本日は、白鷹町にて工事中であった白鷹大橋の開通日でした。
仕事帰りに長井や白鷹の温泉に寄った際に通る道に新しい橋を架けているのは知っていましたが、今日の様に日曜日が開通日となるのも珍しく、折角なので行ってみました。
開通時間の14:00少し前に到着しましたが、既に2~30台の車が並んで待っていました。(^^)
どっちみち1番にはなれないので(その気も有りませんでしたが)、近くをウロウロ。
フラワー長井線の鉄橋も有るし、良い季節になったら鉄撮りでもこようカナ?などと妄想を膨らましていました。
本来ならば、新しい橋の写真撮影というところですが、チョット捻って古い橋(荒砥橋)を撮ってきました。
歩道用橋の柵に作られた飾りや街路灯など、いずれは取り壊されてしまうのでしょうね。
ちょっともったいない気がしますが。
ご苦労様です。

古い橋が取り壊される?(詳しいことは分かりませんが)と、フラワー長井線と白鷹大橋の茶色の橋がうまく景観にマッチするようになるのでしょうね。
で、せっかくここまで来たので、帰りは少し遠回りしてこちらに寄ってきました。
成分表はコチラ。
相変わらずの油臭が、また良い感じに漂っていました。
硫黄臭と同様に、中毒性有りますね。(笑)
今日は、りんご8個が浮かんでいました。
で、脱衣所から出たらまさかの広告が!!
(写真は撮っていません。)
急いで家に向かい、その途中に書店へGo!!!
Vol6では、りんご温泉でも、温パスが使えるようになっていました。
自宅に近い、沼木温泉も新たに使えるように。
つづくカナ?(滝汗)
Posted at 2020/12/06 22:32:43 | |
トラックバック(0) |
ただの日記 | 日記