
■平成21年9月21日(月)午後■
音介さん&CDかぬーさんのご案内で、私たちは角島周遊を終え、角島展望Pに戻りまして感想を述べ合うなどしました。ここで、できさん&けんぞうさんが、秋吉台へ向かうとのことで離脱。どうぞ☆行ってらっしゃいまし。
残った私たちに、今度は、ちゅうにっちさん&O.T.さんが加わり 「 腹も減ったことだし飯でも食いに行きましょう 」 て、メンバー入れ替えみたくしてTRG再開となりました。
いやはや楽しいです♪
何の準備も計画もない、そこに集った初顔同士でツーリング!
サーフィンやゴルフ(あまりやりませんが... )でも、初顔同士で一緒にやることはありますが、ここまでは楽しくありません。前者は、私的には自己と自然を一体化させる禅の修業のようなもので、ひとと一緒にするものだとは思っておりませんし、後者もメンタルな部分が大で、しかも、どーもその影に仕事のことがチラチラと見え隠れする(偏見?)のがイケません。
ロードスター好きのなせる業とゆーものを、ひしひしと実感しました。
【1】 さよーなら、角島。また逢う日まで...
【2】 TRG再開!
【3】 20th三次からずっとご一緒だった mido-sさん。このTRGからは、かぬー号のナビ席です。
確か... かぬー号は男子禁制のはずだった気がしたのですが、大丈夫でしょーか?w
【4】 Yes, Zoom-Zoom-Zoom!
【5】 先頭から、ちゅうにっち・O.T.・CDかぬー・私。そして、ここでも殿を務めて頂きました音介さん☆
【6】 おや?風車群... どんなお店に連れてってくれるのかしらん(期待)♪
【7】 お店前で。おおっ 風車の羽が目の前に!P一区画がやたら広いのが面白かったスw
【8】 駐め方にも個性が出ますね。混成TRGでは、毎回色の並びが興味深いです。
【9】 食事のときの話題は、やはり、きのうの 「 コレ 」 一色!!

【10】 話に夢中で お店・料理 撮り忘れ。喫茶&カレー・パスタ等の単品が主力(パンフより)。 【11】
【12】 外はこんな感じ。フツーに美味しかったス♪ぜひ大盛で注文を!腹いっぱい食べられます。^^
【13】 この構図... こんな風にも見えますぅ?
mido-sさんの熱い視線にタジタジのかぬーさん(汗)
かぬーさんの後ろ手は何でしょう... バントのサインでしょーか?
その向こうでは
「 何やら、あの二人様子が変ですよ。 」
「 し、静かに!目を合わせないようにしましょう。 」 …なんちゃってwww
この後、ちゅうにっち・O.T.・音介の各氏とお別れし、スパクル2台体制で
中国道は美祢I.C.を目指したのですが、ほどなくして、はぐれてしまいました。(爆)
美祢I.C.で、お互い手を振りながら...
かぬー号は西へ 私は東へ というロードスター的美しい別れ方を演出したかったんですが
まァ仕方ありません。 そのことは、次回へ持ち越してぇことにしました。ヨロシクです!!
【14】 はぐれた辺りで、カメラの1Gメモリーカードが満杯になってしまい、こんな所で追加購入。
【15】 では、気を取り直して ある意味 気楽な単独オフを楽しんで行きましょう。
【16】 ♪
【17】 ♪
【18】 ♪
【19】 普段、見慣れない地名に接するのもワクワクしますね。
【20】 ほどなくして中国道へ。山陽道を経て、しまなみ街道から伊予松山を目指します。
【map】 便宜的に 前・中・後編 としていますが、これがきょう1日のコースです。
【22】 初めての山陽道。頂がとんがってて裾がなだらか... て容姿の山が多いなと思いました。
ちょっと帽子が小さくって、時折飛んで行きそうなるんですが、あると無いとじゃ大違い!
【23】 中学だったか高校だったか?その頃、憧れていたクルマに逢いました(ハァト)
【24】 ちゃっかり並べて撮影w リトラ2態
【25】 ポルシェ側に、もうちょっと寄せて駐めりゃ良かったス。
【26】 うーむ。日が沈んで来ましたね。何とか視界の利くうちに瀬戸内海を渡りたいんですが…
【27】 18:25 しまなみ街道への連絡道路
【28】 陽の光で瀬戸内海を拝めたのはここまで。確か、因島から生口島への橋だったような...
【29】 明るい陽光の下、再び訪れたいと思ってます! オーッ (^^)/
【30】 ♪
【31】 しまなみ街道は一部対面通行
【32】 ♪
【33】 大島だったかな?ここでは反対車線が大渋滞。
【34】 来島海峡大橋
【35】 やったー☆ 遂に四国上陸ですよん♪ 四国の地名にワクワク(当たり前ですけど)w
【36】 海沿いではなく峠道を選び...
【37】 21:15 [ ホテルECO道後 ] 着。私に割り当てられた今夜の寝床 A-8 / 一泊 2,400円也
バックパッカー向けの宿は学生んとき以来スw
ロードスターで仮眠すること考えたら、やはり足伸ばして寝たいですしネ。
寝具&無料P付き・道後温泉本館まで徒歩3分の立地を考えたら、激安だと思いました。
奥と一緒だったら、まずこんな処には泊まり(れ)ませんが、
ドライブ主体のひとり旅なら、これで十分です。
【38】 各種設備チラ見せ
左から…
鍵付ロッカー : 奥(壁面)にコンセント付いててケータイ等の充電可
シャワー室4 : 私は使いませんでしたが、極限まで切り詰めるなら、このキレイさは良いスね
洗面 2 画像 : ここも小ぎれいにまとまってました。ドライヤーも備品で無料のようです。
【39】 大部屋全景
普段は男子専用ですが、この日は混雑してて女性の方も数名この部屋使ってました。
すっぴんでバッタリ顔合っちゃうと、なんとなーく気マズイ感じw
私の上で休まれていらした方は、お年を召したお遍路さんでした。
ホテルの外観&データは、次号 TRG 3日目・前編(伊予松山→徳島)に掲載しますネ
【40】 いつでも寝られるよう支度してから、ここにやって来ました。
混雑してましたが、やっぱ一度は入ってみたかったし満足しましたよん♪^^
【41】 どこの温泉行っても、必ず実用と記念を兼ねてタオル買います。
ここのは、開湯の由来等のパンフが入っておりましたのでご紹介。
肝心のタオルは、地が厚過ぎてちょっと使いにくいものでした。もっとヘロヘロで良いのに...
【42】 結構、閉館ギリまで粘って入湯してましたw 人並みのスタイルあれば浴衣姿の女性◎ッス
画面奥に人力車夫の溜まりがあり...
ちょっと迷いましたが、せっかくなんで乗ってしまいました(左上)w
道後温泉本館周辺の観光名所をダイジェストで巡ってくれるマドンナ・コースをチョイス
【43】 もうだいぶバラけてるだろうに、ここでも 20th参加ロードスターに逢えましたw
【44】 坊ちゃん列車。中身はディーゼル・カーですが、現役当時の姿そのままなんだそうです。
【45】 22:50 そう言やァ昼以降ちゃんと食事をしてませんでした(爆)
この時間ですからね、気の利いたところは皆仕舞ってて…
ま、やってたとしても、あとは宿帰って寝るだけの状態ですんでガッツリ食べるワケでもなく
車夫のお兄さんに 「 そこそこお勧めッスよ 」 と教えられた居酒屋風のお店で
ちらしご飯セット&きつねうどん を 注文しました。
◆
これにて After 20th TRG 2日目・後編 を終わります。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
オーッ (^^)/
続きは(写真 ↓ クリックでジャンプ)…

“After 20th” TRG 3日目・前編(伊予松山→徳島)です。