家の猫が納戸の寝床に行く際、ちびちゃんなのでちょっと大変。
赤の導線で寝床まで登れるよう、階段作成中です。
今は滑り止め的なものが無いので、スロープになっています。
①床から箱に上がった後、脚立へジャンプ。
②脚立から、ホットカーペットが入っている段ボールへジャンプ。
現行は、以下青矢印に進みます。
③写真では湿布の箱が2つ載っていますが、これが無い状態の所へジャンプ。
④右奥側の箪笥の上、物が載っているため10cm程の隙間に着地。
⑤手前に移動し段ボールの上に移動。
⑥そして寝床へGOAL。
さっき猫が来ましたが、現行コースを通っていきました。orz
階段(スロープ)には、目線を合わせていない様でした。(謎)
少ししたら慣れるでしょう。
でないと、降りるコースが危険なので。
寝床からプリンターの上にジャンプして、その後床に降ります。
なんとしても、プリンターが壊れないうちに何とかしなくてはなりません。(汗)
でもプリンターの上から降りるのは未だ勇気が必要な様で、私が側でPC弄っていると「おりられな~い」って甘えてきます。
さて、階段は思うように機能するのか??
っていうか、娘の部屋で寝ちゃった様ですし。orz
Posted at 2020/01/04 00:49:58 | |
トラックバック(0) |
ねこログ | 日記