• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いなぴょんのブログ一覧

2021年10月30日 イイね!

温パス入浴 その50

温パス入浴 その50 こちらの温泉地域には職場の忘年会でお邪魔したことが有るのですが、プライベートでは初めてです。

 温パスが使える所が数か所あったのですが、今回はこちら。

 やな川屋旅館です。


 たまたまお邪魔した時間が大浴場の清掃中だったかで、小浴場か露天風呂しか使えないとの事。

 天気も良かったので、当然露天風呂です。(^^)

 貴重品ロッカーは、ウエストバッグ程度なら楽に入るくらいの大きさのものが、ロビーに設置されていましてそれを使います。(コイン不要の鍵付き型)

 コロナ感染時の対策でしょう、住所、氏名、連絡先を用意された紙に書いて備え付けの箱に投函。

 で、エレベーターで5階まで上がりまして(内風呂は1階、露天風呂は5階)いざ露天風呂へ。


 5階のエレベータを出た所にチョットした休憩スペースが有るのですが、そこを含めて人の気配無し。



 どうやら、貸し切り状態です。(^^

 露天風呂の所には、成分表(詳細なもの)は有りませんでした。
 多分、内風呂の方に有るのでしょうから、次回お邪魔した際に確認したいと思います。


 で、

 そうなんです。
 含ラジウムなんです。

 多分、小野川温泉は含ラジウムだと思うのですが、温パスに含ラジウムと記載してあったのはこちらの旅館だけでしたので、先ずは確実な所としてお邪魔した次第です。

 露天風呂の方には、洗い場が無いので、当然シャンプーやボディーソープなどは置いていません。
 掃除用でしょうか?水を出す蛇口は有りましたが。


 貸し切りで~す。




 天気が良ければ、夜には星を拝みながらの入浴が出来ますね。

 お湯は無色透明、微かに硫黄の匂い。
 つるつる感や塩味は弱かったです。

 風呂上がりの一杯はコチラ。


 近くの共同駐車場に車を停めており、僅かな距離ですが温泉街をブラブラしてきました。

 ラジウム卵が作れる湯溜まりが有りました。(有料)




 お店の看板にゃんこ(その1)


 お店の看板にゃんこ(その2)


 私以外にも、写真撮っている方がいらっしゃいました。

 共同駐車場敷地内に、飲湯と足湯が有りました。
 飲湯といってもコップなど無く(コロナ禍だからかな?)、かといって手にすくってというような事が出来ない位の高温だったため、今回は断念しました。


 今回で勝手が判ったので、近いうち仕事帰りによってみようかな。

 共同駐車場の北側向かいに共同浴場(大人\250だったかな)が有るのですが、県外の方入浴お断りの貼り紙がしてありました。(´・ω・`)
 早くコロナが治まりますように。(祈)
関連情報URL : http://www.yanagawaya.com/
Posted at 2021/10/30 22:57:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #シエンタ エアフィルター交換 長寿命? https://minkara.carview.co.jp/userid/280620/car/174101/8218752/note.aspx
何シテル?   05/05 12:06
趣味は、仕事に関係ないことを・・・の目標が、ようやく達成しそうな今日この頃。天気が良ければ、カメラを持ってあっちぶらぶら、こっちぶらぶら。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
345678 9
101112131415 16
171819202122 23
24 2526272829 30
31      

リンク・クリップ

フォト蔵 
カテゴリ:カメラ関係
2010/06/27 00:30:21
 
pyonの部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/10 06:40:39
 

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
詳しくはコチラ pyonの部屋 http://www.dewa.or.jp/~K_NIS ...
その他 RCカー その他 RCカー
1990年初頭に購入。 河川敷のコース(多分、子供が自転車乗りするのに丁度良い感じのコー ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
家族の車(基本的にpyonのかみさん所有) 2022/5/5より期間限定でpyonが使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation