• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

johnny.a.k.a.uttchyの"KALEIDOSCOPIC号" [トヨタ ハリアー]

整備手帳

作業日:2017年12月24日

メリクリにイジりまくり

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
真っ赤なお鼻の、鼻炎な俺です。


世間はクリスマス!……イヴ!!


しかし、相変わらずダラダラと過ごしておりました。

仲間と年末のスノボの予定を立てたり、仲間のスタッドレスタイヤを取り付ける為に店を探してあげたり、後はおにぎりを食べたりしてました。


俺も何かクリスマスを楽しまなくてはと、カー用品店に寄ってウハウハしようとしました。

車買ってから、本当にショップ行く機会増えたなぁ、バイク乗ってた頃の800倍くらい。


今回はSABではなく、普通のABに行く事にしました。

毎回何気に通り過ぎていたけど、たまには良いかな、と。


クリスマスだし、何かキャンペーンでもやってるんじゃないかなと、変な期待を抱きつつ、でもある。

俺もキャンペーンに食いつくようになったか…
これぞ大人の考え(・ω・)


…違うか。


一応目的はあって、ワイパーゴムとシガーソケットを新調しようかなと思ってました。


しかし、体は勝手にナビコーナーへ。

んで、気がついたらコレを掴んでいた…。


Pioneer ND-DVR1

ドラァイブレコォーダァーッハッハッハッハァー!





即買いでした。

ただ、取り付けはやって貰いました。←


本体価格¥20,518-(税込)なり。


キャンペーンで安くなっては…

いませんでした〜(・ω・)←
2
今取り付けしてあるPioneerのナビと連動出来るタイプ。

ちなみにナビはAVIC-RZ900
準新作(?)って事で取り付け可。

取り付けに1時間半を要するっつう事で、その間ワイパーゴムとシガーソケットと芳香剤を新調。

喫煙所でひたすらプカーってしてたけど、吸い過ぎて吐きそうになりました。


いやー、長い長い。


普通のドラレコはナビとは別でモニターが付くタイプが主流なのかしら?

このタイプは1つのモニターでナビとドラレコが兼用出来るんで、ある意味スッキリ。

ナビの性能をまた1つ引き出せたと言えよう。
3
リモコンはステアリング左下に取り付けしてもらいました。

…多分あんま使わないだろうけど。


AUX端子での接続です。



ここでちょいと脱線、過去のお話。


ドラレコを取り付ける前、ステリモのMODE切り替えボタンで、Bluetoothオーディオの次がAUXと表示される事に気付く。

それは一体何じゃらほい?と調べてみると、ドラレコ用と書かれており、一部サイトでは社外製のフロントカメラの取り付けもこのAUX端子から接続する事で使用可能になると記載されていたのを覚えている。

フロントカメラは純正オプションで存在している事は知っている。サイドカメラも。

が、純正ナビが付いてる条件の元、上位グレードしか付かないものであり、配線の都合上、後付けも出来ないとの事である。

…まぁ、後付けに関してはやってる人達はゴマンといるっぽいが(・ω・)

それもステリモのVIEWボタンにも連動させてる人もいたり…


うーん、憧れちゃうわ('ω')

フロントとサイドカメラの取り付けは一応目標の1つだけど、とりあえずまだまだ様子見、勉強してからだな。

余すとこなくナビの性能を発揮させてやりたい!




…てなわけで、話ズレました。

Pioneerでナビ連動のドラレコが出てる事は事前に調べていたんで、購入を即決した限りでございます。はい。すみません。


これで一応、ステリモのMODEボタンの機能が埋まった↓

1.Bluetoothオーディオ
2.ドライブレコーダー
3.MSDオーディオ
4.5.FM,AMラジオ
6.テレビ

そしてナビの現在地ボタンで地図表示。笑


暇つぶし快適機能満載('ω')



次はレーダーか!?
連動タイプはあんのか!?

今はスマホのアプリので何とかしてます。笑
4
カメラはルームミラー 横に設置。


位置もショップの店員さんにおまかせ。


窓きったねぇ。笑


現代風の車になったかしら?
5
ルーム内から。


…特に無し。笑
6
やや見づらいが、ソケット2本とUSB2本挿せるタイプのシガーソケットを購入取り付け!

これで仲間達のスマホ充電機の取り合いが無くなりそうだ。…てか無くなれ。

後はスイッチの切り替えで青にも白にも光るライトを購入。

青は車内イルミ、白はコンソールボックス内を照らす時に丁度良い。ある意味便利グッズやね。



今ショップには、5本挿せるタイプのシガーソケットが売られているみたいだが…


さすがに手が出せなかった…


何だかヤリ過ぎ感が…笑
7
ブルーライトヨコハマ。


ワイパーゴムの交換もやろうと思ってたが、暗くなっちゃったから後日!
8
〜オマケ〜


先日、群馬は尾瀬岩鞍のスキー場に行って参りました^_^

まぁこれは、ナンカンスタッドレスの性能、ルーフボックスの機能性を確かめる為の試運転とも言えよう。



その結果。↓




……そんな事どうでも良いくらいに楽しかったし、疲れた(・ω・)←



年末は長野!多分!
年始は新潟!多分!


年末年始、走りまくりだぜっっ(`・ω・´)





おしまい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フォグランプ光軸調整

難易度:

DAが突如操作不能になる-解決編-

難易度: ★★★

ドアミラーブルーレンズへ付け替え

難易度: ★★

ショックレスリング装着

難易度:

クソッ❗️Shit❗️Scheiße❗️除去❗️

難易度:

メーターパネルの傷を

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「台風が関東圏直撃で、在来線がほぼ全て運休。。。
会社に行けませーん!
車で行こうにも、それはそれで渋滞にハマるだろうから、家から身動きが取れない(・ω・`)

はてさて、どうしたものか…(・ω・)」
何シテル?   09/09 11:19
johnny.a.k.a.uttchyです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 18:16:33
ナビ時々、ステリモ時々、愚痴。笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/22 00:35:03
音属性向上委員会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/08 18:08:12

愛車一覧

トヨタ ハリアー KALEIDOSCOPIC号 (トヨタ ハリアー)
ハリアー30系に乗っています。 現行ではなくあえてこの型を選びました。 この型でも、今の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation