• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月04日

温パス入浴 その12

温パス入浴 その12  今回の温パス入浴は、「賜の湯」になります。

 ♪たまのゆ、たまのゆ、たまのゆ~
 って、CMが脳内で駆け巡ります。(爆)


 人気の湯なのでしょう、駐車場が混んでいました。
 浴室もそれなりに。

 成分表はコチラです。
 





 お湯は無色透明で、水素イオン濃度はアルカリ寄り(pH8.7と7.8の混合)ですが、極めてさらさらでした。
 もうちょっとヌルっとしているかなと思いました。

 風呂上がりの一杯はコチラ。


 このほかにも、イチゴ味やフルーツミックス味の牛乳(ビン入)など有りまして、かなり迷いましたが。今回はコーヒー牛乳で。(^^

 記憶している中で、かなり少なめの溶存物資総量のお湯でした。
ブログ一覧 | 温泉 | 日記
Posted at 2020/07/05 15:02:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プロジェクト ラ族 ~蜜時~
銀二さん

ラジコン式草刈り機 資料提出
urutora368さん

再発『あぶ刑事病』→治す薬はありま ...
シン@009さん

トライク
avot-kunさん

祝・みんカラ歴5年!&6月一発目の ...
コッペパパさん

オリジナルステッカープレゼント♪【 ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2020年7月5日 16:53
こんにちわ。解説しましょう!

一枚目のナトリウム-塩化物温泉はギリギリ泉質名がついてるレベル、
(1000mg/kg以上で泉質名がつきます)
二枚目の単純温泉はもちろん溶存物質は少ないです・・・。
この二つが混ざったら・・・アルカリ性単純温泉になっちゃいます。

ということです。
源泉かけ流し&加温・加水なしっていいですよねー!

あ、今度行ったときはご一緒しましょう!
蔵王温泉あたりで・・・(^^;)
コメントへの返答
2020年7月5日 21:28
こんばんは。
解説ありがとうございます。

かなり薄めの温泉なのですね。
φ(..)メモメモ

露天風呂なら、3密にならないかな??

プロフィール

「ドラレコ再開 http://cvw.jp/b/280620/47729630/
何シテル?   05/19 11:45
趣味は、仕事に関係ないことを・・・の目標が、ようやく達成しそうな今日この頃。天気が良ければ、カメラを持ってあっちぶらぶら、こっちぶらぶら。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フォト蔵 
カテゴリ:カメラ関係
2010/06/27 00:30:21
 
pyonの部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/10 06:40:39
 

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
詳しくはコチラ pyonの部屋 http://www.dewa.or.jp/~K_NIS ...
その他 RCカー その他 RCカー
1990年初頭に購入。 河川敷のコース(多分、子供が自転車乗りするのに丁度良い感じのコー ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
家族の車(基本的にpyonのかみさん所有) 2022/5/5より期間限定でpyonが使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation