随分前に壊れた(ネジ部破損)オフカメラシューアダプターFですが、何かに使えないかと思って取っていた物と、子供机のデスクライト作成時、サイズ合わせのために調達し使わなかった(結局別のサイズが適合)塩ビの異径継手を使って工作しました。
オフカメラシューアダプターFのカメラネジ穴の中央(だいたい)に穴を開けて・・・
塩ビの異径継手にネジ止めします。
適当なネジが無くて、細くて長いボルトを使用しました。 後の写真で判る様に、貫通しています。
そのままですとオフカメラシュー部で手を傷めそうだったので、パテ埋めしました。
マフラーパテですが。(爆)
でもなんかポロポロ崩れてきそうだったので、ウレタンバンパーパテを上から塗りました。
最後に、黒く塗装。
見た目や、制度は保障しません。(爆)
500mmレンズ使用時の、被写体導入用(粗調整)としては、まずまずです。
スーパームーン撮影時、位置決めに大変な思いしましたので。
基本、家に有る物で作成したため、見た目や制度は保障しませんし、本来の使用目的を逸脱しているので真似されて被害・損害を受けても補償出来ません。
自己満足の世界です。
ブログ一覧 |
カメラ機材 | 音楽/映画/テレビ
Posted at
2013/07/21 14:45:51