LED化しました。
と、いっても浴室灯ですが。
もともと電球型蛍光灯を使用したので、電気代の大幅なコストダウンは期待できませんが、寿命が延びるので交換の手間が省けます。
最近は密閉型照明器具にも使えるタイプが増えたので、以前に比べLED電球の導入が楽になりました。
浴室の写真で、手前が電球型蛍光灯(60W相当)、奥が今回交換したLED電球(40W相当)。
写真では色が微妙に異なっていますが、目視では判りませんでした。
この上に乳白色のカバーが掛かるので、ますます見分けが付きません。
40W相当品を手配しましたが、電球型蛍光灯と比べて明るさも見劣りするほどでは有りませんでした。
むしろ明るいかも。
後は、E26型で断熱施工の照明器具に使えるタイプが増えてくれると嬉しいな。
E17タイプの断熱施工タイプは、結構有るのですが。。。
E26→E17変換ソケットというのも有りますが、チョットスマートじゃないなぁ。
Posted at 2013/11/16 11:38:49 | |
トラックバック(0) |
ただの日記 | 日記