前車での音楽環境はそれなりにこだわってましたが、
C-HRではフロントのスピーカーを替えるにはリスクがありそうなので純正のままで過ごしています。
ちなみに前車では、スピーカー・ウーハー・アンプは勿論、デッドニングも行っていました。
一応、前車の物は全部取ってあるのですが、もう替えなくてもよいかなぁ~と思っています。
ちなみに前車では以下の構成でした。
フロントスピーカー
アルパイン:DLX-F17S
ウーハー
アルパイン:SWE-2000S
アンプ
ARC AUDIO:KAR 200.2
ただ、純正をそのまま鳴らしてもしょぼいので色々と工夫しています。
まず、ナビ側の設定を弄っています。
どんな設定にしたかは、、、忘れてしまいしたが、
この他に私の場合、iPhoneを使用していますが、iPhone純正のmusicアプリでは起動せずに、
このアプリを使用しています。
KaiserTone
ハイレゾも再生可能ですが、iPhoneでのハイレゾ環境はポタアン等が必要になるので利用していません。
しかし、このKaiserToneってアプリ、有償ですが、過去のiPhoneのEQアプリの中で最高だと感じています。どうすごいの?というとこちらを見てください(笑)
https://www.cyberfort.jp/for-iPhone/jp/kaisertone-120.html
EQが最高で30バンドまで設定できます!
設定を詰めようとすると大変ですが、プリセットでも十分に違いが判るはずです。
ちなみにiPhoneで聞く場合のイヤホンは、SHUREのSE535-V-Jにリケーブルして使用しています。
バランスド・アーマチュア型の基本形みたいなイヤホンですが、とにかく音が繊細なのです。
低音は控え目なので派手な音を好む方には「平坦な音だぁ~」と感じるそうですが(´-∀-`;)
私にとってはこのイヤホンが最高だと思っています。
※これ以上のスペックのイヤホンには手がだせないので言い聞かせています(笑)
さて、、、話を戻しますが、車の場合、様々なノイズが常に発生しています。
普段、イヤホンで聞いてる環境を車で再現するのは不可能だと思っています。
リスクを冒してまで前車のパーツを組めば、純正環境からは変わる事は理解していますが、
私が求める環境ではないと結論づけています。
要は、程々で良いんじゃね?って感じです( ^ω^ )
Posted at 2017/10/18 23:25:25 | |
トラックバック(0) | 日記