知人から誘いがあり八幡平・田沢湖を経由するグループTRGに顔を出してみた
エスロクに乗り既に1年半、東北ブロックを時間の許す限りアチコチと・・・
新調したてのポータブルNAVIに内臓されたレーダー探知機能を試す日にはもってこいの日和となった
今回、個人的には地元のスポーツカー好きの数台ていどが集まりアスピーテラーンを
早朝からギンギンに攻め込むのか?と思いきや
先発隊をハイドラで追いつつ合流してみるとギョ、超ビックリ!そこにはTRG群集が^^;
ざっと数えて30台以上が数珠繋ぎしているではないですか
必然的に名前は知らぬが何処かでご一緒し見た事のあるS6車体とそのオーナーさん達面々
あっ! どーもどーも こんにちは みたいな(笑
あるオーナーさんによれは都会ではこんな台数で走行すること自体ご法度で
事前に地元警察へ報告せねば主催者がド偉いお灸をすえられるらしい
まぁ田舎だから許せる範囲だろうなって言ってた
↓SpiegelのバケットシートS6版は初めて見た 運転性側のシートベルトは純正品を使うらしい
まぁ走り主体と言うより全コースに渡り軽い走りを堪能し小マメにしかも
複数回スケジュール化した大駐車場を利用し存分に交流を深めるみたいな
これも多いにアリだなって思った♪
★第三回エスロク写真部 八幡平紅葉TRGが今回の主題だ
↓さりげなく44ジー
偶然のサプライズ? ダム湖公園では地元TRGクラブや女子会TRGクラブとも合流し会った格好で
スポーツカーだらけの駐車場に染めあがってた
↓実際に運転している自分の顔を動画撮りするようだが その真相は・・・
↓20年前のビートだって負けてません ハンドル上部切れてます 夢のゴーカート?
↓これで常時前後の動画連続撮りでYoutubeへ 駐車中はドロンをブンブン言わせ空中録画です♪
デジタル一眼を是非、助手席にスタンバイしたいと思った圧巻の秋の休日だ
これだからスポーツ車の所有自己満足はヤメられない!
今年の春いらいとなるCVT白の3連単!!
賛否両論あれど、ご3人の殿方はドップリと白神林道を堪能した模様です
特に映える(バエル)映像は撮れてないけどヒマつぶしに
15枚の写真をご覧あ~れ♪
道の駅・秋田港セリオンを8時出発 START前から注目されてたエス君たち
注目の3連続ですから 当然3台目が『キモ』です(笑
道の駅・大潟村 早くも物産展にて枝豆のご調達者が・・・
まんなかの白いドライバーさんですぅ^^
さ~てと これから どっちルートで向がうべがや (爆
↓このディアルマフラーカッターの方がこのあと高速で157kmを出したらしいですぅ
↓こちらの方も当方と同じ132kmリミッタですかねぇ? 真意は不明ですが CPU改模様
↓これがウワサの無限ハードトップと言う高級品です
毎回会うたびに何かしら装備品が追加されてて、今回も出ました リアスポ↓
道の駅・みねはま ん~ 雲ひとつない快晴となりました
20年ほど前にスポーツカーの幌を作ってたと言う旅するオバちゃんに話しかけられました
相変わらず、ご年配の方々からお声がけされます あのーー写真撮ってイイ?みたいな。
そしてココの名物 梨ソフト うめーーーーー 洋ナシじゃ^^
本日のメイン 知る人ぞ知る 米代林道 我がまま顔のエス君にぴったりロードです
激熱走行動画がしっかりと記録されました Youtubeアップにご期待
藤里?藤琴?の奥地に整備されたレジャー施設・キャンプ場がありました
お昼の場所につきましたが方向音痴で自分の位置をGPSハイドラで確認
へぇ~ 結構みなさんハイドラかけてんだぁ? 画面いっぱいに知人のアイコンだらけっす
このザルそば+しゃけおにぎり 超うまかったゼヨ しかも良心価格設定だし
帰路の広域農道五城目線にて本日初の黄エス君スライド ばんざ~い END
後日追補:動画サイト
s660 TRG 2018 9 by しいまチャンネル
https://youtu.be/Wn5gofBPctw
アップロードありがとうございました^^;
本日デーラーで法定12ヶ月を行っていただいた(走行10,245Km)
基本定期整備+オイル交換+オイルエレメント交換、しめて1万8千円強
窓越しにS君が軽々とリフトアップされる姿はマサに医師の手中にある患者だ
冬期間、避けてはきた物のなにかと凍りついたワダチを腹でガリガリと・・・
妙に気になり特例で慌しいピット内へ。
下回りを注意深く覗いたが目立つ傷もなく一安心 へぇ~ 以外とのっぺらぼー
ほっほー これが開発時、技術者を悩ませたあのLSD付近だ
動力伝達方式や加重を分散する懸架システムは芸術的な骨格美さえ感じる
総点検終了まで1時間半ほどかかるとの事で
V-TEC_turbo搭載の新型N-boxカスタムを一時間ほど単独試乗 テヘヘッ
秋田空港までの準高速道路にて真価を体験することができた~~;
んーーー 微妙 S6並の価格で高回転型エンジン?
残念ながらS君のようなスパイシーな味付けは一切ありませんでした トホホ><
軽初・流れる純正ウインカーより動力的パンチ力があればイイかも?
[1年を振返り]
清水の舞台から飛び降りる覚悟で手にしたS660
通勤快速車として春夏秋冬、毎日運転する訳で
この車は乗降、積載、120kmスピードリミッタと三拍子そろった悪さ
こんな軽乗用車に周辺装備を追加し300万前後を投資
これほどハードルの高い車は過去になかった
ハチロクやロードスターじゃ味わえない軽スポーツの醍醐味
くだり峠道でのオンtheレール走行にゃ脱帽・圧巻のひとこと
運転中に他ドライバーからの熱い目線を浴びること浴びること
なんてったってお友達や知人が爆発的に増殖っす(笑
まる1年乗り続けて感ずること
そうなんです『軽枠』だからこそ抜群にイイんです
アクセルを踏んだ時の瞬発力 う”っ 来た! みたいな
毎朝お気に入りのcoffee片手に遠目に愛車を眺める
ん~ カッチョえぇ 全く飽きません自己満足没頭 今日も乗ったぞぉ!
まだまだ続くであろうS君との付合い^^♪
☆Whip! 2019 1st MTG&プチTRG のご案内☆ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/04/08 00:01:14 |
![]() |
☆Whip!2018年 11月 MTG&TRG & 忘年会☆のご案内 ② カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/11/07 21:00:01 |
![]() |
![]() |
ホンダ N-ONE 十分楽しんだエスロクからN-ONE_RSに鞍替えしました RS専用チューニングしたS0 ... |
![]() |
ホンダ S660 ホンダ S660にまる4年間乗ってました。 ご紹介写真は発売初年度、始めて乗ったデモCA ... |
![]() |
赤い胴ながワンちゃん (ホンダ ダックス125) 昨年バイク車庫の片隅に15年ほど眠ってた 90カブのフルレストアをし何~んかバイク病が ... |