
さて皆さんは、どんなポインティングデバイスをお使いでしょうか?
デスクトップの場合はマウスで、ノートの場合は内蔵されているタッチパッドあたりが一般的でしょうかね。
タブレットの場合は、直接画面にタッチ(タップ)ですね。
そういう私は自宅ではマウス、職場ではトラックボールを使用しています。
ちょっと逆の様な気がしますが、職場では書類広げてデータの打ち込み等する業務が多く、意外とマウスを動かすスペースが有りません。
一方、自宅のPC机は広くありませんが、書類を広げての作業が無いので静音を優先したマウスを使用しています。
トラックボールの静音タイプって見たことが無い・・・
一応、自宅にもトラックボールが有りますが、あまり使う機会が有りません。
写真真ん中の物ですが、職場の方からの頂き物です。
職場で使用しているのが壊れたら代わりに使おうかと。
そして本日、左手タイプのトラックボールを入手しました。(写真左)
ELECOMのM-XT4DFRですが、左手タイプのトラックボールってこれくらいしか無いのですね。
別に左利きという訳では無く、トラックボールとキーの操作で右手を移し替えるのが煩わしく思える時が有りまして。
職場ではなかなか購入して貰えないので、自腹です。
購入するのに説明もめんどくさいですし。┐(´д`)┌
ちなみに写真右下は、指輪タイプのポインティングデバイスです。
先端よりレーザが出ていまして、机の上等をなぞるとポインターが移動します。
椅子に座ってのけぞり、机から離れていてもズボンの上をなぞればポインターが移動します。
尚、この記事の写真は、KING JIMのカメラ付きマウスです。
そういえばペンタブレットも有ります。
絵描きでは有りませんが。(爆)
ちなみに、ノートPCに内蔵されているタッチパッドの操作は苦手です。
思うように操作出来ません。
加齢による乾燥肌?? orz
ブログ一覧 |
PC | 趣味
Posted at
2019/07/26 23:30:04