• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひみ3のブログ一覧

2017年10月16日 イイね!

S君ありきの休日

S君ありきの休日

先日なにシテる?の投稿で
バナナの国からやって来たS君の冬靴(*^ω^*)を書いてた
キッチンで甘~い台湾バナナを食いながらスタッドレスも
台湾製でイイっかみたいな^^;
実はこのタイヤメーカー知る人ぞ知る横浜タイヤが技術提供し創業を開始した経緯がある




午前中、友人からワゴン車を借りホイールと台湾製のタイヤを積込みタイヤショップへ持参
まぁ手際良い作業風景だ、ものの十数分で完了、純正アルミに装着すれば見劣りはしない
数年前に軽ワゴンで実証済みで不安の無い舶来製タイヤだが何せ国産品と比べ激安だ
あとは降雪時の具合だけだな。



そして休日のお買い物

ドンキホーテでiphone用の液晶保護ガラスを買った
半年前おなじ物を1260円で買ってた、今回はセール価格で640円^^ シメシメ。
抜群の指触りだが一極集中の衝撃に弱いのが唯一の難点、本体の液晶を守れりゃ安い物だ


★午前中にタイヤ交換時に作ったポイントカード
このカードがあれば何と3240円工賃が1000円引きとなる!
タイヤ+アルミホイールの組付けが1本あたり500円(税別)の激安価格でやっていただける

★夕方ガソリンスタンドでお願いされた給油カード
 このカード提示で2円引きとなる
もう財布の中はカードだらけでパンパンだ(笑


そうそう先月参加してた菅生パレードの写真が公開されてますってメールにて案内が来た
公開フリーなので どーぞご覧くださいましまし 私や皆さんご存知の知人が写ってますよ
個人顔写真をクリックすれば愛車との全体写真に拡大される新しいシステムになってました♪
http://www.honda.co.jp/enjoyhonda/event-entryform/2017sugo/photoreport/

Posted at 2017/10/16 05:55:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月10日 イイね!

S君の冬準備は淡々と

S君の冬準備は淡々と我がS君は通勤快速専用車両につき冬場も走らねばなりません
冬期間必須装備となるスタッドレスタイヤ+アルミset
ディーラーお薦め品ともなれば軽く十数万円を覚悟せねばならぬ

数週間前から市内の名の知れた大手タイヤショップを巡り当たりを付けようとしてた
あのぉ~ s660ですが冬タイヤを社外アルミ込みで欲しいんですけど・・・

いずれも対応してくれた店員さんの知識不足でしょうか
代表的な回答を何点か明記したい

1)s660ですか?それって前後異形ホイルでしょ うちじゃちょっと オート●ックス
2)s660って軽ですけど特殊で軽のスタッドレス履けないんですよ  イ●ローハット
3)昨年s660に取り付けたけど後キャリパが当たってね、他いってよ ●イヤ館
4)付けた事ないからってその場で必死にyahooブラウズしてんのさ  ●西タイヤ
5)純正ホイール持参だったら格安で組込みますよ         ダイ●ン

どの店舗でもインチダウンとか友達が既に付けてるとか言っても
発注・装着後のキャンセルを恐れ、かなり消極な対応だったのは非常に残念だ
っつーか 単純に知識不足の集合隊だ プロのタイヤ屋の看板掲げてるクセに情けないヤツラだ

悩んでいる間に季節は確実に雪降るシーズンに向かっている
で、とりあえず先日ヤフオクでポチッと押したブツが到着した♪
まぁ安全策でしょうね 新車外しのド新品?β純正アルミホイール4本セット
あとはスタッドレスだな  最終的に7~8万円はふところから支出の予感

やっぱS君は金くい虫じゃ 落札額18,000円なり^^;
Posted at 2017/10/10 12:30:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月30日 イイね!

目線に違和感

目線に違和感16年ぶりのSUGOサーキット走行をS君で走り終え早や1週間
当時、自慢のBIGバイクで3桁コーナーを攻め楽しんだ記憶が蘇る
プロ写真家による撮影は今でも我が家の家宝だ(笑

帰路の宮城~秋田までの道のりは山形そば街道[村山]経由と決めていた
2日目の天候は快晴、パレード走行時に外した幌は収納したままで走りきります
急ぐ旅でもなく地元で名の知れた “手打 三郎兵衛そば”を自分へのご褒美とした



無事帰宅したのが18時チョイ前
あたりは既に日没を終え薄暗い状況、さっさと幌を手際よく?装着し帰還完了
で、1週間たった今 気づいたんです
室内ミラー上部に見慣れないタグが・・・ はぁ?


そうなんです幌が前後逆装着><
ひぇ~ またもや ヤッちまったぜ
そうなんですS君の幌って逆にもSETできちゃうんです

そう言えば取付け時、心持ち重かったような気が^^;
Posted at 2017/09/30 11:30:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月25日 イイね!

菅生S660パレード参加を終えて

菅生S660パレード参加を終えて

今回、旅の目的のひとつが
モーターショーで参考出品されてた『s660 Neo Classic ProtoType』
この実車を我が目で確認し触れる事 ん~ 実に美しいデザインだ

プロトタイプとは言え今にでも発売されそうな仕上がりの良さにビックリした^^

賛否両論あれどリアフォームのテールランプ周りのデザインが●×▲・・・微妙

2日間当選し参加した概略は他BLOGオーナーさん達が報告どおりにつき
参加ドライバーしか味わえない画像を数枚掲載し旅の報告としたい


1)パレード走行スタンバイ


2)パレード走行ミラー越し後続車郡


3)おきて破りの3桁走行


4)馬の背は当然、皆リミッター近くまで


5)走行終えコース外へ



指定駐車場への帰還後の話題は歓喜極まりない事はご承知のとおり^^;


これから膨大なビデオ撮りした動画編集が待っている この作業がまた楽しい

Posted at 2017/09/25 13:02:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月11日 イイね!

らーめん遠征

らーめん遠征キリ番にこだわりは無いがなんとなく揃いそうだったので
その近くのメータで意識的に路駐場所を探してた、
そんな時に限って止め場所がないミラー越しにはバスだ
早く止めないとキリ番過ぎちゃうよ~(汗; で無事パシャリ

で、本日の話題
北は能代の十八番・南は十文字の丸竹食堂、ラーメン通ならば言わずと知れた鉄板のお店だ
今日は某ラジオ番組で紹介のあった『婆たちが営み続ける老舗30年の横堀・らーめん五拾五番』へとS君のホコ先を向けた

空はあいにく おんな心と秋の空 ぶ厚い雲の下、小雨降る中S君の
赤いスタートボタンを押し我が家を後にした
朝メシは得意のコンビニでアイスコーヒー&軽くフライドチキン← っつーか少し重くねぇ?(笑
便利なもので今やスマホナビがあれば意図も簡単に目的地に到着できる、
一分程度の誤差でお見事到着 GPS革命は素晴らしいに尽きる
先ほどの雨は何? 秋晴れのオープンカー日和におみごと変貌

ガビィ~ン >< やっちまった 
迷わず無事到着したのは良いが なんと 本日定休日 出発前に確認しろっ!ツーの^^;
で、 婆ラーメンが おがち道の駅ラーメンに化けました


まぁ金額はどちらも同じなので良しとします いやいやそう言う問題じゃないのですが・・・
ん?  な・な・なんか旨ぇ!!  稲庭ラーメン、中太ちじれ麺でシコシコ感 しっかりと


デザートはここでも味わえるジヤージソフト♪¥300なり
遠めに愛車を眺めながらのペロペロ こりゃまた堪りまへん


帰路は108号の鳥海山麓~本荘経由7号をオープンエアー、びゅ~ん
大好きミュージック(Lady Gaga - Poker Face)でクチパク連ちゃん(笑×2 

うぅーーー快適爽快 やっぱこの車でしょう ルン

不思議な事に日曜日の午後だと言うのにスライド期待してたS君は今日も1台も無し。
Posted at 2017/09/11 04:54:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「外気温33℃猛暑☀️💦
10年ぶりに路線バスに乗り
仕方なく引取り納車😅
毎回これこそ終のバイクだと軟弱決断、3年モツかな・・

#ホンダ二輪専売店
#GB350C
#納車儀式
何シテル?   08/02 19:45
ひみ3です。2017-03_S660納車を期に出会い親睦ツールとして みんからBlog始めました^^; 2021-03月よりN-ONE(JG3)に鞍替え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

☆Whip! 2019  1st MTG&プチTRG のご案内☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 00:01:14
☆Whip!2018年 11月 MTG&TRG  &   忘年会☆のご案内 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/07 21:00:01

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
十分楽しんだエスロクからN-ONE_RSに鞍替えしました RS専用チューニングしたS0 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660にまる4年間乗ってました。 ご紹介写真は発売初年度、始めて乗ったデモCA ...
ホンダ ダックス125 赤い胴ながワンちゃん (ホンダ ダックス125)
昨年バイク車庫の片隅に15年ほど眠ってた 90カブのフルレストアをし何~んかバイク病が ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation