• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AE86カツオのブログ一覧

2012年08月02日 イイね!

ブレーキパッド

早いもので、ハチロクに乗り始めてもうすぐ丸6年になろうとしています(^^)

ということで、今月車検です!
今回はブレーキパッドを一緒に交換しようと考えているので、例のごとく去年からこつこつ情報収集(笑)

現状はエンドレスのCC-Xで、ブレーキング時のタッチは個人的にかなり良いので、そこは
お気に入りですが・・・

●いつの間にか廃盤に・・・!
●鳴きがすごい!
●ダストが恐ろしく出るので
すぐホイールが真っ黒!


鳴きは正直そんなに気にしてないんですが、ダストはどうも・・・( ̄▽ ̄;)
・・・ということで次期ブレーキパッドはダストが出ないパッドを絶対条件に候補を絞っておりました。

各有名ブランドには大体“ダストが少ない”とか“ホイールが汚れない”とうたっている低ダストパッドがありますが、ローター適正温度域が500℃前後と少し低めで年に1,2回とは言えサーキットを走るのには少し不安が・・・(^^;)

そこで見つけたのが、コレ!!

GLANZ(グラン) SPEC-C
パーツレビューを見ていると、初期制動は少し弱めで、踏み込んでいったら奥で効くタイプのパッドみたいですね。
初期制動の強いパッドはあまり好みじゃないので、ちょっと好印象です♪


ローター適正温度域 0~650℃と低ダストパッドとしては結構高め。
材質はカッパーグラファイトだそうです。


グラフで見てもバランス良さげ、ってかバランス良すぎ(笑)

取り付けて実際に走ってみないと何とも言えないですが、とりあえず自分の理想に近そうなので逝ってみました(笑)

あとはハチロク君がお利口に車検をクリアしてくれることを祈るばかりです!
関連情報URL : http://www.glan.co.jp/
Posted at 2012/08/02 02:20:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハチパーツ | クルマ
2012年07月18日 イイね!

『風が吹いている』

『風が吹いている』ポチっとした物が届きました~♪

いきものがかり
24thシングル
風が吹いている

NHKロンドンオリンピックのテーマソングになっています。
アップテンポではありませんが、タイトル通り心地よい風が吹いているようなメロディで、じわじわと力に満ちてくるような壮大なスケールの曲ですね~♪

ライブでの定番曲になりそうな予感です(^▽^)b


↑YouTubeでは限定公開っぽいのでそのうち見れなくなると思いますが、PVも個人的にとても気に入っています♪
ロケ地は偶然にも地元神奈川の先輩で2004年に同じくオリンピックのテーマソングを担当した、ゆずの『栄光の架橋』と同じ競技場だそうです。
Posted at 2012/07/18 14:08:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | いきものがかり | 音楽/映画/テレビ
2012年07月04日 イイね!

愛器♪

愛器♪微妙にご無沙汰しています、最近車ネタが無いカツオです(^^;)
車ネタがないので、他の趣味の話でも(笑)
・・・ということで、最近ギターにハマっております♪


実は高校のときに軽音楽部に所属しておりまして、コピーバンドを組んでいてエレキギター担当だったのですが・・・当時バイトをしていなかった私は“Greco”や“Epiphone”、“Fender Japan”など他の部員が持っているような有名ブランドのギターなど買えるはずも無く( ̄▽ ̄;)
楽器店オリジナルブランドの初心者向け入門セットのストラトキャスター風ギターで活動していました(笑)

高校卒業と同時にギターは部屋のオブジェとなり、大学の時には写真部でありながらサークルの人たちとライブハウスを借りてライブをしたこともありましたが、基本的にギターから離れた生活が続いていました。

そんな自分がまたギターにハマるようになったのは・・・
いきものがかりのライブに行くようになってからのことです。

高校当時ギターの腕前は完全に初心者レベルでしたが、それでも文化祭ライブや人前で演奏した時の緊張感と何とも言えない爽快感が大好きだったんですよね~♪(^▽^)

いきものがかりのライブでギター・リーダー、よっちゃんが気持ち良さそうにギターを掻き鳴らしている姿を見ていると、
高校時代を思い出すんです。
ギターを弾きたくなるんです。
いきものの曲がやりたいんです。
はい、単純な人間です(笑)

・・・ということで個人的にエレキギターというと、ストラトキャスターのイメージが強いので高校時代から憧れだった“Fender USA”に♪



モデルは現代の3大ギタリストの1人と言われているJohn Mayer(ジョンメイヤー)のシグネイチャーモデルになります。

気に入っているのが・・・
●ノイズの少ない専用開発のピックアップ
●3トーンサンバーストのカラーリング
●べっ甲柄のピックガード
●バックプレート未装着(取り付けネジ穴もない)
John Mayerの大ファンのリーダーも同じような仕様のギターを使用しているので、気分は水野良樹(笑)




なかなか腕が上達しない自分にははっきり言ってもったいなさ過ぎるギターですが、フィーリングというか相性が良い感じがするので、弾いていてとてもしっくりきます♪
とりあえず『宝の持ち腐れ』にならないように日々練習です。

ちなみに、つい最近から職場の同期に誘われて月1ペースでスタジオ練習をしていて、せっかくなのでライブとかできたらみたいなことを話しています。
実現するかは全くわかりませんが(笑)


動画は“BLACK1”と呼ばれる超限定モデル。
何十年も使い古したような味のあるレリック加工がたまりませんな~。
世界限定83本で日本入荷はたったの7本(そのうちの1本はリーダー所有)、プライスは¥1500000くらいだそうです(^^;)
Posted at 2012/07/04 03:14:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2012年05月01日 イイね!

キリ番ゲット~♪②

キリ番ゲット~♪②5000キロのキリ番ゲットから
32時間後にまたもやキリ番ゲット(笑)
Posted at 2012/05/04 10:29:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ABARTH500C | クルマ
2012年04月30日 イイね!

キリ番ゲット~♪①

キリ番ゲット~♪①納車から3ヶ月、順調に距離を伸ばしています♪
結構ハイペースかな?(笑)

※助手席から嫁が撮影
Posted at 2012/05/04 10:24:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ABARTH500C | クルマ

プロフィール

「@けん★団長 おぉ、行かれてたんですね✨
自分は配信で観てました♪ 凄い人ですね‼️🤩」
何シテル?   05/05 09:45
もろ頭文字Dの影響でハチロクに乗りはじめましたが、今では完全にハチロクの魅力にとり憑かれてます(笑) 色々と手を入れたいところは山ほどありますが・・・何せ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

フォグランプバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 17:11:07
イタルボランテ アドミラル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 14:29:26
カクジさんのトヨタ スプリンタートレノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 12:17:58

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ ハチ (トヨタ スプリンタートレノ)
1983年式GT-APEX ●エンジン回り エンジンノーマル4バルブ4AG⇒AE111 ...
アバルト 500C (カブリオレ) サソリ君 (アバルト 500C (カブリオレ))
奥方の「ATが欲しい!」という一言から全ては始まりました(笑) 2012年式 ABAR ...
ホンダ CBR600RR 流星号 (ホンダ CBR600RR)
初代の愛車だったZZRを単独事故で廃車にしてしまいましたが、懲りずに資金をかき集め大型二 ...
スバル インプレッサ WRX STI インプ (スバル インプレッサ WRX STI)
購入時走行127000キロ アプライドモデル:GC8F4EDなので、バージョンⅤのようで ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation