• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

本田佳祐のブログ一覧

2016年11月27日 イイね!

方針転換?

方針転換?この前、ナニシテルで

チラッと書きましたが、

新調したマフラーカッター

の径が小さ過ぎて純正

マフラーが入らず、溶接を

してもらうべく、ショップに依頼しましたが

税込み27000円掛かるとの事。ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!

予約して手付けに1,000円払いましたが、ナイトオフで

ibuさんの提案で、差込口にスリットを入れて広げて差し込む。

という方法に落ち着きつつありました。

今日、別のショップ(持ち込み手数料を取らないとHPに記載)

で相談すると、「2万円じゃ無理ですね。半日掛かりで、

現物合わせしながらやるので、結構掛かります」との返事が…

「25,000円位しますか?」と聞くと「25,000円でも厳しいですね」

との返事。「このカッターを諦めるのが一番手っ取り早いですね」

と言われ、オクで売り払う事を考え、また別のカッターを買うつもり

(2500ポイント貯まったので)でしたが、いっその事、マフラーカッター

の機能は無視して、キカイバンドで止めてやろうかと思っていますw

U字フックも持ってるので、それを使うのもありかな?と…。

いずれにせよ、明日、手付け払ったショップにキャンセル入れなきゃだわw



因みに、このカッターを購入した経緯は、マッドガードに当たらない事

を第一条件に探したら、接続部分が右にオフセットされているので、

マッドガードを避けてくれるだろう。シングル出しよりデュアル出し。

と考えてたら、これに行き着いたけど、接続径がこの1種類しか

無かった。との理由で、これになりました。全額ポイント払いも一因です。
Posted at 2016/11/27 00:24:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | N-WGN | クルマ
2016年08月06日 イイね!

マフラー干渉回避

マフラー干渉回避以前、マフラーカッターを装着した

時にバンパーに干渉するので、

マフラーブッシュをダウンリングに

交換していました。

初めは良かったのですが、マッド

ガードを取り付けたら、また干渉するようになっていました。

マッドガードの取り付けをDにお願いしていたので、作業途中で

干渉の事を知らされ、「針金で引っ張る」対応をしてくれました。

が、後日、針金が緩んで、マフラーが揺れる度に異音が発生していました。



もう、これを解消するには、ブッシュを新調するしかない。と思い、

3週4週連続のアマドゥへwwが、余りにも暑い為、直ぐに退散しましたw

取り敢えず、夕方までの時間潰しとして選んだのがネカフェ!

運良くマッサージチェアが空いていたので、利用する事に…。

入るなり、画面に出ていたTV&映画のコンテンツに「さらばあぶない刑事」

の文字が!





約2時間。しっかりと観ました(爆)



最後のオチ(?w)が安直だったので「なんでそうなるねん!」と

笑ってしまいましたが、「いつもそうだっけか!?」と思ったら、

納得してしまいましたwww



コーラ2杯、アイスコーヒー1杯、アイス2杯飲み食いして、

2時間半で1,000円(ポイントがあったので端数に使用)でした。

45分位マッサージしたので、すっかりカラダも解れ、アマドゥへ。



柿本改のマフラーブッシュ。ジュランよりも5mm多くダウン。



600円安いジュランでも良かったかな?(;^ω^)



CRCをディーラーが貸してくれたので、アッサリ交換完了♪

これで干渉の心配はなくなりました^^もう、暑い中で弄りたくねぇ!w
Posted at 2016/08/07 00:26:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-WGN | クルマ
2016年07月18日 イイね!

いつものプチオフw

いつものプチオフwフォトアルバムにも載せましたが、

朝早くからかえでに起こされたので、

「宝塚・城崎 電化30周年記念号の旅」

を撮影に行ってきましたw

家に戻ってきてから朝食を摂り、

所要を済ませて、昼頃に「あまどぅ」へ























 















自分のカメラで何故か撮られているw






至近距離でのガン見禁止です!(笑)

それぞれが思い思いの過ごし方をしましたが、

今日は、梅雨明けが発表されるなどし、18時頃でも32度と

メチャクチャ暑かったので、気が遠くなりそうでした(;^ω^)

先日、思いがけず落札したリップを着けたかったのですが、

「準備万端で野良さんがいる時に朝からやった方が…」

と、てらさんに言われたので、素直に従いましたwwwww

次回(?)宜しくお願い致しますw



彼女もきっと起こし…って寝てるやん!w



(b´∀`)ネッ!
Posted at 2016/07/18 22:50:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | N-WGN | クルマ
2016年07月18日 イイね!

土日は

土日は先日発生した異音と振動ですが

土曜日にディーラーへ行き、

ECUのアップデートの最新版

が在るとの事で、アップデして

ました。「これで暫く様子を見て

下さい」との事で、帰宅し嫁の実家へ。

ガラスコーティングのメンテナンス時期に来ていたので、

実家に一泊し、朝から預けに行きました。

昼過ぎに完成したとの事で、引き取りに行き、

折角なので実家から10分ほどのFFPへ行きました。



後ろの建物が汚ねぇwww



今回メンテナンスと、アイライン&マッドガードに新たにコーティング

を施工してもらいました。これで汚れても大丈夫v(´∀`*v)



そうそう、ココに行くにはワインディングみたいな道を走るのですが、

フロントの接地感が上がったような気がします。

モデューロX用バンパービームのお陰でしょうか?

さて、次は何しようかな~?^^
Posted at 2016/07/18 01:02:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-WGN | クルマ
2016年07月10日 イイね!

N乗りの皆さ~ん!

N乗りの皆さ~ん!昨日、買い物をしていて

数軒回った後、ドラッグ

ストアから出る時に、

ステアを切ったまま、アクセル

チョイ踏みでゆっくり道路に

出ようとしたところ、

ガタガタガタとエンジンがバラつく様な、

ストールしそうな大きな振動が起こりました。

出て直ぐの信号が赤だったので、ブレーキを踏んで

治まりました。その後は、2回ほどエンジンを切る事が

あったのですが、いずれも再始動後は何も起こりませんでした。

直ぐにDに行っても良かったのですが、夕方だった事もあり、

また、ここで情報を得ておいてからの方が対処が早いと思ったので、

(インナーフェンダーの不良・流用パーツ情報等、いつも僕のほうが

早いのでDに提供しているくらいです…w)帰宅しました。

今日、野良さんや紫さん、てらさんに聞いたところ、野良さんの

ターボの過給圧がどうこう…でアップデートしたら直った。

という情報を得ました。皆さんの中でも同じ様な症状になって

直ったという方、また何をして直ったのか?教えて頂けませんか?

まぁ、どう考えてもエンジンくさいので、野良さんと同じとは思いますが…。

以上、宜しくお願い致します。
Posted at 2016/07/11 22:38:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | N-WGN | クルマ

プロフィール

EF9→EG8→EK3→ CF4→JB7→JH1→ JH3と、ホンダ車 ばかり乗り継いでます。 「トヨタには乗らないんですか?」 と聞かれた事有るんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

茨木市の洋食屋さんキッチンボウ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 16:25:43
kitchen Bou(キッチンボウ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 16:25:23
フロントシート下のカバー貼り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 12:52:24

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
この度、JH1からJH3に乗り換えました。オドメーター2km 7代目の愛車となります。 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
通勤仕様のTodayですw 現在は、リアキャリアにトランクBOX を付けてます。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初代愛車「グランドシビックSiRⅡ」です。1.6リッターNAで、当時としては驚異的なリッ ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2代目の愛車「スポーツシビック・フェリオVti」です。カーオブザイヤー受賞記念車で、レジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation