2020年04月26日
Posted at 2020/04/26 16:45:46 | |
トラックバック(0)
2020年04月26日
不思議だと思うこと。
海外で医療に関わる人に拍手を送るといったムーブメントがある。国内でも起こり始めている。。なぜ、保健所の人たちへの苦労をねぎらうムーブメントが起きないのかな?「電話がつながらない」「保健所調査が甘すぎる」といわれている。これは通常業務を上回る量をしているからだよ。
拍手の対象に保健所の職員はなっていないのでは?
保健所だけでなく、物流インフラ支える配達員、物資を販売するスーパーマーケット、薬局、理髪店、コンビニ店員、葬儀業者、自衛隊や警察官、公務員も。。。おなじだと思う。日本人は海外発のネタに飛びつく。飛びついてもいい。いいと思う。
だが、僕はしっかりと考えて拍手喝采しようと思う。そうでないと。
英語ではunsung heroまたはheroineが当てはまる。意味は縁の下の力持ち(邦訳)。達成した業績を正しく評価されることのない。。。という意味が強いかな。。。
Posted at 2020/04/26 08:22:14 | |
トラックバック(0)