• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひで坊/3204の愛車 [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2020年9月26日

ヘッドアップディスプレイ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ヘッドアップディスプレイを取付ます。
2
箱の中身は本体、USBケーブル、OBD2接続ケーブル、粘着シート、フィルム、取説です。
3
Aピラーにあるグリップを外してからカバーを外します。
4
配線通しを使ってOBD2端子がある所まで線を通します。
5
左下の白いコネクターがOBD2端子です。
カバーを外さなくても取付可能ですが線の取り回しを考え私は外しました。
6
赤丸のようにコネクターに差し込むだけです。
7
フロントガラスに映る角度を調整し本体設置場所を確定します。
こちらは外から見たヘッドアップディスプレイ本体です。
8
完成です。
使ってみると思っていたよりいい感じです。
取付時間は約20分。車弄りに慣れている人であれば簡単に出来ますよ。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レーザー探知機(ASSURA AR-3)データ更新(GPSデータ2024年6月 ...

難易度:

車中泊ポータブルエアコン吸気、排気ダクト設置

難易度: ★★

追加メーター取付

難易度: ★★

車中泊ポータブルエアコン吸気、排気ダクト設置

難易度: ★★

アルファード(40系)メーターインナーロアカバー取付方法(st942)

難易度:

キノコ狩り

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「タントのスマートキーの電池交換」
何シテル?   03/14 13:33
30前期から30後期アルファードに乗り換えました。 貧乏性なので基本自分で弄ります。 今回もノーマルで乗るつもりでしたがノーマルのフワフワ感が我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LEDビームスイッチ配線加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/08 10:42:34

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
30前期から30後期に乗り換えました。 色もブラックからホワイトへ。
ダイハツ タントカスタム タント君 (ダイハツ タントカスタム)
ダイハツ・タントカスタムRS“トップエディション VS SA III 12年4ヶ月ぶりに ...
トヨタ アルファード ひで坊のALちゃん (トヨタ アルファード)
20系ヴェルファイアHV・Xからの乗り換えです。 グレード=S オプションなし ナビ=イ ...
トヨタ ヴェルファイアハイブリッド ヴェル坊 (トヨタ ヴェルファイアハイブリッド)
VELLFIRE HYBRIDに乗り換えましたるんるん
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation