• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ini4の愛車 [三菱 ランサーエボリューション]

整備手帳

作業日:2018年11月25日

ロールバー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
ロールバーの取り付け方
①ロールバーを買います

とりあえずダートラを走れる最低限の6点式です。
2
②ロールバーパッドを巻きます

これはエアで段差を乗り越えようとトライしている様子、なお諦めて切った模様。

無駄な努力はやめ、切れ込み入れてゼリー状瞬間接着剤で留めるのが早いです。

Aピラー部だけあれば車検は大丈夫らしい?

とりあえず頭打ちそうなとこにつけとけば安心です。ロールバー硬いので。
3
③内装を外します

ダッシュ貫通なのでダッシュボードを取り外しました。ダッシュ逃げは甘え。

正直これが1番大変でした。
4
④位置決め

仮組みをして穴を開ける位置を決めます。

僕のはBピラー留めが付いてたのでメインアーチの場所がすぐ決まりましたが、無かったらめんどくさそう。

僕は適当に決めました。
5
仮組みが出来ました。

これで飽きて1ヶ月このまま。
6
⑤固定

フロアに穴開けて当て板挟んでボルト留め。穴あけは8mmのドリルを使いました。フロアは案外簡単に穴あきました。当て板にはシーラント塗って防水しました。

あとは全力で締めこみましょう。

写真はまだ撮ってません…でも仮組みと見た目ほとんど変わりません。
7
今回は誇張抜きで1人でやりました。
写真がないのはそのせいということで、、、

かかった時間は
パッド巻き:2時間
内装外し:3時間
仮組み:3時間
固定:3時間
休憩時間:1ヶ月

本気でやれば丸2日くらいで出来るかも?

かかった費用
ロールバー中古:4万弱
ロールバーパッド:6000円
シーラント、瞬間接着剤:数百円
内装切るためのエアーソー:2000円←パワー不足で使えず

全部で5万円くらい?
8
1人でもなんとかなります。

専門技術もない学生でも出来ました、ただショップの方にたくさんアドバイスを頂きました。

不安な人はお店にお任せする方がいいですね、自分ですると工賃の意味がよくわかります。

自分でする利点は安く済むのと達成感、以上です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オルタネータ交換〜第二章〜

難易度: ★★★

パワステ端子⁉接続

難易度:

EG老いる取り替え

難易度:

27年物を交換

難易度:

エンジンオイル交換!

難易度:

テールLED交換⁉

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ini4です。エボ4でダートラしてました。が、エボ6のジムカ車を買ってダートラ始めました。 2020年、エボ降りてFTOのジムカ車買いました、半年で売りました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トランスファー交換、ついでにオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/10 00:31:02
初めてのリコイル修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 00:16:19
プル式くらっち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/14 09:05:44

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
初新車
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
ギリギリ学生のうちに乗ることが出来ました。 社会人の初めの3年間、ドライブとゴルフ場への ...
三菱 FTO 三菱 FTO
少しの期間でしたがジムカーナを楽しみました、V6サウンドは素晴らしかった 2020.9 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
実家から借りてきた 2022/3/31 45521km 一旦実家に返納
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation