• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AE86カツオのブログ一覧

2014年07月26日 イイね!

平成26年7月26日

平成26年7月26日我が家に新しい家族が加わりました♪

18時56分、2914グラムの女の子が産まれました。
母子ともに元気です(^▽^)
これから色々と大変なこともありますが、とりあえずひと安心です!
Posted at 2014/07/27 01:21:01 | コメント(14) | トラックバック(0) | 誕生日 | 暮らし/家族
2014年06月24日 イイね!

ホタルノヒカリ2014

去年に引き続き今年も撮影に行ってきました、ホタル♪

正直・・・去年は撮影に動き出したのが遅い、
行き当たりばったりで毎回同じ場所での撮影、
ホタルの撮影方法がよくわかっていなかった・・・( ̄▽ ̄;)


ということで、今年はインターネットという文明の利器をフルに駆使して撮影方法やセオリーを事前にお勉強(笑)
ロケハンにも出掛けて4日間で何箇所か撮影してきました!

ちなみに京都には市内、府内含めて「ホタル」と検索すれば出てくる有名スポットが多数あるのですが・・・そういう場所は人が多すぎるのと、ホタルに向かって懐中電灯を照らす、ケータイやコンデジでフラッシュを焚いて撮影しようとする方が必ずと言っていいほどいるので・・・撮影どころか落ち着いて観賞することも出来ず( ̄▽ ̄;)

今回の撮影場所はどこも自宅から車で1時間以内の穴場的なスポットなので、詳細なロケーションは一応ノーコメントということでお願いします。


まずは自宅近くの小川でのカット。


自分が子供の頃はもっとたくさん飛び回っていた記憶ですが・・・最近はやはりかなり減ってきていますね~(^^;)
去年の特別警報の時の大雨も影響しているのかも知れませんね~。来年もまた見れますように♪





続いても自宅近くの農道脇の水路でのカット。


こちらは先程の場所よりも比較的多く飛んでくれていました♪
レンズの目の前を通過したりして、サービス精神旺盛でしたね(笑)

〔オマケ〕
↓撮影した写真の1枚に謎の小動物が写り込んでいました(^^;)

※トリミングしています。
狸でしょうか?こちらを見ていますね(笑)
完成カットでは明るく見えますが、肉眼ではほとんどまわりが見えないくらいの暗闇だったので全く気づきませんでした(汗)





ここからは自宅から車で40~50分くらいの場所、
用水路に架かる橋の上から水路の下流を向いてのカット。


ロケハンの時にグネグネを曲がりくねって流れる用水路を見て構図的に良いかな~と思ったんですが・・・あまりカメラから至近距離で飛んでくれませんでした(T▽T;)





翌日、同じ場所の今度は反対を向いた側(用水路の上流)のカット。


こちらは比較的至近距離を数多くのホタルが乱舞しています。
フォトギャラリーにも記載していますが、今回のコンポジット枚数新記録の750枚を比較明合成しています。
・・・ちょっとやりすぎましたね(汗)





最後に今回のベストショットを。


ホタルの数では上の写真に劣りますが・・・全体の構図やホタルの飛び方のバランスがかなり自分の理想に近く撮れたかと(^▽^)v
少し高さのあるところからの撮影だったので、ホタルを上空から見下ろすようなイメージになりました。
ここはホントに人が少なくて、地元の方しか知らないような感じでしたので撮影も自分のペースでOK、観賞も静かにゆったり出来るので最高でした♪

・・・ということで、今年は去年に比べたらかなり良い感じに撮れたので満足です(0´∀`0)b

またホタルを見ているとすごく穏やかな気持ちになれるので、癒されました(*´ω`*)
ホタルって素晴らしいですね♪
来年も多くのホタル達と出会えますように!


追記
動画も撮ってみたのでUPしてみます!
背景真っ暗ですが・・・(^^;)

※720pHD推奨
Posted at 2014/06/24 19:45:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2014年04月21日 イイね!

SAKURA

ご無沙汰しています。気づけば今年初のブログ・・・(笑)

先日愛車とともに近所の桜を見に行ってきたので、写真だけですが簡単にUP♪
同じようなアングルも多数ありますが、ご容赦ください(^^;)

まずはABARTHで♪





次は日を改めて、ハチロクで♪











夜・・・というか夜中に場所を移して二度目の訪問となります
祇園・辰巳大明神へ。
今回はハチロクで♪







桜の時期とはいえ夜中ということで人通りは前回より少なかったですが、やはりタクシーは頻繁に通るので結局車両は移動できず・・・( ̄▽ ̄;)
それでも、前回よりは良い場所で撮れたかと♪

今年は地元を含め、京都の桜はかなり綺麗だったんじゃないでしょうか(^▽^)b
嫁は「綿菓子みたい!美味しそう~♪」とはしゃいでおりました(笑)

最後までご覧頂きありがとうございました~!
Posted at 2014/04/21 21:09:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車と四季 | クルマ
2013年12月31日 イイね!

2013年から2014年へ!

2013年から2014年へ!久々のブログになってしまいましたが、2013年も残すところあと少しですね~。

超今更ですが、今年を振り返るというか・・・夏のイベントのブログUPがまだでしたので、フォトギャラリーへ超手抜きレポUPしてみました(笑)
まだUPできていない夏以降のイベントもまりますが(^^;)







2013.8.21 ADFS鈴鹿サーキット①
         ADFS鈴鹿サーキット②
         ADFS鈴鹿サーキット③
         ADFS鈴鹿サーキット④

2013.9.15  86ピクニック①
        86ピクニック②
       
2013.9.22   AE86フェスティバル①
         AE86フェスティバル②
         AE86フェスティバル③  
         AE86フェスティバル④
         AE86フェスティバル⑤
           AE86フェスティバル⑥


・・・というわけで、みなさまには大変お世話になりました!
来年もハチロク、アバルト共々カツオをよろしくどうぞお願いします♪

よいお年を!!(^▽^)b
Posted at 2013/12/31 21:33:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2013年08月31日 イイね!

ハチフェスに向けて

ハチフェスに向けてコレの為にまた作ってみました(笑)

思いのほか結構早く仕上がってきたので、15日の86ピクニックにも付けて行こうかな~。
Posted at 2013/08/31 15:22:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「@けん★団長 おぉ、行かれてたんですね✨
自分は配信で観てました♪ 凄い人ですね‼️🤩」
何シテル?   05/05 09:45
もろ頭文字Dの影響でハチロクに乗りはじめましたが、今では完全にハチロクの魅力にとり憑かれてます(笑) 色々と手を入れたいところは山ほどありますが・・・何せ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

フォグランプバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 17:11:07
イタルボランテ アドミラル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 14:29:26
カクジさんのトヨタ スプリンタートレノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 12:17:58

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ ハチ (トヨタ スプリンタートレノ)
1983年式GT-APEX ●エンジン回り エンジンノーマル4バルブ4AG⇒AE111 ...
アバルト 500C (カブリオレ) サソリ君 (アバルト 500C (カブリオレ))
奥方の「ATが欲しい!」という一言から全ては始まりました(笑) 2012年式 ABAR ...
ホンダ CBR600RR 流星号 (ホンダ CBR600RR)
初代の愛車だったZZRを単独事故で廃車にしてしまいましたが、懲りずに資金をかき集め大型二 ...
スバル インプレッサ WRX STI インプ (スバル インプレッサ WRX STI)
購入時走行127000キロ アプライドモデル:GC8F4EDなので、バージョンⅤのようで ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation