
もう十分加齢臭が出ているような年ですが。(爆)
先週急用が出来て行けなかった、りんご温泉にいってきました。
何回か行ったことは有るのですが、今回は温パス使って以前より気になっていた露天風呂の方に行ってきました。
内風呂とは建物が異なりますので、本館の方で入浴料の支払いをする際に露天風呂利用を告げ、渡された入浴券を持って外に出て露天風呂の建物の方に移動します。
受付(無人でした)に入浴券入れが有りまして、そこに入浴券をいれて入ります。
受付の所に成分表がありました。
以前、内湯に入った時に記録した成分表と値が異なっている??
源泉は同じですが。
分析日でも異なるのでしょうね。(内湯は平成21年12月、露天風呂は令和2年1月)
もう一度訪問する理由が出来た。(^^)
お客さんが居て脱衣所や浴室は撮影出来ませんでしたが、お風呂と洗い場の距離が狭い為、身体を洗っている時のお湯が湯の中に入らないように注意しました。(いくらかは入っているでしょうケド)
24.5畳の休憩室(無料)が有るのですが、そちらからも浴室からと同じ眺めを味わえます。

紅葉がもう少し進んだ時は、眺めも最高でしょうね。
風呂上がりの一杯はコチラ。
帰り際に見つけたのですが、敷地内に「やまぼうし」と言う木が植えて有りまして、赤い実(食べる事が出来るそうです)が生っていました。
そうそう、タイトルの体臭というのは、温泉の匂いです。
りんご温泉は、微かに油臭がするのです。
露天風呂は匂いが拡散されているためか、内風呂と違い入浴時の匂いは感じませんでしたが、上がって腕の匂いを嗅いだらしっかり油臭がついていました。
今はだいぶ落ち着きましたが、肌はすべすべです。
Posted at 2021/10/11 00:17:49 | |
トラックバック(0) |
温泉 | 日記