• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりっつぇんの愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2017年7月12日

エアフロ洗浄

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前からアイドリング中不規則に振動があったのでダメ元でエアフロを清掃してみることにしました。
ブレーキクリーナーでも代用できるみたいなことをネットで見かけましたが、とてもデリケートなセンサーなので壊したら嫌だったため、オートバックスで買ったエアフロクリーナーを使います。
確か1000円しないぐらいだったはず。
2
エアフロの取り外しは簡単です。写真撮るの忘れましたが、ボンネット開けてエアフロのコネクタ外したらネジ2本で止まっているのでそれとったらエアフロごと上に引き抜けます。
インテークのダクト等取る必要はありません。
3
取ったエアフロをのぞいて見ると、、、
熱線?の表面に何か付いてますね
こいつのせいかな?
4
クリーナーを下からふりかけると取れましたw
これは期待できますね〜!

あ、これ重要なことなんですが、エアフロの洗浄は必ずエアフロが冷えてから(エンジンが冷えている状態で)行ってください。
熱線にまだ熱が残っている状態で冷たいスプレー缶のクリーナーをふりかけると、急激な温度差でエアフロが壊れてしまう可能性があります。
5
あとは良く自然乾燥させてエアフロを取り付けるだけ。
エアフロクリーナーはブレーキクリーナーより速乾性が強いようで(エアフロクリーナーに書いてました)すぐ乾きました。
6
エアフロ洗浄後運転してみた感想は。

めちゃくちゃ変わりました。吹け上がりすごく早くなって、加速がケタ違いに速いw
7000回転まであっという間に吹け上がります。
レガシィって実は結構速かったんだなと実感しました。
皆さんも是非、やってみてください。



なお、アイドリング中の不規則な振動は依然直っていない模様。
一体何がダメなんだ〜

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアフィルター交換20240603

難易度:

エアクリーナエレメント交換(覚書)

難易度:

20240511レガシィのエアフロ―センサー交換

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

純正エアクリ

難易度:

エアクリ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「何でもこなせるオールラウンダー http://cvw.jp/b/2811358/45903216/
何シテル?   02/27 11:38
もりっつぇんです。カスタム・整備は全て自分でやります。 基本更新はめんどくさいのでしないです。整備手帳に載せてるのはごく一部で、本当にたくさん修理してきましたの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TRUST GReddy TZタービン T620Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 00:14:50
タイミングベルト交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/27 22:02:06
6MTギヤ関係覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/04 23:57:11

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
1JZ-GTEが欲しくて買いました。 走るつもりなのでサンルーフない方が良かった…でも一 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スバル レガシィB4 Blitzen 2002です。 一応赤鰤でも少ないと言われている純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation