• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夕暮れ係長のブログ一覧

2007年07月12日 イイね!

クワガタ日記(その7)

クワガタ日記(その7)北海道は6月は結構暑い日が多かったのに、7月に入りとても涼しい日が続いております。

今日は久しぶりの雨模様で気温が低く、車でヒーター使ったくらい寒かったです。

そんな中、卵チェックしました!


なにせ初めてなもので良く分かってませんが、とにかく木を割ってみました。

卵をやっつけないよう慎重かつ大胆に。。。。

!!!!!



なんか白い玉がありましたよ!

これは卵なんじゃないですか~~?

とりあえず、卵が入ってる事が分かったので、この木は別容器に移します。

そして、また2週間くらい様子を見ます。

今度は幼虫になってるはず・・・・・・・・。
Posted at 2007/07/12 22:55:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | クワガタ | 日記
2007年06月26日 イイね!

クワガタ日記(その6)

クワガタ日記(その6)オオクワ発見!!



押入れの奥の木のカゴにひっついてました。
見つかってよかった。。。
ついでに押入れの中も整理出来て一石二鳥でしたw







今日、仕事帰りに購入しました。
色違いの『マツダキャロル』でした。。。
とりあえずダブってないからいい事にします。



7月下旬発売のトミカ『スカイライン誕生50周年記念 前期(6車種)』の中にも、
赤黒のDR入ってますね。
これは全種買わないと!
Posted at 2007/06/26 22:09:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | クワガタ | 日記
2007年06月21日 イイね!

クワガタ日記(その5)

クワガタ日記(その5)いな~~い!!!

今朝、妻に『ケースの蓋少し開いてるよ』と言われ、中確認したらいなくなってました(汗)

・・・いったいドコに!
しかもよりによってオオクワ♂のケースだし。。。。
暗くなってから脱走兵の捜索を開始します!!

Posted at 2007/06/21 22:24:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | クワガタ | 日記
2007年06月15日 イイね!

クワガタ日記(その4)

クワガタ日記(その4)最近オオクワ♀を子供たちから隔離してたんですが、
ふと見るとケースの中に木屑が。

・・・・・・もしかして!

今まさに卵を産む瞬間ではないでしょうか?
これからどーすればいいのかよくわかりませんが、
とりあえず様子を見ます。

それにしても、この硬い木をよく削れるもんだな~~。
Posted at 2007/06/15 21:21:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | クワガタ | 日記
2007年06月04日 イイね!

クワガタ日記(その3)

クワガタ日記(その3)今日、産卵させるため入れ物分けました。
卵を産ませるには一人にしないとダメだそうで。
♂クワ寂しそうですが我慢してもらいます。
このまま2週間様子を見ます。






先日、クワガタ先生であるとーたんさんと一緒に、
歌志内にあるクワガタショップに行ってきました。
その際購入した北海道産の普通のカブトムシです。
とても小さいです。
噛むので気をつけましょう!
(子供が手をかまれて、絆創膏貼ってます。)
Posted at 2007/06/05 22:07:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | クワガタ | 日記

プロフィール

念願のDR30スカイラインを入手し、無車検で近所を乗り回していたアホですが、この度車検をとり、やっと堂々と乗り回せるようになったオヤジです。 知識不足と資金不...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グルメ - 食べ歩き・外食 | 北海道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/07 23:26:03
 
DR30 FJ友の会 
カテゴリ:DR30
2008/02/28 22:40:49
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
今年で7年目を迎えた愛車であります。 国産車と違いデザインがあまり変わらないのがいいとこ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
引き取りから5ヶ月掛かりましたが、念願の車検を取得し、やっと普通に乗り回せるようになりま ...
その他 その他 その他 その他
手動式芝刈り機です。 おすすめ広さ 約35m2(10坪) 刈幅30cmで効率よく刈れます ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation