• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

終わり。の愛車 [トヨタ その他]

整備手帳

作業日:2019年1月23日

T.

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2
か、
3
か?
4
なん

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サビ塗装

難易度:

ハイド板 塗装

難易度:

ブレーキキャリパースライドピン交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

テールランプをナウなカンジにスル

難易度:

バケット補修

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年1月23日 22:42
こんばんは!

配線登ってのは考えにくいですよね?
下から上には…

コンデンサーの破裂汁ではないですよね?

降りるっては勿体無い様な…寂しいって言うか…悲しいですよ。

オイルはエンジンオイル?パワステ?
先ずはそこの調査を…。
コメントへの返答
2019年1月25日 4:12
masaさんお疲れ様です❗
外部からの侵入はなかったです、、。
コンデンサー液漏れとも関係ありませんでした泣 ECUは中身確認しましたので なんだろう泣
2019年1月24日 22:52
自分もトムスECUをもう少しで取り付けするので真剣に調べたところ、どうやら車種問わず多いのは油系が油付近にあるコネクターに入ってそこから端子をつたって配線の中を通って最後出口のコネクターに来るようですね!しぶとい野郎です全く!用は配線がホースの役割になっているんでしょうか…
一ヶ所オイル付着しているECUの端側コネクターの延長先のコネクターが何個あるか分かりませんが延長先のコネクターにオイルたっぷり浸ってるコネクターがあるかもしれないので探してみてはどうでしょうか?せっかくTEC IIが完全に壊れてないのでしたら勿体ないですよヽ(;▽;)ノ
コメントへの返答
2019年1月25日 4:16
1jzさんお疲れ様です❗
参考になります ありがとうございます
電気の力で送られて来るんですかね、。
コネクターには 配線がギッシリ束になっております どれか探すの難しいのでネッツ行きかな、、。
古い車種だと、トムスで修理してくれないので 気をつけて下さいね!

プロフィール

「[パーツ] #アリスト GReddy インタークーラー SPEC-LS https://minkara.carview.co.jp/userid/2809970/car/2413666/9526015/parts.aspx
何シテル?   11/05 22:55
ありがとうございました、
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車内 青LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 17:35:37

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation