、まだ12時である
帰り道だし・・・行くしかない❗️❗️❗️
タイムアタック開始


【奥琵琶湖パークウェイ】

みなさん名刺まであるし

眺めは最高でしたね〜♪

また行きますよ❗️

奥琵琶湖パークウェイGETだぜ❗️❗️❗️


時間がないの☆彡
急がなくては・・・

【比叡山ドライブウェイ】

16:45
行けるのか?

ガーデンミュージアム比叡様にて

比叡山ドライブウェイGETだぜ❗️❗️❗️


延暦寺バスセンター前売店様

もう・・・ダメでしたね★彡
「奥比叡ドライブウェイ」GETできず_| ̄|○
仕方ないので、比叡山ドライブウェイを走り回りましたよm(_ _)m


日も暮れて、いざ帰宅★彡

久々に走り回りました♡
Posted at 2021/09/27 17:12:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月19日 イイね!

山形県を疾る【人生初の山形県】蔵王エコーラインなど

山形県を疾る【人生初の山形県】蔵王エコーラインなど7月19・20・21日 晴れ

人生初の山形県に行ってきました☆彡

【7月19日】
東北道の白石ICから、「蔵王エコーライン」を走ります☆彡
宮城県 蔵王町から峠攻めします(^ ^)

蔵王エコーラインはブラインドコーナーもありますが、まあまあ路面は整備されて走りやすい道でした♡
側溝がありますが、目視出来ます!
遠刈田にて「蔵王大権現」と掲げられた大鳥居☆

なかなか雰囲気が出て来ますね〜♪

お釜では・・・



山頂にて御朱印を頂きました♡

夕刻にて、この場所☆彡
かなりな走り屋さんが、多数居ましたがw
お構い無しに撮影開始です。。。

TOP画もそうですが、山形市内を一望出来ます☆


【7月20日】
朝から次の目的地に行きます☆彡
昨夜の場所、光が変わり・・・
「西蔵王高原ライン」

途中にある展望台で、再度撮影しました♡

東六甲展望台を思わせる景色です♡
なるほど、地元民が来る訳です(^ ^)

本日の目的地は鶴岡市「湯野浜海岸」です☆彡
由良には【東北の江ノ島】と云われる場所がありすw

なるほど、似てますね〜♪
湯野浜海岸から見る景色は、遠くに鳥海山が見えます♡
いつか「鳥海ブルーライン」走りたいなぁ〜(^ ^)


【7月21日】 帰路
湯野浜海岸から、羽黒山に寄りました☆彡



道はバイパスも出来ていて、かなり整備されていました♡
もちろん☆彡


御朱印も頂きましたよ(^ ^)

月山ダムには、月の女神像もあり・・・

むちゃくちゃ山形県を満喫して、帰宅しました(^ ^)♡
Posted at 2021/07/22 19:59:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月09日 イイね!

峠を疾る【JAPAN峠PROJECT】第23章: 栃木県 古峰ヶ原峠・粕尾峠

峠を疾る【JAPAN峠PROJECT】第23章: 栃木県 古峰ヶ原峠・粕尾峠6月9日 快晴

今年初の関東圏は、栃木県☆
遠征もなく、いつもの水曜会でツーリングして来ました(^ ^)

朝は09時に羽生PAからスタート!

渋滞も無く、鹿沼市の古峯神社に来ました☆彡


途中に大鳥居もあり、中々の初夏の雰囲気を楽しみました♡

古峯神社で参拝して・・・

御朱印も頂きました☆


真前に「栄屋」さんがあり、暫く全員でくつろぎました(^ ^)

無料で、お茶・コンニャクを頂きましたよ♡
「ありがとう、ご馳走様でした」☆彡

さて、後はする事は一つ!

古峰ヶ原峠・粕尾峠 GETだぜ❗️❗️❗️

皆様の名刺まで♡

私も名刺を貼っておきました(^ ^)

休んだらいよいよ、峠攻めです☆彡


鐘まで鳴らしつつ、タイトな峠道を楽しみました♡
ブラインドコーナーが極めて多数あり、FR車の特有の「蹴り出す感覚」がむちゃくちゃ楽しめます(^ ^)

この後は、国道122号を草木湖へ・・・

また名刺を貼りましたよ^ ^




赤城山頂駅サントリービア・バーベキューホール
初の快晴♡




景色も最高で!
仲間と走る峠は格別ですね♡


Posted at 2021/06/10 18:58:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月12日 イイね!

峠を疾る【JAPAN峠PROJECT】第22章:岐阜県 油坂峠 ・ 福井県 三方五湖レインボーライン

峠を疾る【JAPAN峠PROJECT】第22章:岐阜県 油坂峠 ・ 福井県 三方五湖レインボーライン5月12日 晴れのち曇り

新ステッカー・・・何も言わずに、行くしかない❗️
もはや霧や雨でないなら何てもOK☆彡

朝も・・・と云うか、日付の変わる00:00横浜を出発w
04:40愛知県守山PAにて

朝焼け♡
これなら今日の天気は大丈夫そうだ(^ ^)

岐阜県に入り、長良川SAにて

鵜飼の長良川
五木ひろしの 長良川艶歌
巡洋艦 長良の長良川

初めまして❗️
人生初の地である☆


【油坂峠】
時間も早めに到着は、朝の08:00

長良川鉄道の「みの しろとり」駅にて(^ ^)
この後はグルグルと、長良川沿いにドライブを楽しみました♡





「道の駅 清流の里しろとり」

いよいよ09:00
来ましたよ❗️

油坂峠GETだぜ❗️❗️❗️

このループ橋から福井県に抜けて行きます☆

次の地は・・・若狭湾www
の前に、福井県大野市の「けんけら」を買いに行こうと計画していました☆彡

「大野市」
油坂峠は路面荒れてまして、道も狭いです・・・
ですが、ヤビツ峠より断然綺麗ですねw

福井県入りします❗️


長い❗️
国道158号(美濃街道)を一時間ほど走ると、市街地なります♡


亀寿堂さんにて、買い付けです(^ ^)

福井県の方々は、400年も食べてるみたいですね
奥が深いです☆彡



【三方五湖レインボーライン】
初の若狭湾❗️
初めましてー♪

有料道路らしく路面の荒れなく、気持ち良くヒルクライム♡
目的地の第一駐車場に来ました☆彡

レインボーショップ にじいろさんにて・・・
人生初の福井県をありがとう♡

三方五湖レインボーラインGETだぜ❗️❗️❗️

リフトに乗ったりで楽しんで

曇り空で風も強かったですが、むちゃくちゃ遊びました♡

こんな時間を費やせて感無量な一日でした❗️
(もちろん日帰り)

Posted at 2021/05/13 19:20:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月28日 イイね!

峠を疾る【JAPAN峠PROJECT】第21章:和歌山県 高野龍神スカイライン

峠を疾る【JAPAN峠PROJECT】第21章:和歌山県 高野龍神スカイライン2021年4月28日 雨

今年初の新ステッカー販売☆
何と和歌山県が目的地なります。

ここは、日付けが変わる00:00に出るしかない!
丁度満月は02:30、やや雲が出て来ました


朝には奈良市の郡山ICから京奈和道へ行くも、未だ道路作成中w

かつらぎ西ICを降りて、高野山へ向かいます☆
ハイドラ高野山のチェックポイント
金剛峯寺を抜けたら・・・


いよいよ・・・

「高野龍神スカイライン」
山々に囲まれた国道、緑が綺麗に映えてます♡

熊野古道もあり


いよいよ目的地へ到着します☆

「道の駅 田辺市龍神ごまさんスカイタワー」


霧と激雨・・・
店内に入り、まずは名刺を投入
1ページ目

満席でしたw
次のページに入れときましたょ(^ ^)

なかなか、この寂しい感じがたまりません♡

さて目的のステッカーを購入して・・・
今年一発目いきます❗️

高野龍神スカイラインGETだぜ❗️❗️❗️

お土産はこれ





【総評】
道は走り易いですが、対抗車に注意☆
しかも雨天は猛烈な深い霧に出会いますw
タワーで優雅な景色を堪能したかったです。
横浜からの日帰りは、体力的にかなり問題ありますね_| ̄|○
仮眠は必須です★

Posted at 2021/04/30 09:46:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ajustice さん、お疲れ様でした☆彡」
何シテル?   08/17 18:00
myboomです。 2018.2.28 アバルト124スパイダー納車 2019.10.30 BMW Z4(G29型)納車 2023.12.13 MINI ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Z4がマイナーチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/24 12:40:48
COVERITE Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 01:19:52
7/2 大黒PA でABARTH 124 meeting!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/25 12:22:21

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
初の黒車体★
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2019年10月30日 納車 この彼を信じて、日本中を走り回ります☆ 2023年11月2 ...
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
この瞬間って、もう二度と戻れないんだよね 2019.10.27日  短い間でしたが、お疲 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation