• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いなぴょんのブログ一覧

2022年05月15日 イイね!

シエンタ号の定期点検

 本日はシエンタ号の定期点検の日でした。

 結果、
  1.フロント部分より僅かな排気ガス漏れあり。
  2.燃料パイプに錆発生。
  3.リアポジション球(右)点滅。

 3.は自動後退よりLEDバルブを購入し交換済み。
 1.と2.は、週末馴染みの整備工場で見て貰おうかなっと。

 子供の練習用に、もうちょっと頑張って貰わないと。
Posted at 2022/05/15 22:26:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | シエンタの事 | クルマ
2022年05月14日 イイね!

環境改善

 G/W明けよりシエンタ号は基本子供が運転し、私はミラ号を使用する事に。

 という訳で、通勤時の環境をちょっとだけ良くすべく、スマホホルダーなど買いこんできました。



 充電機能付きのトランスミッターも付けて、スマホに入っている音楽もシエンタ号同様にカーステレオで聞く事が出来るようになりました。(^^v

 にしても、スマホホルダーひとつとっても、進化しているのですね。
 電動でホールドするって Σ(・□・;)

 シエンタ号に付いているのは、まだまだガラケーが出回っていたころに購入した物。


 にゃんこも気になっているようです。(嘘)
Posted at 2022/05/15 00:08:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラのこと | クルマ
2022年05月05日 イイね!

さてシエンタ号ですが

 昨日は買いもの途中で、G/Sのコイン洗車を実施。
 余裕が有ればコーティングしたいところでした、先ずは洗車のみ。

 そして、このような物を購入し、朝からフキフキしていました。







 流石に新品同等とまではいきませんが、まずまず奇麗になりました。


 というのも、


 実は、約1年の期限付きですが、シエンタ号を子供が通学で使用する事になりました。

 という訳で私は、かみさんのミラ号を通勤に使用する事に。
 軽なので、タイヤなんかも安い筈。

 ミラ号にREGNOでも履いちゃおうかな??
Posted at 2022/05/05 22:09:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | シエンタの事 | クルマ
2022年05月04日 イイね!

温パスVol7その7~9 (通算63~65)

 今回も、詳しいレポは割愛させて頂きます。(滝汗)

 蔵王温泉 大露天風呂(山形市)です。 5/1訪問
 3年ぶりの再会となった、みん友さんとの温泉OFFとなりました。
 隠しネタ披露(たいしたものではありませんが)にモタモタして、写真撮っていませんでした。(爆)



 摺上亭 大鳥(福島市)です。 5/2訪問


 初の、温パス山形県外使用となりました。
 用事も有り、日帰り温泉受付終了時間5分前に到着。


 立派な作りの成分表が掲げてありました。


 無色透明で優しい感じのお湯でした。


 ひまわり温泉 『ゆ・ら・ら』(中山町) 5/3訪問




 2つの泉質が楽しめます。





 で、温泉パスポートに記載されていなかったので、てっきりOKかと思いっていましたが、受付でG/Wは温パスが使えないと・・・
 そのまま帰ってしまうのももったいないので、通常料金で入ってきました。
 ということで今回の訪問は、温パス使用カウントしておりません。(^^;
 すのこの湯 かわらや(山形市)です。 5/4訪問

 がっつり硫黄浴びてきました。
Posted at 2022/05/05 01:31:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2022年05月03日 イイね!

温パスVol7その3~6 (通算59~62)

 相変わらずの激務が続いております。(個人的感想です。)
 残業代が出る分だけ、ブラックでは無いです。

 G/Wの激務も見えていますが、コロナ第6波(だったかな?)や子供の進学・引っ越し、毎日午前様に近い仕事などで出来ていなかった温泉巡りを少しだけ再開しました。

 過去にお邪魔した所でして、詳しいレポは誠に勝手ながら割愛させて頂きます。(^^;


 一発目は、up出来ていなかったものです。(爆)
 天然温泉 八百坊(山形市)です。 1/22訪問





 続いて、りんご温泉(朝日町)です。 4/29訪問





 大井沢温泉 湯ったり館(西川町) 4/30訪問

 当日の朝に雪が少し降りましたが、道路のコンディションは問題ありませんでした。

 で、昨年はR112の方から訪問したのですが、路肩が崩落していた箇所の修理が終わり、冬季間の通行止め解除に合わせて通行可能となった、大江方面からアプローチしてきました。
 途中、車がすれ違い出来ない様な箇所が幾つかある山道です。
 シエンタ号のブレーキパッド交換のために軽の代車を使っていたのですが、それが正解でした。

 その山道の中では、かなり安全な場所に車を停めての撮影です。

 大井沢トンネルを抜けると道は格段に良くなりまして、すいすい行けます。




 で、帰りも同じ道をもどり・・・・
 奥おおえ 柳川温泉(大江町) 4/30訪問






 大江-西川(大井沢)が開通しなければ、なかなか短時間では回れないコースでした。

 G/W温活は、もう少し続きます。
Posted at 2022/05/03 00:51:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #シエンタ エアフィルター交換 長寿命? https://minkara.carview.co.jp/userid/280620/car/174101/8218752/note.aspx
何シテル?   05/05 12:06
趣味は、仕事に関係ないことを・・・の目標が、ようやく達成しそうな今日この頃。天気が良ければ、カメラを持ってあっちぶらぶら、こっちぶらぶら。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12 3 4 567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

フォト蔵 
カテゴリ:カメラ関係
2010/06/27 00:30:21
 
pyonの部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/10 06:40:39
 

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
詳しくはコチラ pyonの部屋 http://www.dewa.or.jp/~K_NIS ...
その他 RCカー その他 RCカー
1990年初頭に購入。 河川敷のコース(多分、子供が自転車乗りするのに丁度良い感じのコー ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
家族の車(基本的にpyonのかみさん所有) 2022/5/5より期間限定でpyonが使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation