• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いなぴょんのブログ一覧

2020年11月21日 イイね!

温パス入浴 その28

温パス入浴 その28 あったまりランド深堀より帰る途中、もう一箇所温泉に寄ってきました。

 村山の碁点温泉です。



 就職したての頃、職場の忘年会で一度訪れて以来の訪問となりました。
 約35年ぶりくらいですかね。(しみじみ)

 成分表はコチラ。




 お湯は、澄んだ薄い茶褐色に見えました。
 兎に角、洗い場が広い。
 隣との仕切りがしっかりしたものが付いているのですが、それが付いても30席程有りました。

 露天風呂の向きによるものですが、最上川が真直ぐ奥に伸びていく角度で眺める事が出来ます。

 風呂上がりの一杯はコチラ。
 一杯じゃないですね。(爆)


 売店で、村山産業高校の生徒達が育てた酒米(山酒4号)を使ったポン酒を見つけまして、ゲットしてきました。
 自宅近くの酒屋では見つけられないお酒に出会うのも、また楽しみの一つです。(^^
関連情報URL : https://kur-goten.jp/
Posted at 2020/11/22 11:38:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2020年11月21日 イイね!

温パス入浴 その27

温パス入浴 その27 今日はチョットだけ足を延ばして村山地方の北の方へ。

 大石田の、あったまりランド深堀です。


 来場記念の写真が撮れるようになっていました。


 そう。
 ここの売りの一つである「ねこバス」が有るのです。
 BusでなくてBathの方ですが。(^^)


 ねこバスは男湯・女湯日替わりで使用出来まして、訪問した時は女湯の方であったため入る事が出来ませんでした。
 まあ、またの楽しみとしておきます。

 成分表はコチラです。






 かなり肌に優しい温泉?と感じました。

 蔵王温泉や羽根沢温泉の様な、ある意味強い温泉が好みの方にはチョット物足りないカモ。

 風呂上がりの一杯はコチラ。


 次回は「ねこバス」に入れる日を確認して行ってみようっと。
Posted at 2020/11/22 10:52:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2020年11月18日 イイね!

温パス入浴 その26

温パス入浴 その26 upがすっかり遅くなってしまいました。(汗)
 仕事帰りに温泉寄ってきました。

 川西町 浴浴センターまどかです。

 温パス購入直前に、一度お邪魔しています。
 この季節、仕事を定時っで上がっても、外は真っ暗です。


 成分表はコチラ。(3/13 訪問時から変わっていませんでした。)





 風呂上がりの一杯はコチラ。


 館内の食事処で頂ける「まどかラーメン」も気になっていますが、夜の時間はやっていないようで日中来るしかないかな。

 すぐ近くにダリヤ園が有るので、ダリヤの季節に写真撮りついでに寄ってみようかな。
Posted at 2020/11/22 00:00:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2020年11月15日 イイね!

温パス入浴 その25

温パス入浴 その25 またまたまた13日のネタです。(汗)
 酒田への買い物の帰り、その日3軒目の温泉にお邪魔してきました。

 なの花温泉 田田(でんでん)です。
 辺りはすっかり暗くなってしまいました。


 受付に向かって左側に温泉への入り口が有りました。


 で、ここのコインロッカーですが、¥10のコインバック式でして・・・・

 ¥10です。 ¥100では有りません。

 手持ちが無く売店で崩そうとしたら、受付で¥10貸してくれました。
 当然、後で返しましたよ。

 成分表はコチラ・・・と言いたいところですが、撮影後に再生してびっくり。
 ブレブレでした。( ノД`)シクシク…
 いつかきちんと撮りたいな。




 はい。
 既にお気づきの方がいらっしゃると思いますが、この温泉は2つの泉質を楽しめます。
 ナトリウム-塩化物温泉
 ナトリウム-塩化物強塩温泉

 含ヨウ素-ナトリウム-塩化物温泉
 含ヨウ素-ナトリウム-塩化物強塩温泉


 ナトリウム-塩化物強塩温泉含ヨウ素-ナトリウム-塩化物強塩温泉の方が、うす濁り褐色といった感じのお湯でした。

 みん友さんから連絡いただき、泉質を訂正しました。

 風呂上がりの一杯はコチラ。


 さて、温パス期限も今月いっぱい。

 せめて30軒回りたいな。
Posted at 2020/11/15 22:46:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2020年11月15日 イイね!

温パス入浴 その24

温パス入浴 その24 またまた13日のネタですが、買い物は結局酒田ですることになり、その帰りに寄った温泉、八森温泉 ゆりんこです。



 脱衣所にお客さんが沢山おりまして、成分表は撮れませんでした。(x_x)
 
 泉質は、ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉でpHは8程度、溶存物質総量は1300mg/Kg程度だったかな?

 寝湯や露天風呂も、しっかり味わってきました。

 風呂上がりの一杯はコチラ。



 やまぶし温泉同様、ジェットバスも有ったのですが、意外と強めでした。

 さて買い物も終わり、鶴岡経由の岐路に付きました。
 途中、温泉寄りましたケド。
Posted at 2020/11/15 17:07:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #シエンタ エアフィルター交換 長寿命? https://minkara.carview.co.jp/userid/280620/car/174101/8218752/note.aspx
何シテル?   05/05 12:06
趣味は、仕事に関係ないことを・・・の目標が、ようやく達成しそうな今日この頃。天気が良ければ、カメラを持ってあっちぶらぶら、こっちぶらぶら。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

123 456 7
8910111213 14
151617 181920 21
22232425 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

フォト蔵 
カテゴリ:カメラ関係
2010/06/27 00:30:21
 
pyonの部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/10 06:40:39
 

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
詳しくはコチラ pyonの部屋 http://www.dewa.or.jp/~K_NIS ...
その他 RCカー その他 RCカー
1990年初頭に購入。 河川敷のコース(多分、子供が自転車乗りするのに丁度良い感じのコー ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
家族の車(基本的にpyonのかみさん所有) 2022/5/5より期間限定でpyonが使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation