本日は、前から予定していた息子の部屋のテレビにBSアンテナからの配線工事などしておりました。
屋根に上がっての作業が有ったので、怪我してただでさえ忙しい医療従事の方に迷惑が掛からない様、細心の注意を払って進めました。
自分が中学生の頃BCLをしていましたし、息子の年の頃はアマチュア無線を始めていましたので、簡単なアンテナ設置やケーブル配線サクサクとやっていましたが、息子にはその血は受け継がれていないようです。(^^)
それはそうと今回の作業で活躍したのは、HOZAN社のF型コネクタ用圧着工具(P-715)で、後継機種と思われるP-716では無くなっていますがF型コネクタ固定用ネジがとにかく便利でした。
ケーブルをコネクタに差し込む時、コネクタがぐらぐらせず作業がしやすい。
専門業者は、このような機能が無くても大丈夫?? 素人向けなのかな??
配線工事作業中、木枠部分にくぎ打ちしていても爆睡している我が家の猫。
逆に隣の家の猫が、鳴いていました。(びっくりさせてごめんネ)
IMGP6990 posted by
(C)いなぴょん
今回の猫さんは、こちらで撮影。

FA35mmF2AL
隠れ☆レンズと言われていますが、はたしてどうか?
見分ける違いは備わっていません。(爆)
単焦点で非球面使っているし、便利ズームなどに比べればピンポイントで設計出来ている筈ですので、きちんと写るのは当然かと。
きちんと写らないと困ります。(祈)
あ゛、便利ズームが悪いという訳では有りません。
設計に様々な制約が出てくるので、もしかしたら有る部分に無理が掛かっているのでは?と感じていまして。
HDコーティングのFA35mmも気になるなぁ~
名前にAL付いていませんが、非球面レンズは使われているようです。
Posted at 2020/05/04 20:36:29 | |
トラックバック(0) |
ねこログ | 日記