• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

9107Fのブログ一覧

2024年11月29日 イイね!

乗りたい車10選(2024ed.)

気付けば、今の愛車レガシィが来年で20歳になります。
エアクリ前でタバコを焚いて給油口から日本酒でも入れとくか。

与太話はさておき、そろそろ乗り換えている予定だったのですが、最近はそんなこともうっすら忘れてるくらいにはまだまだ乗るつもりでいます。

正直忙しい(わけでもないけど暇ではない)し、お金ない(ことはないんだけどもったいない)しで
乗り換えたい程の不満も不都合もなく、放置してます。
ここまで来たら、部品が出ないかフレームが腐るかで直せなくなるまで乗る気がしています。
正直10万キロオーバーで20年落ちの車は乗ったことがない領域ですが、ありがたい事に先人の情報が充実しているのであまり気になりません。
へたりもないわけではないと思いますが、思い通りに走ってくれるうちは文句はありません。


このネタは以前もやったんですが、何をノミネートしたのか書いた当人も半分以上忘れてました。
忘れた状態で今回書いてみます。


1. インプレッサ GH8
1380kg 250ps 34kgm



ターボは整備性悪そうだけど車重とパワーと値段は魅力。
勿論MT探す
速そうに見えないのも良い
恐れているのはまた流用地獄が始まりそうなので、積極的に乗り換える気はしない
BL5に比べて乗り心地はどうなんだろう?
BRIDEのシートレールポン付け出来るみたいだけど


2. BRZ ZD8 R
1260kg 235ps 25.5kgm



この車重でこのパワーは単純に羨ましい
Z33とかも良いなぁと思うけど積みホイール消化出来そうなのはこっち。
雪が懸案なのと、言うほどもうカッコいい車に乗りたいわけではないのがネック
トレンドを追うよりも、同じ車に長く乗る方がクールだとは思う


3. フォレスター SJ5
1440kg 148ps 20.0kgm



車体下に潜って作業しやすいと思う
車高も多少高いのでSUVミニバンだらけの道路でも運転しやすいかも
運転席後ろは本棚にして車中泊仕様にしてみたい
漫画をとりあえず積読。
車検とか入庫のたびに戻すの大変そうなのと、右だけタイヤが摩耗しそうだが…
どうせならタイベル無くなったFB20のやつにしたい
5MTがよければ一世代前だとSHJになるのかな


4. レガシィランカスター BH9
1470kg 167ps 24.0kgm



この車種でまともなMTがあるのかは不明
あとナビの位置がアレ
2.5Lで維持費と燃費が上がる以外は重量税も同じ
もしBPから探すならTWになるけど状態が一番マシそうな後期2.0iのMTかな
でもワイヤースロットルはちょっと未練があるのよね


5. プリウス 60
1400kg 152ps 19.2kgm



最近実物を見る機会が増えてきたが、近未来的な外観は悪くない
MTばかり乗り継いできたが、30プリウスの時点からTHSはすごいシステムだと思うので所有欲はある
しかし6年前のプリウスは吊り目のアレだったので、良い車だと思うがどうにもある種の所有欲までは行かなかった。
(ちなみにムルティプラ前期とか、いかにも変な車を所有してみたい気持ちはちょっとあるが、それには人生は短すぎる)
ところが6年経った今、トヨタが完全にネガを潰してきたw
システム出力だとウチのレガシィよりも馬力があるのも魅力
タイヤサイズがヘンテコなのは難
多分今回のピックアップだと盗難率は一番高い
車重はグレードGのFF


6. ホンダe
1540kg



RRのモーター駆動とか絶対面白いと思うんだけど
自宅に充電スタンドがない(簡単に設置できない)ので現実的ではない…
やっぱりePOWERしかないのか?
タイヤの減りが早いとしても小慣れた値段のサイズなのは有り難い


7. ステップワゴン
1810kg 145ps 17.8kgm



冷蔵庫みたいなデザイン、割と好きです
初代回帰(ホンダによれば2代目リスペクトらしい)見ると車種問わず胸熱ですよね
e:HEVでエコに勤しみます
何でも乗るし家族も支持するだろうが車重に目を瞑れるかどうか


8. N-ONE RS
840kg 64ps 10.6kgm



もちろん6MT
キビキビ走るの楽しそう
シフトレバー配置がフロアじゃなくてEP3っぽくて気になる
そういう意味ではチンクでも良いんだけど
遠出する気にならないとは思うが、ガソリン高い昨今むしろメリットかもしれない


9.インサイト ZE1
820kg 70ps 9.4kgm



やっぱり憧れますねぇ
MTは絶望的にタマがないですが。
そこまで暇と金があるか疑問だが、K20Aスワップとかやりたくなりそうで怖い。
それより仮にN-ONEのエンジンとミッション積めたらもっと軽くならないかな?
エンジンスワップキットがあるなら140psのK20Aでも良いかもとか、そんな事ばかり考えてしまう…


10. ロードスターRF NDERC
1130kg 158ps 20.4kgm



荷物が乗らないのはやや恐怖
モーターショーで座ってみたが、体格(縦方向)が厳しいので検討するならレンタカーで遠出してみる必要がある
スーパーと温泉しか行かないとはいえ、ホムセン買い物は軽トラを借りるしかないだろうか
タイヤ積むのは無理ゲーっぽい
深海魚っぽい見た目はそこまで好きじゃないけど、、所有したら好きになるかもしれん(BLレガシィのリアで趣向が変わることは経験した)
メーカーが提示した黄金比の純正を楽しむべきなんだろうけど、なんだかんだ流用とかやっちゃいそうですね



ちなみに5年半前に書いた記事からダブルノミネートはインサイトZE1だけですね
ホンダの今昔の変態性が凝縮された名車なので仕方ありません

6年前当時はまだスバルに毒されていなかったので(笑)スバルノミネート0でしたね
今のガソリン価格と自分の稼ぎで考えたら、カマロとかアルファとかお前正気かとw

あれから色々やりましたが、車の修理では逆にレガシィの知識しか蓄積されていないので、今回はスバルが4台も入ってきました。
ついレガシィを整備していると(あの車種ならこうなのにな、)とか思うことが反映されています。

実家のレイバックでアイサイトXの良さは認識したので、もしTHS積んだアイサイトXが出たらそれがベストな気もします。
イジリはほぼ出来なくなると思いますが、元々純正マンセーなので良いんです。
そうなるとクロストレックが出てくるんですが2.5Lとかそんなに排気量要るんかと思ってしまう…。。

スバルのプラグ交換と直4FFのオルタ交換とどっちが楽なんだろう。
簡単、じゃなくて楽なほうだと微妙なラインと思う。

ちなみに今の車体がダメになって補修部品が出る場合に、またBL5に乗りたいかと言われると、、可能性はありますね
恐らく後期を探しますが、前期にフェイススワップしていると思います。。
ターボにするかは微妙ですが、色んな条件からまた2.0R買うよりは可能性がありそうです。
BPなら外観は無視してそのまま乗ると思います。
とはいえ、折角入れ替えるならもう低年式車は避けたい気がしますね…
別にそこまでスバルに心酔しているわけではない、というか。
もう一昨年くらいかな?RZ34はフルローン組むか気が迷いかけたけれども、速攻で受注停止していたのであっさり諦められました。
その時に課題になったのも、やはり駐車場所のセキュリティなんですよね…。
タイプRの中古も何件か打診して貰いましたが、毎回それが一つのネックになります。
レガシィのスペックと相場も鑑みると、駐車場所をどうにかするほどの魅力は感じないというか。
盗難対策に金かけるのはアホらしいので、個人的には車にガチるのはやらない気がします。


追記
数日経って改めて見返して見たんですが、この中で異彩を放っているのはプリウスですね

スバルは当然レガシィをイジってそれなりの蓄積があるので、めんどくさい車の入れ替えにしちゃまあまあ弱気な選択です。
中古なら捨て値なのもあり現実的な選択かもしれないが、側から見るとスバリストになるんでしょうか。

ホンダも同数挙がっていますが、外観然り運転機能然り昔のホンダの特徴を残しているものを選んだように見えます
ホンダeは特殊ですが、見た目がN-VANじゃなくてシビックだから選んでいる部分は大いにあります
それだけ、90年台のホンダは印象に残っています。

ロードスターはまあ完全にスペックで選んだんですが、やはり名前が残る車種のリスペクトはありますよね
90年台というか、バブルの残り香というかが車名に残っているのはある程度評価基準になっていますね
今からBRZ買う胆力が仮にあるならこっちを選んでみたい気もする。

その中で唯一、世界をアッと言わせたHVシステムと新デザインで割り込んできたのがプリウスです。
純粋に産業機械としてある種GRヤリスよりも興味があります。
今のトヨタは昔のホンダのようだと聞いたことがありますが、割とそう思います。


2025.06.25
THSの仕組みはイチケンさんの動画が分かりやすいと思います。



筆者レベルでも車知識があるならば、1回見れば機械として面白いことは分かると思います。
(MTの操作が好きだとかモーターは邪道だとか置いといて)
Posted at 2024/12/02 02:11:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

用事がなくてもどこかへ行くことが目的な人種です。 そのための安全性・快適さ・運転の楽しさを求めて、渋々DIY出来そうなものはやってみてます。。 だからかいつまで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/11 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728 2930

リンク・クリップ

タキゲン ホール・キャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 09:35:03
20年目に突入した過走行車検について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 00:23:42
[スバル レガシィB4] 私はB4に15インチを履かせたかった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 21:28:25

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2.0R H17 気づいたら10万キロ乗ってたのに全然そんな気がしない! 10万キ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010 ZF1 6MT スカイルーフ 欲しくて買った車ですが、買った後に値崩れしまく ...
その他 秘密 その他 秘密
注)真ん中の車です。 実はAT限定解除組ですが、納車は持ち帰りだったので 初の路上走行 ...
ボルボ V50 ボルボ V50
理想の乗り心地だが眠くなるエンジン…

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation