• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つくし猫の"ツンデレXSR子" [ヤマハ XSR700]

整備手帳

作業日:2020年6月27日

タブレットナビ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
小型タブレットをバイク用ナビとして取り付けてみました。選んだのはHUAWEIのMediaPad T2 7.0 proです。型落ちの中古品ですが、ポイント込みで5,350円と安価に購入できました。少々動きがもっさりしていますが、目立った傷もないのでしばらくは使えそうです。

MediaPad T2 7.0 pro
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-t2-7-pro/specs/
2
最近何かと話題のHUAWEIですが、7インチモデルクラスで電子コンパスやジャイロ、加速センサーなどナビに必要なセンサー類が搭載されているタブレットとなると、このMediaPad T2一択なんですよね。
普段はKindleアプリを入れて読書用に使っています。
3
他に横幅100mmまでホールド可能なUSB電源付きスマホホルダーを購入しました。MediaPad T2の横幅は約106mmなのですが、ギリギリ収まりました。

USB電源付きスマホホルダー
https://www.amazon.co.jp/dp/B0863TJMXN?psc=1&ref=ppx_pop_dt_b_asin_image
4
スマホホルダーはこんな感じでXSR700に取り付けました。電源はいつものコンパクトリレーに繋げています。

電源取り出し編はこちらです。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2813451/car/2751450/5290283/note.aspx
5
運転席からのショットです。中古タブレットですが、トータル8千円でそれなりのバイク専用ナビが完成しましたよ。
6
ついに首都圏でも移動制限が解除されましたが、これからも節度を持ってツーリングを楽しみたいと思います❣️

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換7回目!

難易度:

ごくろうさん!

難易度:

プチカスタム

難易度:

ブレーキフルードの交換!

難易度:

xsr700のDユニット取り付け

難易度:

タイヤ交換5回目!(リアのみ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「初めての大型バイク http://cvw.jp/b/2813451/43966342/
何シテル?   05/04 17:11
大型バイク二台目の初級ライダーです。XSR700で軽量ミドルの楽しさを知り、2023/12にストリートトリプルRSに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Castrol POWER1 Racing 4T 10W-50 + Vesrah SF-4007 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 15:37:18
フレームスライダ― EVOTECH取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 21:44:24
エキパイ磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/05 05:05:34

愛車一覧

トライアンフ ストリートトリプルRS ストトリRS (トライアンフ ストリートトリプルRS)
2022年モデルの国内76台限定車(カーボンブラック色)となります。旧モデルの質感とブロ ...
ヤマハ XSR700 ツンデレXSR子 (ヤマハ XSR700)
人生初の大型バイクです。あまり売れていないようですが、少しずつカスタマイズしていきたいと ...
ホンダ レブル 相棒レブル (ホンダ レブル)
初めてのバイクでした。軽量で足付きも良くて、バイク初心者や女子ライダーのオーナーが多いの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation