相変わらずの激務が続いております。(個人的感想です。)
残業代が出る分だけ、ブラックでは無いです。
G/Wの激務も見えていますが、コロナ第6波(だったかな?)や子供の進学・引っ越し、毎日午前様に近い仕事などで出来ていなかった温泉巡りを少しだけ再開しました。
過去にお邪魔した所でして、詳しいレポは誠に勝手ながら割愛させて頂きます。(^^;
一発目は、up出来ていなかったものです。(爆)
天然温泉 八百坊(山形市)です。 1/22訪問
続いて、りんご温泉(朝日町)です。 4/29訪問
大井沢温泉 湯ったり館(西川町) 4/30訪問

当日の朝に雪が少し降りましたが、道路のコンディションは問題ありませんでした。
で、昨年はR112の方から訪問したのですが、路肩が崩落していた箇所の修理が終わり、冬季間の通行止め解除に合わせて通行可能となった、大江方面からアプローチしてきました。
途中、車がすれ違い出来ない様な箇所が幾つかある山道です。
シエンタ号のブレーキパッド交換のために軽の代車を使っていたのですが、それが正解でした。

その山道の中では、かなり安全な場所に車を停めての撮影です。
大井沢トンネルを抜けると道は格段に良くなりまして、すいすい行けます。
で、帰りも同じ道をもどり・・・・
奥おおえ 柳川温泉(大江町) 4/30訪問
大江-西川(大井沢)が開通しなければ、なかなか短時間では回れないコースでした。
G/W温活は、もう少し続きます。
Posted at 2022/05/03 00:51:21 | |
トラックバック(0) |
温泉 | 旅行/地域