• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

myboomのブログ一覧

2020年09月02日 イイね!

峠で食べる【JAPAN峠PROJECT】番外編 :風返し峠・赤城サンダーボルト

峠で食べる【JAPAN峠PROJECT】番外編 :風返し峠・赤城サンダーボルト9月2日 晴れ時々ゲリラ豪雨

峠プロジェクトから、限定ステッカーの丸型限定ステッカー発売w
なんと・・・走りより【食】のミッション到来❗️

地産地消は、私のメイン❗️

必ずや食べ尽くす(^ ^)
胃に気合いが入るミッションです。




【筑波山】つつじヶ丘レストハウス
朝は08:30に東関道の守谷SAで待ち合わせ☆
もちろん、ステッカーと言えはこの人♡

momongaさん降臨w

目指すは【筑波山】
途中でいつもの展望台にて撮影会
日の差してる田んぼが綺麗♡

今回は、筑波山でも「つつじヶ丘レストハウス」様にてイベントです☆

霧だらけwww

気を取り直して食券を買います☆
最初の画面で赤丸を押すと、この画面になります。
右下の青丸を選択すると1500円w

これが頂けます☆

鷄の唐揚げは左から「塩」・「醤油」・「カレー」
丸型ステッカーは、販売店から貰えます^ ^
食後・・・


「時間あるし、momongaさんアッチも行きますか❓」

momongaさん
「行きましょう❗️」
・・・と言う訳で急遽、赤城山にも食べ比べの旅になりました(^ ^)





【赤城山】赤城山頂駅サントリービア・バーベキューホール

むちゃくちゃ晴れた道を、無事に登って来ましたよ〜♡
しかし★★★

涼しい♡
が・・・

こちらも霧だらけw

今回で2回目の訪問ですが、霧ばかりで景色が分かりません。
「赤城山頂駅サントリービア・バーベキューホール」様のイベント☆
今回は景色より食❗️
料理はしっかり頂きます♡

赤丸のステッカー、赤城サンダーボルトをGETできました(^ ^)

【総括】
面白いイベントを考えましたね。
これ、日本100人そば打ち認定の石庄庵の親方が、蕎麦勝負したら負けられませんなw
満腹過ぎて眠くなるので、帰路は要注意です❗️

Posted at 2020/09/02 20:41:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | JAPAN峠PROJECT | 日記
2019年12月18日 イイね!

峠を疾る【JAPAN峠PROJECT】第13章:山梨県 鶴峠

峠を疾る【JAPAN峠PROJECT】第13章:山梨県 鶴峠12月18日 冬場には稀な気温17度・狐の嫁入り

10月30日に納車し、ほぼ毎日ずっと車に向かってカスタムしていました☆
いよいよ本格的に峠制覇に向かう時が来ました❗️
向かうは「鶴峠」
朝は6時に出発です(^ ^)

圏央道は厚木PA

久々に太陽光を浴びてますー❗️
光合成してるのwww
真夜中ばかりで申し訳なくて。ごめんね

待ち合わせ場所、上野原のコンビニです☆

124降りてから、お披露目初の方に挨拶しました☆

【鶴峠】
この子の性能・性格・限界なんか全く判りません
m(_ _)m
Z4には様々なシチュエーションに合わせた、走行モードがあります。今回は全てを鶴峠で試してみました☆
道幅は狭い場所も多いですが、走り易い道です♡

「道の駅 こすげ」


中々の写真が撮れました♡


私は・・・

鶴峠GET❗️❗️❗️
オフィシャルステッカーは3ヵ月ぶり、半年ぶりな感覚www
この後は全員参加する、奥多摩の水と緑のふれあい館へ☆

「奥多摩 水と緑のふれあい館」
改装中、しかも水曜日は定休日なの_| ̄|○

仲間もここで全員参加。11:10です。

そして、試乗会の開始なりました

BMW M840です☆
さすが2000万級の車体でした。。。

「アースガーデン」
奥多摩にある、自然食メインのレストラン♡

青梅街道の駐車場から歩きます。


ランチは贅沢にwww
最後は毎度の集合写真で解散となりました♡


私は本日はラストに、石庄庵の親方に挨拶してきました☆

まだまだ峠を走り続けます❗️
いよいよラストは三重県3種・・・
日帰り往復1000km超❣️楽し過ぎますなぁー♪(^ ^)
Posted at 2019/12/18 21:09:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | JAPAN峠PROJECT | 日記
2019年09月18日 イイね!

峠を疾る【JAPAN峠PROJECT】第12章:福島県・磐梯吾妻スカイライン・磐梯吾妻レイクライン・西吾妻スカイバレー・磐梯山ゴールドライン

峠を疾る【JAPAN峠PROJECT】第12章:福島県・磐梯吾妻スカイライン・磐梯吾妻レイクライン・西吾妻スカイバレー・磐梯山ゴールドライン9月18日 福島に行くのに300km超、一気に4種となるステッカーを狩りにいきます❗️

まるで一睡も出来ずに、待ち合わせ場所の安達太良SAに向かいます。が、歳なのか鏡石PAにて眠くて仮眠してしまいました
しばらくして、レコードモンツァの音が・・・

momongaさん、ハイドラ見ながら降臨☆
今回のステッカーは2人で頑張ります(`_´)ゞ



【磐梯吾妻スカイライン】
本来の待ち合わせ場所は安達太良SAです。
きちんと予定時刻07:30〜08:00には到着しました☆

私はSAやPAの位置(道路公団の運転時間間隔に文句はない)や歴史を知りたくて。何でこの場所❓が1番に思っています。
やはり(^ ^)

大好物ですね♡


私は老眼なのか、霧と云うか雲が・・・
安達太良山もそうですが、峠には晴れ☀️必須ですねー♪
私にはステッカーが必須です( ̄^ ̄)ゞ
二本松ICから一気に来ました。時間も早く40分で到着です。
(本来なら福島西ICから行くべき)

道の駅つちゆ つちゆロードパーク様♡


1分早くステッカー購入できましたー♪

磐梯吾妻スカイラインGET❗️



【磐梯吾妻レークライン】
道の駅つちゆを左手道の裏磐梯へ向かいます☆

突然の細道、細道は旧式です♡皆様頑張ってー♪
始めクネクネ、中は高速、終いクネクネ。
側溝ありますw
09:40の約20分で中津川渓谷レストハウスに到着しました☆

小雨降る中、真っ先に・・・

磐梯吾妻レークラインGET❗️❗️

ここの真髄は、渓谷を歩く事♡


花咲く森の道、クマさんに出会っ〜たー♪
死んだふりwww



【磐梯山ゴールドライン・西吾妻スカイバレー】
雨が音を立ててます☂️
幌車の雨音はショパンの調べ、大地の木々に活力を与えてくれる恵みです♡
私には、前が見えない・対抗車よ! はみ出るな! ですね。
裏磐梯物産館様へ。
約8kmを走り終え到着時には本降りの雨☂️

秋の感じはしますが、霧や雲で景色が堪能出来ませんw


磐梯山ゴールドライン
西吾妻スカイバレー
2カ所GET❗️❗️❗️

磐梯山ゴールドラインは、走りやすい道です。
高速コーナーも体感出来ます。雨で峠攻めは無謀な気がします。

これでミッションは終わりましたが、人生初の会津若松へ♡



【鶴ヶ城】
会津若松市内は低層建築で風情があります☆

11:30にて昼飯に♡
喜多方ラーメン・餃子・磐梯名物カツ丼のお店です♡

ランチセットも1000円でwww
残したらお土産用のタッパーが常備されております。
食後は歩きます☆
いよいよ鶴ヶ城の市営駐車場へ❗️


雨もやみ、色々な学校の修学旅行の学生さんで賑わってます。
目で見る・体感する歴史の授業は素晴らしい♡


天守閣からの風景も大絶賛❗️
人生初の会津若松、感無量でした♡

【帰路】
普通に走っていると、目も覚めるシチュエーションが♡
ツーリングと思われる団体様
とあるSAで撮影しましたよー♪

これは、ナンバー2桁のワンオーナー様のディノ

私の124も、こんなに愛されて・愛して乗り続けたいなぁ♡


2019年09月18日02:48 - 20:05、738.30km 15時間59分、
Posted at 2019/09/18 23:17:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | JAPAN峠PROJECT | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月21日00:05 - 18:16、
778.64km 14時間9分、
14ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ159個を獲得、テリトリーポイント1650ptを獲得」
何シテル?   07/21 18:16
myboomです。 2018.2.28 アバルト124スパイダー納車 2019.10.30 BMW Z4(G29型)納車 2023.12.13 MINI ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Z4がマイナーチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/24 12:40:48
COVERITE Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 01:19:52
7/2 大黒PA でABARTH 124 meeting!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/25 12:22:21

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
初の黒車体★
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2019年10月30日 納車 この彼を信じて、日本中を走り回ります☆ 2023年11月2 ...
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
この瞬間って、もう二度と戻れないんだよね 2019.10.27日  短い間でしたが、お疲 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation