• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月17日

馬を追加~!

ノーマル生活を続けること1年・・・我が家の財務省に交渉し、やっとこさチューニングに着手です♪

ブレーキパッドやタイヤなどの消耗品は別として、個人的に絶対やりたいことが3つほどありまして・・・
①パワーUP
②足回り
③マフラー交換


・・・ということで、今回は①のパワーUPを行います♪

esseesseとほぼ同等で馬20頭追加のサジターリオのECUと悩んだのですが、ショートコネクタ装着ですぐノーマル状態に戻せるドイツ製サブコンのRace Chipをチョイスしてみました~!



取り付けは新型フィアット/アバルト500専門店のFiFty Goさんでお願いしました~。

エンジンカバーが外されたオペ前の図(笑)


そして、あっという間に取り付け完了~!!


純正と同じ形状のカプラーハーネスで装着する事が出来て吸気、燃料噴射、過給制御をコントロールしてパワーと燃費が向上するらしいです。
メーカーによるとノーマルの140ps・206Nmから181ps・262NmへのパワーUPで、馬40頭ほどの追加になりますが・・・ほんとにそこまでUPしているかは謎です(笑)



日本ではつい最近出回り始めたばかりのモノなので、知名度は皆無ですが・・・本国ドイツでは結構前から販売されていて、それなりに知られているメーカーみたいです。
1年間のメーカー保証もついています。

まだ街乗りしかしていないですが、ちょっと乗っただけでもパワー、トルクともに上がっているのはわかります♪(^^)b
詳しくはパーツレビューにて!
ブログ一覧 | ABARTH500C | クルマ
Posted at 2013/01/18 01:13:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

本日納車!!!
SNJ_Uさん

実録「どぶろっく」180
桃乃木權士さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

久し振りの愛車- ̗̀ ෆ( ˶' ...
まこっちゃん◎さん

この記事へのコメント

2013年1月18日 17:27
RaceChipのお仲間ですね~\(^o^)/♪

DIYで取り付けたせいか、あるいは私が鈍いのか、まだ+40頭のお馬さん達を実感できていません。^^;
トルクは上がったような・・・気がしてますが。(笑)

配線とか間違っていたらエラーが出ると思うし。。。
今度お会いしたときに接続箇所を見せてくださいm(__)m
コメントへの返答
2013年1月19日 16:28
BJさんのレビュー参考にさせていただきました♪
最後までサジターリオと迷ったんですが、FiFty Goさんに色々お聞きして決断しました(o゚▽゚)o

自分も40頭プラスは実感出来ていませんが、パワーとトルクUPは実感出来ました。

自分も今度お会いしたときに拝見します(^_^)ゞ
2013年1月25日 3:03
遅コメすみません。

今私は、RaceChipにしようか、ほかのECUにしようか、迷ってます(^^)

パワー、トルク共に3割増しだと結構違うと思うんですが…
ECUのデータ自体を変えてしまうタイプだと、学習機能が、そのデータでの走行状態(空燃比や、ノッキング等)を学習するのに300km位かかり、その後、本来のパワーが発揮できるらしいのですが、サブコンでも、もしかしたら、同様なことがあるかもしれないですね。

もし、しばらく走ってパワーに変化があったら教えてください(^o^)丿

コメントへの返答
2013年1月26日 14:01
どっちびさんも検討中だったんですね~!

Fifty Goさんでも色々話を聞きましたが・・・Race Chipの場合はシャシダイ等で測定したことがないので実際のところはわからないけど、180psは出てないと思いますという感じでしたね~。
・・・なので695みたいに力に満ち溢れているという感じではないです(^^;)

パーツレビューを見ているとサジターリオの場合は装着することで劇的に変わるみたいです
ね。
ちなみに、Race Chipは学習機能というものはないみたいですが、乗っているうちに車両に馴染んでくるみたいです。

自分はどちらがパワーが出るかということよりも、どちらがリスクが少ないかを重点的にチョイスしました。
ECUを社外の物に交換してしまうと、万が一不具合が起きた時など純正のECUに戻さなければならなくなった場合に、かなりの費用がかかってしまうという話を聞いてECUはノーマルで使用できるRace Chipに決めました。
メーカー保証があるのかないのかも結構デカイですよね~。

長々と書きましたが、参考になれば幸いです(^^)
また変化があればご報告しますね~。

プロフィール

「@けん★団長 おぉ、行かれてたんですね✨
自分は配信で観てました♪ 凄い人ですね‼️🤩」
何シテル?   05/05 09:45
もろ頭文字Dの影響でハチロクに乗りはじめましたが、今では完全にハチロクの魅力にとり憑かれてます(笑) 色々と手を入れたいところは山ほどありますが・・・何せ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグランプバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 17:11:07
イタルボランテ アドミラル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 14:29:26
カクジさんのトヨタ スプリンタートレノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 12:17:58

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ ハチ (トヨタ スプリンタートレノ)
1983年式GT-APEX ●エンジン回り エンジンノーマル4バルブ4AG⇒AE111 ...
アバルト 500C (カブリオレ) サソリ君 (アバルト 500C (カブリオレ))
奥方の「ATが欲しい!」という一言から全ては始まりました(笑) 2012年式 ABAR ...
ホンダ CBR600RR 流星号 (ホンダ CBR600RR)
初代の愛車だったZZRを単独事故で廃車にしてしまいましたが、懲りずに資金をかき集め大型二 ...
スバル インプレッサ WRX STI インプ (スバル インプレッサ WRX STI)
購入時走行127000キロ アプライドモデル:GC8F4EDなので、バージョンⅤのようで ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation