• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

遅咲きのスーさんの"嫁さんのエスティマ" [トヨタ エスティマ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

今度は、リアスポイラーに挑戦!!!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
フロントスポイラーに続き今度は、
リアスポイラーをオクにて購入!!!!
こちらも割れ・欠け・傷有の3重苦の為
激安ジャンク品となってました。
修正・加工が前提なので
ある程度覚悟をして落札に踏み切りました。
2
早速届いた物を検証( ´∀` )
う~ん・・・・・。
左右のマフラー部分の一番弱そうな
所の割れがかなり酷いですね( ノД`)
この部分は、車両に取り付ける時に
少し広げる形になった時に一番負担が
掛かりそうな所なので半端な修正では
また割れてしまうのでは?・・・。
3
その他欠けの部分ですが、
完全に裏側まで貫通してしまった
” 穴” となっていました。
FRPの修正・修復は、経験が無いので
挑戦して見ようかな~と一晩悩み
結果↓↓↓
4
「こんなんなりましたぁ~(笑)」
結論としてまだそこまでの技術と
根気は、自分には無いと判断して
リアスポイラーとしては、諦めて
リアサイドプロテクターの様なものに
して行こうと決断!!ノコギリで
キコキコ3分割に切断しました。
・・もう後戻りは出来ない・・・。
5
工程としては、フロントスポイラーと
同様にまず元の色(ブラック)をある程度
落として行き、パテを使い表面の傷を
修正。ペーパーでならしてあげてから
サフェーサーX3→ペーパー→
パール塗装X3→ペーパー→
パール塗装上塗り用クリアーX3
最後にペーパーをかけてコンパウンド
にて磨き上げました。
仕上げとして窪みの部分にドアエッジ等に
使うモールを張り付けボディーとの
間に入るゴムスペーサーを取り付けて
完成です。
6
さていよいよ取り付けです。
基本両面テープでの取り付けですが
ホイールアーチの部分のみねじ止めで
取り付けました。取り付ける時に
写真の様なビスキャップ?なるものを
使用してねじを目立たなくしてみましたが
どうですかね?
7
この様な感じで取り付けも完了!!!!!!!!!!!!!
長男を福井に送りに行くまでに
取り合えず予定の所まで完成しました。
8
少しは、カッコ良くなりましたかね?
あっ!!後ろからの写真を撮り忘れました。
今回は、後ろでの報告だったのにぃ~。
福井の往復の時に立ち寄った場所で
良い写真を撮って来るのでその写真を
アップしますね!(^^)!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアアンダーディフューザー取付

難易度:

リアスポイラー簡易塗装決行!!

難易度:

シルクブレイズ マークレスグリル取付直し

難易度:

傷隠しに素人塗装

難易度:

やっぱアイライン

難易度:

シルクブレイズ フロントリップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

遅咲きのスーさんです。お小遣いの中からのヤリクリなので大きい事は出来ませんが、小学校の時1年生から6年生まで図工の成績”5”(今の人にはわからないかな?)だった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NV350キーレス登録(ADバン・ティーダラティオ流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 16:41:40
オートクロージャー取付 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 21:55:06
オートクロージャー取付 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 21:54:53

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
嫁さんのエスティマを処分してこちらになりました。今度は、本格的なキャンピングカーを目指し ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
今はなき三菱TOPPO BJ の後を継ぎ今年の5月に某ネットオークションにて購入しました ...
ホンダ インサイト 次男の車 (ホンダ インサイト)
次男のムーヴカスタムに次いで2台目の車両になります。
トヨタ エスティマ 嫁さんのエスティマ (トヨタ エスティマ)
乗りたくて購入しましたが現在嫁さんの車となってしまいました。でも、いじれれば満足~♥
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation