
コンデジの電池に寿命が来た様で・・・・
電池の写真中段が純正でコンデジに付いてきた物、上段がスペアとして購入したもの(互換品)。
購入時期は、互換品が後だったのですが、同じような時期にフル充電ならなくなったとのこと。(子供談)
充電器では充電完了の表示となるのですが、いざカメラに入れて使うと電池残量なしに。(汗)
カメラか充電器が逝かれちまったか??
最近は、修理の見積もりだけで3000円も掛かるので、うかつに修理にも出せず。
だって、1万円切ったコンデジでしたので、修理の見積もりで3000円はチョット。
もう少しプラスすると、新品買えます。(爆)
ACアダプタ買えば本体の良否が判定できて、万が一本体がNGで修理出した後にも無駄にならないかな・・・とかも考えましたが、破格の電池が見つかりましたので、とりあえずその電池を購入しました。(写真下段)
結果、見事に本体が稼動しました。
電池残量にも問題無し。
と、いうことで、本体はOKでした。
後は、その電池が無くなり充電したときに問題が起きないか否かです。
コンデジが電池残量無しと判断しても、実際電圧出てるしLEDも点灯します。 電流供給が出来ないか?
LEDはほぼ丸2日点きっ放しですが。
LED点けっぱなしで電池を無くしたら、充電出来るカナ??
1年で2個も電池が言ってしまうと、流石に互換電池でも出費が痛いです。
でも今回手配したものは、破格です
。(純正の1/10以下)
同じくらい持てば、こちらを購入していこうかな。
Posted at 2012/12/17 22:10:44 | |
トラックバック(0) |
カメラ機材 | 趣味