しない時は数ヶ月放置ですが
調子に乗り出すとどんどん投稿してしまうんですよねぇ。
オレンジ君、リノベーションのため1週間ほど預けていましたが
台風直撃の日の朝(笑)、戻ってまいりました。
7月納車の後にディーラーでボディの補修、メカニカルメンテナンス、ボディーコーティングしましたが
今回のリノベの内容は
・ナビ交換:パイオニアAVIC-H900(2004年式)→AVIC-VH0099(2014年式)
・バックカメラ装着
・リアコーナーセンサー装着
・レーダー&ドライブレコーダー装着→ユピテル1体型
となります。
ナビは当初変えなくてもいいかなと思っていました。
地図は古くて更新不可ではありますがオレンジ君で普段行かないような
ところに行く機会もそれほど多くないし、リモコン操作ではありますが
操作に対する反応の速さがすごく早く、むしろアバルトに装着してる2年ほど前の
サイバーナビの反応の悲惨さで辟易してることもあり
DVDスロットが少し壊れてるのを修理できたら地デジチューナつけてバックカメラつけて
それで当面凌ごうかと考えていました。
今回オレンジ君、ロメオ様のナビなどを含むリノベの相談をしたお店の方から
昔の外車オーナーの顧客が結構いて、その方達に対応するためインダッシュナビの
中古などのストックを確保するよう心がけていて今2台ほどあるからそれに交換した方が
満足度が高いと説明されて、価格も割とリーズナブルにしていただいたので決心しました。
結果
・タッチモニターが楽チン!
・地デジのリモコンが別、というめんどくささがない!
・ナビの操作反応速度も快適レベル!(なおさらアバルトのは何なん!)
お店の方の言葉通りでした。まだ最新版の地図更新にも対応してるので
本当にこれならアバルトもこれがいいやん!てな今日このごろです。
ナビbefore

ナビafter

見た目ほぼかわらないですね、すみません。機能は雲泥の差です。

ドラレコ、レーダー別でなくて大丈夫かなと思ったりもしていましたが
表示切り替えを含む操作性も問題なく今のところ不満は感じていません

また1匹、ゲッコウ君追加!
コーナーセンサー・・・はまあ微妙です。ある程度覚悟していましたが・・・
お店の人から「もう結構くたびれた車ならともかく、こんなに綺麗なTT8Nはもうないでしょう。
であればこれにブサイクなコーナーセンサーの後付けは・・・?」というお話をいただいてました。
昔はみんなこうだったし、慣れれば、バックカメラがあればいいかな・・・とも思いましたが
最近の車には当たり前についていて、妻と共有するということであればガリッとされるリスクを
少しでも減らしたいのでネットで「コーナーセンサー後付け」とかで検索した中でテープ型の物が
あるのを知って装着お願いしました。
「なんかすごくいい、高性能な感じに書いてありますねぇ」
「でも評価見たら、音も小さくセンサー反応もかなり悪いとありますけど・・・」
「ダメモトでいっちゃいますか?(笑)」
というやり取りの後、ダメモトでお願いしました。
結果、今のところはダメモトというしかありません。「評価」の通りと感じています。
Posted at 2018/10/01 18:26:28 | |
トラックバック(0) |
インプレ | 日記