
もともとはLEAD125かDio110を買おうと思っていました。たまに会社に行くときとか、コンビニに行くときに使うつもりだったので。
教習所に通い始めた夏、カタログを取り寄せるときに一緒にPCXとADV160もお願いしました。一番見たかったLEAD125は在庫切れとの連絡(そろそろモデルチェンジの時期だからかと想像)、で、カタログをパラパラ見ているうちにPCXとADV160もいいなぁと思い始めました。
デザイン的にはADV160、色は青か赤。高いけど。
関係ないけど、10代のときに乗っていたTACTは青で友達が赤だった。
免許の更新を済ませた週末(10/26)、家族と数軒のバイク屋さんに行きスクターを見てみることに。ADV160注文できるか聞いてみたら、できない、いつ入ってくるかわからないとのこと。ネットには今のモデルは生産終了でモデルチェンジの噂が出てましたから、そのせいでしょうか。ドリームの店員さんには、見つけたら即決しないとだめですよ、と言われました。
11/2(土)、家族がみんな出かけて1人だった。大雨の中、別のバイク屋を数軒回ることに。
そして...、あるお店でADV160の青(パールボスポラスブルー)を発見! 即決v。ここには黒や中古のADV150(赤のゴリゴリのアドベンチャー)もありました。
そして、本日11/9(土)納車となりました。どノーマルですww。
教習所では何度も転んだのでクラッシュガードは必須かなぁと。それとリアキャリア。ここのレビューを参考にさせてもらって、どうするかちょっと考えます。
先日2025年モデルの発表がありましたが、青はなくなりましたね。以前乗っていたVEZELのモルフォブルーパールが最高によかったけど、このADV160の青も違う色味で好きになりました。
引き渡しのあとは、郵便局。歩いていくにはちょっと遠かったので、アシができてうれしい。
そして自宅で昼食をとったあと、ちょっくり西臼塚駐車場まで。シートなのかサスなのか、固い感じ。でも問題ない。
車よりバイクが多かった印象。富士山と写真を撮りたかったのだけど、くもで見えず。近すぎだったのか?
帰りは折角なので自動車専用道路も走ってみました。バイクがどうこうではなく、体むき出しなのでこわかった。
自然の中をバイクで走るって、サイコー!! 気持ちいい。楽しい! こういう使い方をするつもりはなかった。でも今後もちょっとブラブラしようと思います。
本日のホーンスイッチの押し間違い: 5回
Posted at 2024/11/09 18:55:29 | |
トラックバック(0) | 日記