• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

知新:reの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2018年8月20日

Aピラーウインドウ・イルミネーション その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
窓に嵌まるよう試行錯誤しながら
アクリル板(2mm)をカットしました。

リューター購入しやる気満々で挑み
ましたが、結局Pカッター1丁で
製作ww

画像はver.3です
2
発光用にチップLED3020を
3発仕込みます
3
目隠しにカーボンステッカーを
貼って準備完了
4
少々きつかったですが
強引に取り付けましたw
5
点灯試験
6
薄暗いと目視確認できます^^

アクリル板にリューターで
デザインを削っても良いのですが
キレイに仕上げる自信がないので
自分はステッカーの糊で光らせたいと
思います。
7
試験的に上隅に両面テープ 

その2につづきます

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【備忘録】梅雨入り準備

難易度:

ヘッドライト磨きとバルブ交換

難易度:

【備忘】スロットル清掃

難易度:

【MPV 87,950㎞】ドアミラー交換

難易度: ★★

【MPV 88,000㎞】キリ番と洗車機洗車

難易度:

【MPV 87,950㎞】運転席側スライドドア集中ドアロック修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2018年8月22日 14:09
はじめまして。

すりガラス風はメンディングテープおすすめです。
100均より3Mの方が質は良さそうです。

ガラス用のすりガラススプレーも市販されてるようです。
マスキングして吹けるのは便利そうですね!


似たような事されてたのでつい。。
横から失礼しました。
コメントへの返答
2018年8月23日 7:43
はじめまして^^
コメントありがとうございます♪

ガラススプレーの存在は知ってましたが、
文字を透明にして周りを光らせるのには
有効な手段ですよね(^-^)

今回、カッティングマシーンをたまたま
会社で購入したので使わせていただ
きましたが、メンディングテープ、
試してみたいと思います。

あと、たわら49さんの整備手帳の
テールランプ拝見させていただきましたが
すごいですねΣ(・□・;)
超音波カッターもうらやましいですし・・・

色々有力な情報ありがとう
ございましたm(_ _)m




2018年8月23日 8:44
整備手帳お読みいただいたようで有り難うございます。

テールランプはクリア部分の粒々か取れず2年くらい頓挫しております(笑)

カッティングマシーン羨ましいです!

楽しみにしてますので頑張ってください!
コメントへの返答
2018年8月23日 8:53
返信ありがとうございます(^-^)


拝見させていただきました♪

今度時間があるときに
改めてじっくり読ませていただきます(笑)

カッティングマシーンは
会社のロゴマークのステッカー
作りますんで 買ってくださいと
お願いしたら
すぐ許可が下りました(^-^)
これで 個人的にあんなのやこんな
ステッカーが・・・( ̄ー ̄)ニヤリ

プロフィール

「我慢は身体に悪いですよ?やっちゃいましょうw@帰ってきたDr.Jason」
何シテル?   08/19 22:46
知新:reです。 主にみなさんの整備手帳を拝見し 参考にさせていただいてます よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
MPVに乗ってます。 見た目ほぼノーマルです^^; かと言ってエンジンやマフラーなども ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation