• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひみ3のブログ一覧

2019年08月12日 イイね!

夏季休暇突入#エスロク写真部へお邪魔虫^^;

夏季休暇突入#エスロク写真部へお邪魔虫^^;

昨年の紅葉TRG以来のお招きで夏休み初日参戦しました
北海道よりエスロク夫妻が特別ゲストとして召されるとの事で・・・
親方を含め1年ぶりの再会ですねぇ





数台程度ののんびりTRGと思いきや今回も40台に迫るuserが集結した
ドローン操縦者によれば『本土上陸TRG 2nd G』が主題らしい(笑
まぁ年内にYoutubeに公開されれば赤点ギリの合格でしょうかね!^^

賛否両論あれどこの時代Youtubeを核としスポーツカーで集まれるのもまた楽しい
alt
移動中ハイドラをサーチしてたがこれほどスマホが勝手にしゃべりまくるのは珍しい
終始ハイタッチの嵐だ!!(爆


alt
参加台数が多く、5~6台程度の分散移動だったが何せ田舎道に付すぐさま団子状態


alt

alt
お盆休み直前との事もあり他人様に迷惑をかけることも無く広く整備された駐車場を使う事ができたようです

alt
今回主催者が無料配布したステッカー
回を増すごとにPRO級の仕上がりで頭の下がる思いです
また4ページに渡る旅のしおりもアナログ感満載で小学時代のガリ版イメージで
思わずインクの匂いを期待し紙をクンクンしちゃいました(笑 べりーgoodです!


alt
いやいや子どもごころ満載のボンネットに脱帽ですぅ
迷うことなくエスロクデジカメ部門賞ですね  パシャ^^;

14時過ぎに所用がありグループを自然脱落解散
帰路、見覚えのあるアイコンが突然ハイドラ画面に出没 えっ!
周囲を見回しても信号待ちの短時間では探し当てませんでした><;

帰宅後確認  映ってました

★Theドラレコは見た!
file_714 15:12:42 盛岡の黒いキャットさん 左駐車場 鎮座。
alt


2回のTRGでもうドラレコの元は取ったようなもんです  ん~論より証拠^^

Posted at 2019/08/12 11:06:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月29日 イイね!

2019梅雨明け直前・下見TRG録

2019梅雨明け直前・下見TRG録
久々に黄色い方♂から事前にお誘いがあり
繁忙期、なかなか取りづらい土日連休をいただいてた
集合場所には地元をこよなく愛する紺色の方♀も参加、
昨年の忘年会以来の顔合わせとなりました

あと一人、隣県の黒い方♂とは今年まだお会い出来てません
今日こそ会えると期待してたのですが何分にスリップサインが出てる現状で
小雨混じりの本日はかなり危険度・強かと・・・残念、次回。

下見コースは角館発・鳥海山ろく・横手経由~みずほの農道ワープ・角館着♪

先週かねてからの懸案事項でありましたドライブレコーダを装着
今回はその性能を確かめる事も参加の意味の一つでした
発売しているそのほとんどが中華製で、相変わらず仕上げや手触りは安っぽいです
まぁ それを補うGPS解析ソフトが最終的に総合評価を上げるような気がしてます


今回はその解析ソフトの画像を2枚貼り付けてみました
メインビューワに動画、アンダーラインに高低差グラフ、右サイドにGPSマップ
当然ですが専用アプリがなくても通常のMedia Player 再生で下部に走行日時やkm数値がリアルタイムに記録表示されます
今回は技量不足で動画をお見せ出来ませんが静止画でもニアンスはお伝えできるかと思います



狭いクネクネした道路を進むと
ほ~らね レンタカーナンバーの車が脱輪してんのよ


まぁ このコースはリスクが高すぎるとの事で見送りお蔵入りとなるでしょうね。

転ばぬ先の杖 ドラレコ! やっぱ来てると思いました^^;
Posted at 2019/07/29 09:51:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月10日 イイね!

春の香りを探して

春の香りを探して

冬場は第2の趣味 いわゆる一眼レフに力を注ぐ^^;
スマホと常時ワイファイ連携し痛快 エスロクに次ぐ楽しい友だ♪

お正月にポチッとしたPENTA君。なかなか出番が無かったので
今日は彼を主役としてエス君の特等席に陣どらせ目的地へと向かった
題して『真冬の花の祭典2019』in 道の駅ブルーメッセ昭和
宅からスポーツカーを走らせること約35分程度に位置する怠慢エリアだ(笑

本日もデジイチの操作練習中につきアチコチのダイヤルやスイッチ類を
カチカチと・・・(汗

入場口前には食欲を誘う だまこ鍋の限定販売!!
う”っ 醤油ベースの煮込み風味が当たり一面に漂っており
すでに花を見る前にハマッてたお客さんが大勢いました
なまツバを飲み込み我慢しました テヘッ



定番ですが とりあえず数枚 パシヤ パシャと






まだまだ使いこなせてないオレンジベースのPENTA君 お疲れさまでした。


早いもので来月はエス君の24ヶ月点検だ^^

Posted at 2019/02/10 16:12:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月22日 イイね!

スマホのお話し^^;

スマホのお話し^^;数ヶ月まえからスマホの充電具合が悪かった
まぁ古い機種によくありげな充電ケーブルの受け口が不良で
差し込むタイミングで充電したりしなかったりと・・・

地元の修理センターへ持ち込み診断していただくと
チョイとカワユイ20代後半のお姉さん
ルーペで俺っちスマホのケツ穴を覗きはじめました(笑
お客様、だいぶ錆びてますねぇ これじゃまともに充電できないし
バッテリー自体もかなり消耗してますよ
全部修理すれば2万円程度かかりますけど

分割返済中は色々な特典値引きがありそれが普通だった
しかし機器固体の返済が終わった翌月からその恩恵がなくなり
毎月の支払額がなんと2割増しとなってた^^;

なけりゃ仕事にならないスマホ
選択肢はもうありません。 イザnewモデルへ機種変更!

へぇ~
いまどきのスマホって無接点充電なんだぁ ソコへ置くだけみたいな
しかもホームボタンレスで顔認証ときたもんだ

問題は使いこなせるかだな(笑
Posted at 2019/01/22 11:43:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月15日 イイね!

エスロク・シートベルト不具合

エスロク・シートベルト不具合

エス君に乗り降りするたびに何故か
シートベルトの金具がドアのセンターピラーに挟まり
ガツンと不快な思いをする
エスロクUSERなら誰もが経験する設計ミス?による現象だ
本来ならばクセを理解し工夫する事により解決できるのだが
どうにも最近頻繁にこの“ガツン”が多発してた

よーく観察して解った事がある
それは異常にシートベルトの巻き取りが遅い(ゆるい)のだ
本来であればシュルシュルって軽快に巻き取るのだが・・・
よってベルトの金具が中途半端な位置で巻き取られ
結果的には金具が定位置に戻る前にドアが閉められガツン><;

みんからフレンドさんにも同様の悩みを抱え
シートベルト機構をクレームで無償ASSY交換した方が存在してた

★交換までには下記ハードルが存在しますのでお暇な時に
1)無償交換には3年未満の保証期間であること
2)部品手配にはベルト機構を分解し個別な内部シリアル番号を確認
  [このシリアル番号確認のために作業時間は1.5hと長い]
3)部品入荷まで1カ月半もかかり交換時間はまた1.5hかかる 参照:写真修理明細


予断だが、この待ち時間に新型インサイトを楽しんだ
確実に進化しているホンダセンシング、数ヶ月前に乗った
CR-Vやベゼルとは格段に違う。うるさいほどの警告はほぼ皆無で
ごく自然にメカが反応しド素人でも不快感は一切なく快適に運転できた♪





でだ?
メータパネルの回転計(タコメータ)の表記に単位が無いのに気づいた
昭和生まれのオジさんにとってはRPMやメモリごとの数値が欲しいところ
よーーーく考えてみるとハイブリットだから、既にエンジンの回転数とか馬力じゃないのね


平成とともに回転数値計も消えPOWER計に置き換わるのか、、、時代だねぇ^^

Posted at 2019/01/15 11:09:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「外気温33℃猛暑☀️💦
10年ぶりに路線バスに乗り
仕方なく引取り納車😅
毎回これこそ終のバイクだと軟弱決断、3年モツかな・・

#ホンダ二輪専売店
#GB350C
#納車儀式
何シテル?   08/02 19:45
ひみ3です。2017-03_S660納車を期に出会い親睦ツールとして みんからBlog始めました^^; 2021-03月よりN-ONE(JG3)に鞍替え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆Whip! 2019  1st MTG&プチTRG のご案内☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 00:01:14
☆Whip!2018年 11月 MTG&TRG  &   忘年会☆のご案内 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/07 21:00:01

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
十分楽しんだエスロクからN-ONE_RSに鞍替えしました RS専用チューニングしたS0 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660にまる4年間乗ってました。 ご紹介写真は発売初年度、始めて乗ったデモCA ...
ホンダ ダックス125 赤い胴ながワンちゃん (ホンダ ダックス125)
昨年バイク車庫の片隅に15年ほど眠ってた 90カブのフルレストアをし何~んかバイク病が ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation