• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

り~ちゃんのかかのブログ一覧

2020年04月07日 イイね!

緊急事態宣言を受けて

今日昼の2時30分頃~R116を西区から柏崎へ向けて走って感じたこと。
大型の運送トラックがいつになくたくさん走っていた♪
近年見かけたことがないほどの台数。
次から次へと。
ついでに地場の大型ダンプやら4t~以下の集配トラックも混じって走っていた。
ここだけは活気があるように感じた。

大型トラックは関西方面に荷を運んでいるのかな~?
登るにも早い時間?

特に印象に残ったのは、紫色の全農の大型トラック、
特に多く見かけたのは、新潟市を代表するシルバー特急便グループの大型トラック。
他にも大型車で、frozen&chilledこれって冷凍車でしょ?

運転手さん感染しないように、物流維持にがんばってほしい!!
Posted at 2020/04/07 21:16:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月27日 イイね!

新潟市西区新型コロナウイルス感染者判明

 ついに 新潟市西区に新型コロナウイルス感染者が判明しました。


【速報】新型ウイルス 新潟市の20代男性感染 留学先の米国から帰国

 

新潟市は27日、同市西区の20代男子学生が新型コロナウイルスに感染したと発表した。留学先の米国ニューヨーク州から帰国し、県内のこれまでの感染者の濃厚接触者ではない。県内の感染者は計30人となった。


ちなみに新潟駅からは家族の車で帰宅したそうです。

一昨日をもちまして、しばらくの間は、り~ちゃんのかか一人で🚙お出かけです。
今日の西大通は、午後2時30分にもかかわらず、🚙が渋滞していました。
スーパーもいつもより混んでいました。

それにしても冷凍庫が満杯😅

さくらも😟?して、来てくれました。
昨日は3日ぶりの訪問でした。
眠たそうだった・・(-_-)zzz
alt


Posted at 2020/03/27 19:30:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月20日 イイね!

危機管理

昨日の最高気温21度 暖かくなりました🌸

お天気とは裏腹に・・・😡

そうなんです。
新潟市も感染者数 全国で第9位

東区、中央区をクラスターの震源地として、
感染者は、他に江南区、南区に居住。

西区は、今現在は辛うじて、感染者は判明してはいません。

しかし明日は我が身。
          
我が家には86歳の母がおり、骨粗しょう症の治療を受けながら
リハビリがてら、スーパーでカートを押しながら、歩いています。

狭い空間より、イオンなどのショッピングモールのように、空間が大きい場所を選んで
筋肉が落ちないように、お買い物をしながら、退屈もせず、運動しています。

マスクは、1月末武漢が閉鎖になった時に、万一を考えて、ダメ元で
購入しておきましたので、母とピンクのマスクをして外出しています。
まだ手持ちはあります。
手に入らないで、困っていらっしゃる方がいるので、写真は遠慮いたします。


それでも西区に感染者が判明した場合は、母は完全に外出をしないようにして、
私も極力外出しません。

そこで食料の備蓄です。
2w分は充分あります。

冷凍庫の中は、
肉類ポーク、チキン。
あさり、ほっけ、いわし。
お野菜ブロッコリー、菜花、キャベツ、インゲン、お大根・・
餃子、🍞、ワッフル、タルト、今川焼、麺、炒飯、
油揚げ、たこ・・・。
alt


alt


他に冷蔵庫にヨーグルト、🍮。

ストックコーナーには。
alt

お魚、おみかん、パイナップル、お豆、トマト・・缶詰類。
コーヒー、お紅茶、ドデカミン、麺・・・。

alt

あとおせんべい、クッキーに、キャンデイー、チョコレート・・。

どうもお菓子類が多いような😅

高齢者が重症化しやすいらしいので、完全防備にできなくても、
ベストを尽くします。

そんな1月末からの苦しい時、わが家に遊びにきてくれる彼らがいます。
さくらを除いてほんの2,3日でしたが、楽しい時を過ごさせてくれました。
ただ”新型コロナウイルス”という怖い感染者がはやっているので、
早くお家へ帰るようには、諭しました。

さくらの兄弟:漱石ことそうちゃん💙
alt

お口の周辺がさくらそっくり😊
さくらとそうちゃんの間に足を入れると、猫パンチをされます。
棒をおいても、「邪魔!!」って、猫パンチをします😅
意外に自己主張が強い子ですΣ(・□・;)
alt
 あと見た目はそうちゃんそっくり、体系はさくらの「ルイちゃん」も
 来てくれましたが、撮影できませんでした😞

チャーリー
alt

トムは今年は見ません。
トム同様に、でかい図体です😅

alt
    
ケビンことがんも(がんもどきのような毛色なので(笑))
alt
      
今年も あと少しでシクラメンもお休みに入ります。
満開の時の・・。
alt

今満開 昨年10月14日購入。
alt


少しだけ心を休んでみたり。
alt

何とか心を落ち着かせて。
母を守る。
守ってみせる。
alt
Posted at 2020/03/20 18:09:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月15日 イイね!

母の骨粗しょう症😅

        寒かった1月、気が付けば2月も半ば。
        暫くみんカラさんをご無沙汰してしまいました。
  
        いいね!もここ最近は、できずに🙇
        
        
     と言うのも86歳の母が寄る年波に勝てずに、骨粗しょう症になりました。
        
        治療が始まるまで、母は外出もほとんどせず、
        日長一日 椅子に座ったまま、お昼寝をして過ごしました。

        お昼寝なんてしたことがない母でした。
        一生分 お昼寝したみたいでした(-_-)zzz   
        
        治療が始めるまでは鎮痛剤と痛み止めテープで過ごしました。
        
       

        思えば、
    
        昨年末 母は小さい風邪を引いて、
        1月9日にいつもの信楽園病院で、抗生剤2錠をいただいて無事完治😊

        またこの日血液検査を受けました。        
        鎮痛時剤とテープは今一利きようが思わしくなく、
        検査結果を聞く1月16日には腰痛が日ごと増すばかり。
        
        血液検査の結果 骨の数値に異常あり。
        
        1月17日 内科から整形外科へ。
        血液検査の結果 骨粗しょう症であることが判明。

        背骨が1本潰れていて、このまま放置すると2本目、3本目・・。
        最後は骨盤が折れて、手術は必須とのお医者様の説明。
        手術をしても、完全には今のようには戻れないそうです。
        放置しておけば、最後は寝たきりになるらしいです。        

        

        今なら とても良いお薬があるのでなおせるそうです😊
     これ以上進まないために治療することで、おのずと痛みもとれますって😊

        

        そしてこの新大からおいでになっている先生が、
       「100歳まで生きましょう(^^    ♪」
        母にお声をかけてくださいました😊
  
        母には聞こえていないかもしれませんが、時あるごとに
        「丈夫なんだな~♪」って感心していらっしゃいました。
     
        若いけれど、とってもよい先生~(^^♪
        感謝感謝~😊  
        

        途中1月28日歯周病などの方は、プラリアによる副作用で、
        骨が溶けてしまう場合があるので、病院内歯科でチェック。
        異常ありませんでした😊



        1月31日からプラリアのお注射を打つ前に、血液中のカルシウム
        を増やすために、毎日朝2錠タブレットをなめています。
        おそらくラムネみたいでしょうね。
        意外とご機嫌です
       


        いよいよ2月14日昨日プラリアのお注射を打ちました💉
        10年以上も💉を1本もしたことがない母は、前日までず~と
        心配していました😟😟 

        点滴か?どこに打つのか?って、あれこれ😟😟
        子供みたいでした😅😅

        打たれてみれば、あっという間。
        痛くも痒くもなく、とてもご機嫌でした💖


        また2週間後病院へ行く予定です。
        薬の投与後の確認ですね。    
       alt
 
 
   
 昨日は母を病院へ行く日だったので、あたふたして、外へでて気づいたら・・。
 玄関前のミニバラの鉢植えをひっくり返され、バラバラ。
 ラクトフェリンの森永の宅配の人がひっくり返してしまったそうで、
 謝罪のお電話がありました。
 
 大した鉢でもないので、仕方ないか・・と思っていたのですが、母と帰宅後
 直接謝罪に見えられました。
 ご遠慮したんですけれど😊
 その手土産が・・森永の宅配専門のお豆腐です。
 12個X2箱
 かなり重いです😅
 
 さっそくお料理をしていただきました。

 この宅配豆腐は、森永さんから粗品として定期的にいただいたことがありますが、
 かなりの量です。
 常温で7月まで保存できます。
 
 食べるぞ~❕❕❕❕❕❕

alt


ご近所からいただいたおネギがたくさんあるので、
生姜、お味噌、お醤油、お砂糖、お酒、みりん、チリ、をひき肉で炒めて、
チンしたお豆腐にあんかけ風に載せてみました。

美味しいって、母曰く😊
食した残りです。
チンしていただきましょう(=^・^=)
alt
        
Posted at 2020/02/15 16:59:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月03日 イイね!

A HAPPY NEW YEAR 🐭

新年あけましておめでとうございます🎍

今年も宜しくお願い申し上げます。
alt

昨年末に、例年通り脚立にのって、ちゃんとお掃除しましたよ♪
毎年のことながら、汚れていません。
誇りもありません。

新しいしめ縄に交換した夜、しめ縄のよい香りがお部屋に広がっていました~。
天井は275cm~の高さですが、身長163㎝り~ちゃんのかかの顔のところまで
香りが漂ってきます♪
alt
29日に白山神社にお札をいただきに行きました。
超~寒かったです。
帰りにイオン青山店へ🚙寄って、お買い物したところまでは良かったのですが。

30日私が担当のお重、母が担当した切干・・作り終えた夜、
母が腰痛&発熱しまして、こりゃ大変😓
おまけに体温計が接触不良でERR表示。

31日即効でドラッグへ体温計を買いにいきました。
壊れた体温計は、いつ購入したか?記憶にないほど古い電子体温計だった。
18年前パパが病んだ時に使っていたことだけは、間違いないけれど❣❣
alt

音だけでなく光でも教えてくれる優れもの。
電池交換可、オートオフ・・・技術性能に驚きました😲

いつもならお雑煮は、母の担当ですが、31日にり~ちゃんのかかが作りました。
忙しすぎて写真撮影、忘れていました😅
今日気づきました😅😅

感冒薬💊を飲んで、母は食欲の大きく落ちることなく、新年を迎えられました😊
一日一日元気になっています😊
alt

今年はエビチリを加えてみました🦐

alt

ベビーリーフには、母の大好きなチーズをこの後に加えました。
alt

切干は新潟のお正月の食べ物💖
大きいかずのこより、少し小さめのものが、味が染みわたるので、好きです💖
枝豆も箸休めに加えてみました。
alt

お刺身よりカルパッチョ風にしてみました。
alt

おまけです。私のふくらはぎより太いお大根をいただきました😅😅
おでんに使ってもまだまだ、あるある・・ついでにゆずもいただいたので、
塩昆布とゆずとリンゴ酢で、かぶら風に一枚一枚切らずに作ってみました。

ここからお酒です🍷
alt

この後 八海山を購入しました💖
今日現在まだいただいていません。
楽しみにして・・少しずつ味わって💖
alt

特別本醸造は、初めていただきます✨
alt

初めての酒蔵のお酒。
とても美味しい😋
純米原酒
alt

あっという間に飲んでしまい、昨年中になくなってしまいました😅😅
alt

スッキリだけれど、お酒の旨味が濃いお味。
とってもおいしい😋
alt

昨年までの「吹雪」の原酒。
アルコール度数19度~20度。
他のお酒は高くて17度。
色も濃い目で、少しヌル?・・少量で味わえる、好きだな~このお酒💖
alt

万寿がなかったので、千寿にしました。
免税店では置いてあるのに・・。
今日現在いただいていません。
これからが楽しみです💖

今年もお酒を美味しくいただけるように、元気に過ごしたいです。
みん友の皆さん 今年も宜しくお願い申し上げます。
alt

Posted at 2020/01/03 23:29:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@下津Express! 初めまして きな粉ママちゃん毛色はパステルカラーで薄い色ですね。我が家のリ~も同」
何シテル?   10/06 10:49
り~ちゃんのかかです。安心安全運転を心がけております。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

A Happy New Year 🎍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/03 20:42:50

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
ホンダ フィット3 ハイブリッドに乗っています。4回のエアコンガス漏れが発生しました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation