• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いなぴょんのブログ一覧

2020年09月12日 イイね!

フィルター交換

 既に手元には有ったのですが、ついつい交換時期が延び延びになってしまい、本日ようやく交換しました。

 エアフィルター(PIAA PT93 [SAFETY エアーフィルター トヨタ車用])と


 エアコンフィルター(PIAA EVC-T4 [トヨタ用 コンフォート エアコンフィルター])です。


 なかなか実店舗では見つからない(他のメーカーの物でも2つ揃うことがなかなかなく・・・)ので、ネットの力を利用しています。(爆)

 流石に1年経つと真っ黒ですね。
 本当は10000km走行くらいで交換出来れば良いのでしょうが、となると半年ごとの交換となってします。
 お財布的にちょっと痛い・・・

 ラジエターバルブもそろそろ交換だなぁ。
Posted at 2020/09/12 12:34:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | シエンタの事 | クルマ
2020年09月05日 イイね!

温パス入浴 その18

温パス入浴 その18 比較的近間で、温パスでリーズナブル(まあ、通常の料金も都会に比べればリーズナブルですが)になるZAOセンタープラザに行ってまいりました。

 ずいぶん前に職場の知人と来た時以来ですので、券の買いかたとか忘れていました。(^^;

 7色の時計台が目印です。
 建物の前に駐車場が有りますが、向かって右側の道路を登り裏手に回ると、50台ほど停められる駐車場が有ります。



 入浴券は建物内の、フロント(2F)、レストラン、売店にて購入します。
 その入浴券を、温泉入り口に有るゲートの機械に入れて入ります。
 ゲートに入る前の背面にコインロッカー(\100)が有ります。



 ゲートを通って脱衣所の入り口に、コインを使わない小さなロッカーが有ります。



 お風呂は屋内と露天風呂が有ります。
 入って間もなく1名が上がられたのですが、2名がずーっと露天風呂におられて色々話している様でしたので、そこに割り込むのもなぁ~と思い、今回は屋内だけで済ませました。

 まあ、屋内は私一人きりでしたので、貸し切り状態です。(^^)
 休みながら長い時間入っていましたが、露天風呂のお客さんは上がる見込み有りませんでした。(強者・・・)


 成分表です。
 「蔵王温泉大露天風呂」や「すのこの湯かわらや」が水素イオン濃度1.9とpH2切ったと思っていましたら、こちらは1.75と上手でした。



 風呂上がりの一杯はコチラ。
 近くのコンビニで購入しました。



 晴れていましたがチョット標高が高いので、風がさわやかでした。



 写真撮って家で加工中に気が付いたのですが、画面左上に黒い物体が写っています。
 イメージセンサーに付いたゴミ??
 連写していないので分かりませんが、前後の写真には写っていません。
 レンズ交換もしていませんし・・・(謎)
Posted at 2020/09/05 22:28:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2020年09月03日 イイね!

ハーベストムーン、コーンムーン

 昨日の満月、奇麗でしたね。
 ラジオでハーベストムーンと紹介していましたが、あまり馴染みが無かったので調べてみたら、9月の満月とか、秋分に最も近い時期に迎える満月とのこと。

 秋分に最も近い時期に迎える満月となると、今年の場合は10月2日の方カモ。

 また、9月に迎える夏最後の満月ならばコーンムーンという言い方も有るとか。

 写真は有りません。(爆)

 と、まあ月の事はさておいて・・・



 いつかきちんと縞模様を見てみたい木星です。


 衛星が木星の周りをまわる周期が短く、地球から見た平面上の位置関係が目まぐるしく変わるので、素人にはどれがどれかは分かりませんが、イオ、エウロパ、ガニメデが見えているのではないかと思います。

 右下にかすかに見えるのがカリストかな??



 こちらはきちんとリングを見てみたい土星です。



 いつものQ10とPICO-8での撮影でした。
Posted at 2020/09/03 20:26:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | おきらく星野撮影 | 趣味
2020年09月01日 イイね!

中腹の白い壁

 日曜日のネタですが、通勤途中で以前よりチョット気になった場所が有りまして、探検してみました。

 亀岡文殊様がある山の中腹に、いつごろからか記憶していませんが白い壁の様な物が有ることに気が付きました。


 で、近づくと手前の木が邪魔して見えにくくなります。


 最寄りの亀岡文殊様の駐車場に付近の案内が有りまして、場所的に貝吹岩っぽいのですが、遠方より見た形は明らかに人工物。
 文殊山の登山道をたどってみることにしました。


 文殊山登山口は草木に囲まれた足場の悪い道でしたが、少し進むと地図に載っていない車の通れる大きな道(未舗装)に出ました。
 とりあえず大きな道を5分程進んでいったら・・・・


 ありました。


 上のV字型は、遠方より確認出来たその形です。
 砂防ダムだったのですね。


 向かって左側に上まで登れる階段が有りましたので、登ってみました。


 砂防ダムの上流の方に道は続いていましたが、少し行ったところで道らしい道では無くなりました。
 明らかに、登山道では無さそうですね。

 周りに人もいないし森の中だし、いわゆる『三密』と対極の環境ですが、クマとかヘビとか別の意味で生命の危険を感じずには居れませんでした。


 貝吹岩とか気になるポイントが多々ありましたが、当初の目的が達成できたこと、多分ガイドの方が居ないとたどり着けそうも有りませんでしたので、引き返しました。

 一応、立ち入り禁止とか言う場所には入っていないつもりです。
Posted at 2020/09/01 00:42:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチ探検 | 日記

プロフィール

「[整備] #シエンタ エアフィルター交換 長寿命? https://minkara.carview.co.jp/userid/280620/car/174101/8218752/note.aspx
何シテル?   05/05 12:06
趣味は、仕事に関係ないことを・・・の目標が、ようやく達成しそうな今日この頃。天気が良ければ、カメラを持ってあっちぶらぶら、こっちぶらぶら。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

   12 34 5
67891011 12
1314 1516171819
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

フォト蔵 
カテゴリ:カメラ関係
2010/06/27 00:30:21
 
pyonの部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/10 06:40:39
 

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
詳しくはコチラ pyonの部屋 http://www.dewa.or.jp/~K_NIS ...
その他 RCカー その他 RCカー
1990年初頭に購入。 河川敷のコース(多分、子供が自転車乗りするのに丁度良い感じのコー ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
家族の車(基本的にpyonのかみさん所有) 2022/5/5より期間限定でpyonが使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation